2008年11月23日
先週ユーロカップで泥遊びをしたから泥落とし。
初めて自分でリアディフューザ、アンダーパネルを外してジェット水流掛け捲り。
泥が出てくる出てくる。ラリーでももっとましやろ?!
タイヤも外してせっせと泥落とし。
で、今回一番苦労したのがアンダーパネルの装着。
付け終わるまで30分以上格闘してどうにか泥落とし終了。
最後にネジが余ってるとかいうオチはもちろんないわ!!
しっかし、タイヤバリアでこすった後が、、、あふーーー。
来週あたりTKさんに持っていって入院やな。
そしてもう一つ。ジャジャーーン。
E.O.Sで告知されてた軽い屋根を購入して、先週届いてたものを装着。
こちらは屋根を外すためのトルクスのラチェットの駒?ビット?がなくってあわてて買いに走ったりしたが、その他は順調に難なく完了。
しかしこの屋根はよーでけてる。そしてメッチャ軽い。
かっこヨロス!ギザカッコよす!!
まだ走らせてないのでインプレはまた別の機会に。
後はガレージをちょいと整理。棚と整理BOXを買い込んでチョコチョコやってみたらば、うーーんなかなかエエ感じや。
画像が一枚もないのはアレや。そう。ワシのブログなんぞ、そういうもんやがな。
Posted at 2008/11/24 15:06:41 | |
トラックバック(0) |
exige | 日記
2008年11月18日
夜も遅いので手短に自己覚書
予選はウエットで今までにないズリズリツルツルのスリックカート!!
カウンタあてまくって走行中、ヘアピン手前のS字でチコッとアクセル踏んだら
のののの~~~ん!
ケツが流れてハーフスピン状態でタイヤバリアに激突。
完全に戦意喪失。結果ブービー。
車へのダメージは右リア部。
戻ってみるとカウルが割れん程度の擦り傷ガリガリ状態。はぅ~、、、
車は泥だらけの耕運機のような状態。ラリーでもしてきたんか!!
みんな寄ってくるわ、タイヤとホイールの間に小石かんでるわ。
で、色々とフォローしてくれたTK親方、スタッフの皆さん、逃亡者M氏、KAJIさんとこの若い衆、その他諸々ありがとうございました。心強かったです。
そして決勝はドライコンディション。セントラル初めてのドライ。
しかし、午前中の後遺症が残った状態で、超ビビリまくり。
ドライでどこまで踏めるのかさっぱり判らず恐る恐るのドライブ。
むーーーー前走者に離されていく。こんなはずでは。。。。
3,4周流してどうにかこうにか感触をつかむ。
ようやく前の車に追いつけそうな感じ。
追いついた所で譲っていただく。探りながらペースをあげる。
うおーー、もう一台も射程圏内へ!!
だー、が、しかし、ココでチェッカー。
結果はクラス3位。ベストラップは1’37’262
こりゃまだまだイケルで!と感触はつかんだもののこの結果ではな。
来年は足とタイヤ変えて、クラス2に殴り込みじゃぁ~!!
Posted at 2008/11/18 01:51:34 | |
トラックバック(0) |
exige | クルマ
2008年11月01日
今日はユーロカップ申込書のSHOP印をもらう為に久しぶりにTK SPORTさんに行った。
見覚えのあるオレンジのエキシージはお久しぶりのM氏。
SHOP印をもらってしばし歓談してると、親方からTKコンプリート1号車試乗を勧められる。M氏からの後押しもあり、せっかくやし乗せていただくか。
水温が上がるまで流して、
.
.
.
.
.
乗るんやなかった。。。。。
なんスカ!!!街乗りができるレ、レ、レーシングカーですやん!!
ワシの2ZZとは全く別物。トルクと吹けのよさ。
パワーバンドも広いし、公道なら5速からでも加速しよる。
シフト感覚もエエのよね。特に手前に入れる2,4速がショートでエエ感じ。
3,5速もスッと入る。6速は流す程度しか入れてまへん。
エグゾーストもテンションがあがる。
やっぱHは気持ちエエなぁ~(爆!!
ハンドルが軽い?!ブレーキも効く。
ほんでまた、フロントのバーフェンがめっちゃかっちょええねん。
TK男前フロントマスクとあいまって、あがん。。。。
公道流しただけやのに久々に興奮すた。コレはほんまにお勧めや。
お金さえあれば、、、アレを経験してしまうとワシの車がorz
断っとくがワシはTKさんのまわしもんでもなんでもない。
コレを読んで興味を持った人、是非TKさんに寄って試乗してみてください。
絶対違いが判ります。実車がある今がチャンスですよ!!
あ、でも今自分のエリエクが気に入ってる人はやめといた方がええかもw
む~、、、Hはええなぁ。
今のワシには宝くじに望みをかけるしかないがな。
Posted at 2008/11/02 01:37:26 | |
トラックバック(0) |
exige | クルマ
2008年10月13日
何ヶ月ぶりやろか?
前回落とした?キックペダルとキャブをヤフオクで購入。
キャブをばらして整備。むーーー。この感覚は久しぶり。
お手々をOILまみれにしながら四苦八苦。でもこの作業が楽しくもある。
お決まりの?キャブのドレンボルト閉め忘れでガソリンジャージャー麺の僕イケメン!!とかやりながら3時間で整備完了。
半年振り?に試走。
エエやないか!!メッチャ加速するやないか!!リフトアップまではさすがにイカンとしてもや。
うーーん、やっぱこいつも魅力的で捨てるわけにはいかんわ。今日も0発進加速は今時のリッターバイクについていくからね。(リミ解、91PGM、スプロケ加速重視仕様)
それにしてもJhaチャンは五月蝿スグル。気持ちエエわ~♪
Posted at 2008/10/13 23:37:12 | |
トラックバック(0) |
NSR | 日記
2008年09月22日
クラス2位やな。
しかも、またしてもタナボタ的にベストラップは遅くてもなぜか繰り上がって?上位におるな。
ちなみにワシのベストタイムは
予選が1'39'079 決勝が1'42'273
(予選も完全ドライではなかった。と言い訳しておく)
ちうか1位のピア@HIDEさんとは予選のLAPで3秒弱。決勝で2秒の差。
実質2番時計のS1エクさんとは予選で2秒、決勝1秒の差。
コレでは話になりまへんな。トホホ・・・?!
って、ちょとまて。決勝の方が差が縮まっとるやないか。
これってひょっとして、もちっと走りこんだら。。。。
恐るべしワシ!!<自画自賛。超前向き。
まぁ、アレや。やはり表彰台に上がらせていただいた事は素直にうれしいもんや。
でもな、表彰台に立たんだとしてもや。おもろい!!
レースといっても、特にこのロータスクラスはみなわきまえてやってると思う。
レース形式を楽しんでる、遊びに来てるって感じがええねん。
速い人にはゆずる。または自分の方が遅いかな?って思たら引く。
余裕というか、大人の対応というか。ワシは強引にいってるけどもや(爆!
さぁ、コレを読んでる、関西圏の貴方!中部地方の方々!中国地方の曜日師匠!
次回11月に待ってますんでエントリーヨロシクの事アルネw
Posted at 2008/09/22 01:01:43 | |
トラックバック(0) |
exige | クルマ