• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんおおのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

天狗の鼻

鼻のでかい奴はアソコもデカイ!まぁワシの事やけども・・・・って何か?

で、本題や。エウロクップ(ユーロカップ)や。

そらもうワシなんかこの前の鈴鹿の走行会で自己ベストを10秒近く更新したわけやからな。
センチョラヌシウクット(セントラルサーキット)も、チョチョ~ンと5秒くらい更新して当たり前やわな。

30秒台なんか、ヘルメットの上から鼻くそほじりながらだしてまうもんね。
ちうか25秒とか出てしもたらどないしよ?位の勢いやからな。

でもって、好天にも恵まれ、さぁ、けんおおタイムアタックショーの始まりやで!!

予選開始。
アレレレレレ。センチョマムって、こんな怖かったっけ?
減速させすぎ?えーと、えーと、えーと、えーと~

はい。自己ベストも更新せずに終了~♪
何このへたれっぷり。ウントたれまくり。
そして計測結果を見るとさらに驚愕の事実が!!!

どわーーー。ラジヤルクラスの車より遅い。遅い。遅い。遅~い。
だみだ。あかん。こりはいかん。
しかもワシと同じクラス2のナルコやんに至ってはワシよか3秒以上も速い。話にならん。

ボキッ、ボキボキボキボキボキ~。あぁーーワシの天狗の鼻が。鼻が~、はぬがぁ、、、

で、気を取り直して空気圧を再調整。
予選前冷間で1.7にしていたが、走り終わっての温間がF2.2とR2.1やったから温間2.0に調整。

そして決勝。
うーん。やっぱ模擬レース楽しい~♪ドキドキするメーーン。

グリッドについて、よーいドン。
まぁまぁのスタート。この日、スタートのコツをkenさんに教えてもらった甲斐があって遅れはとらんかった。
が、すぐに赤旗がでてやり直し。

スタート2回目
今度はタイミングもばっちし。うおーー、パスでけるかも。
で、なんとかラジアルさんをパスして、前回もバトル相手だった黄色SCさんを追いかける。

予選では黄色SCさんの方が2秒も速かったが、
決勝は調子が悪いのか、前回からいやなプレッシャーをかけ続けたおかげか
遠慮されたかで、パスさせてもらった。

よーしコレからがタイムアタック本番やで!!と思った矢先。
1コーナーで煙が。むぐっ、k,k,kenさん砂遊び中。

で、またまた赤旗がでて4周でレース終了ですた。
まぁ消化不良ではあるけども面白かった。そして無理せんでよかったわ。

ちなみに決勝でも自己ベストの更新はなし(ToT)

画像を分析した結果、2コーナーが極端に遅い。ブレーキ踏みすぎ?もっと早くアクセルあける?
ヘアピン前のゆるい左。どうしてもアクセル戻してしまう。アソコは全開でいける。
ブレーキで稼ごうとして全体的に突っ込みすぎか?って事で当然の事ながらまだまだいけるっちう事やね。

最後に皆さん(特にアルヒャなお方たち)レース中もバックミラー見ましょうよ。
それと、センチョナヌはシグナルフラッグなので信号表示を見落とさないように!←それワシやがな。。。

それでは動画をどうぞ。

Posted at 2010/03/19 00:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | exige | クルマ
2010年02月09日 イイね!

タイムが証明してるがな(挑戦状)

今日はアレや。アレやがな。
一週間前からワシの上司に「来週の火曜はお腹が痛くて出社できないので休みます。」

言うてやな、当然のごとくお腹が痛くなったので、たまたま一ヶ月位前に申し込んだ
カッキーの鈴鹿サーキット走行会に参加したんや。フルコースや。

で主題の件や。2’33.101や。曜日(呼び捨て)かかってこんかい~!!

ええか、今回でフルコース4回目や。前回走ったんは去年の5月くらいや。
クルクル~ってなったやつや。10月に東コースを1回走ったけどな。
ソレまでの自己ベストが2’44.731や。

11秒も一気に更新や。ありえへんやろ?
まぁウソ臭いわな。でも、ウソついてもしゃーないがな。事実やしな。

タイムアップの要因は
そらまず足回りやな。今回Sタイヤ用にバネを硬した。そらもう踏ん張るマンズ!!
まっちゃんコーナー全開でいけたけど、そこはビビって最後のきついとこはアクセルオフでこのタイムや。

GTウイング
130Rがそらもう得意になったような錯覚を起こすね。それと1コーナー。安定しとる。


しかーし!!
なんといっても排気系の見直しでエンジンフィールが別物になったことを隠したいけど隠されへん。
1速上でもついてくる。=トルクフルで吹け上がりが速いんよね。
マジで2ZZの人、一回ワシの車に乗って見なはれ。
って、こんなん書いても信じられへんやろ?

でもな、ココで主題や。タイムが証明しとる。練習なんていっこもしてへんねん。
あ、GT4(PS2)で3時間くらい練習したわ。。。。

けどそらもう車が別もんですわ。あのカッコだけの車が、ホンマに運転するのが楽しい車になりました。
HONDAもあり、SCもあり。でもこの素人がこいだけ満足できるって、、、、
とにかく満足な一日なのでありました。

この機会を与えてくれたカッキーに感謝。そしてTK親方、スタッフの皆さんにも感謝です。
で、親方、足回りとエキマニ売れるごとにバックマージンいくらもらえるんでしたっけ?(爆!!



追伸
エキシージNAに乗ってる人ならわかると思うけど
6速100km/hからシフトダウンせんでも乗用車並みに加速するんですって、ホンマに!!

(エキシージに希望を持っている人ゴミンナサイ。でも今新車はSCしかなかったですね。)

それとおまけや。スプーンの2個目でつるっとな!


Posted at 2010/02/10 02:12:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | exige | クルマ
2010年01月31日 イイね!

3rd Stage

今日は雨降りで予定変更。気がつけば長編になってしもた。

あの2ndインパクトから4ヶ月。
ワシのエヴャンゲリニョンヌが更なる進化をとげたわ。
いざ、3rd Stage挿入。ちゃう。突入や。

計画は去年の暮れ。
あまりにマッチョなフロントとのバランスを考えてリアの羽根をほんのりマッチョにしよかと。
ついでに今更ながらに保険ともいえるアレの対策。ピロピロで後ろから覗くと金色のんと黒いのんが見えるやつ。
それとSタイヤにしてからロールが気になってきたのでそのあたりのバネバネセッティング。
例のエア噛みの件も診てもろて。

もちろんいつものTK-SPORTさんでお任せコースw

そしたら初期計画以外のところで、えーとえーとえーとえーとぉ、
アレのアソコがこーなってて、エエエエエ?(そういうエロい事やないで)、
おまけにあっちのアレがあーなってて。。。。何ですと~?(そやからそういうエロい事やないて!)
結局、排気系を全部やり直し(ToT)。当然お任せコース(^o^)v

その結果、ジャジャーン。









えっと、どこのGTマシンですか?<自画自賛ですんません。。。。

マフラーも砲弾型でゲリかっちょええ。




そら値打ちあるわ。あまりのカッチョよさにウン○1cm程漏らしてしもたわ。
(しかし粘土状が幸いしてパンツにつく前に、、、ってそんなことはどうでもエエ)

まぁあくまで個人的な感想やで。それもオーナーとしてやからな。
話半分。ひいき目120%として聞いてチョモランマ。

いくで。

音がええわ。そらもうやる気が出るね。やる気が出る音や。
アイドリングはゲロ静か。エンジンノイズの方がウルサイ。
で、踏み込めばムフフフフ。
トルクが上がった上に吹け上がりも良うなってアゲアゲや。

国道走ってたとしよか。それなりに交通量ありや。
ノーマル:4速で走行。加速しよ思たら絶対3速にせんとあかん。へたしたら2速。軽4か!!
1stStage:流れてたらたまに5速か?4速でも加速はする。けど、やっぱ加速しよ思たら3速にせんとあかん。
3rdStage:さーて、そろそろ4速入れよか。って、ヲイ!なう5速で走っとったんかい!!
     5速で乗用車並みの加速してくれる。さすがに追い越しかける時は3速や。

フル加速時
ノーマル:イライライライライライライライラ、ドッカーン、キター、終ったぁ~シフトアップ。
1stStage:イケイケイケイケイケイケ、キタキター、シフトアップ。
3rdStage:オーオーオーオー、アーアーアー、シフトアップ。

感覚的にわかる人だけわかってください(爆!
ハイカムへの切り替わりもパワー特性がずいぶんフラットになった感じで乗りやすい。
ちなみに2ndStageいうのんはフロントワイド化+Sタイヤ等の変更なのでパワーは関係ない。

で、ちょっくら峠を流してみたところ、
コラええわ。ほんまに。
ここへ来て、いや、ココままでして、ようやく乗れる車になったかな。

うーん、コレやったら鈴鹿のフルコース2分切るな(自爆!
でえへんかったら、そらワシがへたなんやw

なんちゅうても砲弾型の消音装置がカッチョエエ!
綺麗やねぇ。みせびらかしたぁてしゃーないわ。
予想外の出費やったけど大満足や。

信じるか信じないかは貴方しだいです!<っていうと嘘臭なるなぁ。。。

そして朗報。
TKさんでエキマニ、マフラーを考えている方、「けんおおのブログ見た!」って言って下さい。
今ならスーパープレミアムキャンペーン中で先着5名様に限りけんおお特別価格が適用され、
なんと定価の10%が自動的に上乗せされます!!<上乗せかよ!!

支払い時になんか損したやりきれない気持ちになるかもしれませんがご安心ください。
上乗せされた金額は世界各国でも大阪の藤井寺でしか生息が確認されていない
「けんおお」を保護するための基金として使われるのです!!
知らない間に人助けができるなんて、何て気持ちいいんでしょう。
って、ウソです。特典は、、、何もありません(爆!

でも家から10分やし、土曜日ならたいがい見せにいけます。<って、単に他人に見せびらかしたいだけ~♪
あぁ、久々に車乗りまわしたい~。

親方、チャパ君ありがとう。メッチャ楽しいわ。

おまけ
Posted at 2010/02/01 01:20:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | exige | クルマ
2009年12月31日 イイね!

今年も走り納め

恒例になりつつある鈴鹿南コースで大晦日ヘステヴォン!
寒いわ。そらもう寒い。
しか~し、寒いいうたら記録の予感やがな。
ただ、去年とちごてロータスがたった3台とはちとさびしい。
ロータス仲間ののりたまさんは最近お熱のBeatで参加やし。

そんでやな。結果。でますた。

57秒16



コンスタントに57秒は出るようになったな。
この前4月の時が59秒95とかやったし、3秒近いタイムアップ。
まぁ、Sタイヤやし、ノンスリ入ってるし、前後225やし。この寒さやし。普通出るわな。
とにかく車が安定してて走りやすい。

アッハッハッハ。マシンの性能が全てである事を思い知らしてやる!

動画見るとまだまだいけそうやね。走り方わからんコーナーだらけ。

で、予定ではもう1枠走って50秒切るつもりやってんけど ←ココ笑うとこな。
1本目の終了間際にペーパーロック発生!!

そら怖かったでわよえ~。スコーンとブレーキペダルが奥まで、
奥まで~、いっちゃう~、あはぁーん。言うてる場合か!

んんんん??しかしなんでや?11月にフルード交換したばっかりやのに。
まさかワシの超ハードコアブレーキングにマシンの性能がついてこられへん?
こりは反応が3倍良くなるマグネットコーティングが必要やな。

原因も良くわからんし、年明け早々に相談しにいこうっと。
Posted at 2010/01/01 16:02:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | exige | クルマ
2009年11月28日 イイね!

ユーロカップ 2009 第5戦

まぁアレや。
ワシ抜くの下手。遠慮しがち。仏のけんおお。
予選


決勝


強引にいったら、そらもう、いけるがなw
Posted at 2009/11/28 00:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | exige | クルマ

プロフィール

「エリパで買ってみた http://cvw.jp/b/270828/46969700/
何シテル?   05/19 21:38
LOTUS にゃんこEXIGE  通称:エヴァンゲリニャン弐号機にのるウンコタレです。 将来は宇宙を征服したいです。(性的な意味で)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃんこブログ 
カテゴリ:ねこ
2021/04/12 13:28:04
 
ワシのmixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/13 17:43:21
 
ジロン自動車 
カテゴリ:LOTUS ディーラー
2007/03/18 19:08:19
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation