• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月02日

DEFENDER FAIR へ行ってきた&ディーゼル乗ってみた

DEFENDER FAIR へ行ってきた&ディーゼル乗ってみた 10/2-3はディフェンダーフェアだそうで・・・

なにかもらえるのではないかと期待して行ってみました。
ディーゼルに試乗したいという口実で・・。

注意!以下の文章はディーゼルオーナーの方が不快に感じる内容が含まれている可能性があります。





alt
ディーゼルに試乗しましたが・・
逆に4気筒ガソリンの実力の高さを認識しました。
ディフェンダーディーゼルに初めて乗るとディーゼル推しになるかもしれませんが、ガソリンに慣れているとディーゼルのカラカラ音が気になります。6気筒ディーゼルは本当に振動も音もほとんど少なくて素晴らしいですよ。だけど、試乗コースを普通に走っている中では低速トルクなどはディーゼルの優位性よりも、ガソリンのディーゼルに負けていない感が勝ります。
車両価格を考慮すれば、ディーゼルを試乗した現在の私でも4気筒ガソリンを選ぶなあと思いました。CGTVで竹下元太郎編集長が6気筒ディーゼルか4気筒ガソリンかと聞かれたときに4気筒ガソリンを選んだ気持ちがわかります。
現在どちらにしようか迷っている方にアドバイスをするとすれば、4気筒ガソリンだからといって、力不足を気にする必要はありません。両方試乗することをお勧めします。
燃費を気にされるかもしれませんが、それ以上に車両価格が違いますからね。

・・・ディフェンダーフェアですが、特になにももらえなかった・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/02 18:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

911窓枠ネバネバ問題その後
woody中尉さん

メジャーな古本屋!
レガッテムさん

「水の日」・「水の週間」に全国各地 ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ スイフトスポ ...
ひで777 B5さん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2021年10月2日 23:32
長文すみません!
まだディーゼルに乗ったことが無いんすよ。同時に発売してくれたら乗り比べができたのですが、購入当時はガソリン一択でしたからね、そこは残念な部分です。
今じゃ何見てもディーゼルがベスト!みたいな記事をよく目にしますが、ホントのところどんなんだろ?
ってのが本音です。
ディーゼルに乗ってみたらあらためてガソリンの良さを感じるかも知れません。
それと長く乗ろうと思えばガソリンの方がいいのかな?と思っています。
また21年モデルから価格も跳ね上がり(エアサスのオプションにはびっくり)色んな意味でびっくりです。
とにかく軽快なガソリン車を満喫したいと思います!
コメントへの返答
2021年10月3日 9:16
コメントありがとうございます

ディーゼル(以下D)は圧倒的なトルクと燃費が利点と言われますが、高回転まで回らない、音、振動が欠点ですよね?ガソリン(以下G)はその反対なわけで・・。今回はDに乗っても圧倒的なトルクは感じなかったというのが正直なところです。それより音、振動の大きさ、スムーズさはGに比べると欠くわけです。要はどこに重点を置くかということなのかなと思いました。決してD批判ではありません。盲目的なD賛辞は少なくともディフェンダーには当てはまらないような気がしました。

そうそう、値段もね。ディフェンダーが1000万円越えだったら買わなかったです。
「お得で良いもの」がGの強みではないでしょうか?
2021年10月3日 3:55
はじめまして。私も同感で的を得ている内容だと感じたのでコメントさせて下さい。
ガソリン車を短時間お借りする機会があり試乗しましたが、想像以上に軽快&スムーズでコスパが良いと感じました。
ガソリン車の完成度は非常に高いと思います。
しかしながら、ディーゼルエンジンの注目度の高さからガソリンエンジンの良さが薄れているのかもしれません、、、

私は電子制御エアサスペンションと可変スタビライザー+電子制御による、ロールしない、乗り心地の良さと、Meridianサウンドシステムのオーディオの良さが他車には無いディフェンダーの特筆すべき点だと感じました。
コメントへの返答
2021年10月3日 9:31
コメントありがとうございます。ダブルオーブラックエディション楽しみですね!!

「圧倒的にDでしょ」みたいな意見が雑誌にもネットにもはびこっているので、天邪鬼な意見ということでご理解ください。
Dも素晴らしかったです。高速道路などはもっと余裕があるのでしょうね。

15年ほど前に本家レンジローバーを試乗しましたがロールとピッチングがすごくて、小山を運転するような感覚でした(実際小山を運転したことはありませんが・・)
私はディフェンダーが初めてのSUVなのですが、確かに今までの乗用車と比べても違和感のない運転感覚がよいですよね。

黒いディフェンダー同士仲良くしましょう!
2021年10月22日 8:06
はじめまして、ディーゼル納車されたユーザーです。

確かに乗り出しなんだこの重量感、まるでV6のG350dをスムーズにしただけ?試乗した時の機敏性で購入を決めたのに、でも燃費はかなり良さそうです。
普段から飛ばしがちの性格、もう歳なのでユッタリとしたロングツアラーとしてつきあって行こうと思ってます。
コメントへの返答
2021年10月22日 17:16
コメントありがとうございます
参考にさせてもらっています

決して私はアンチディーゼルではありません!!ガソリンも案外良かったと言うことでご勘弁ください。
ディーゼルは長距離運転には良いでしょうね~。早く色んな所へ行けるようになると良いですね。

プロフィール

「コメントするときに、ふざけた名前だと他の方のブログを”汚している”感じがするので少し変更しました。」
何シテル?   01/08 17:36
日本に300台+αしかないカクタスや、ランドローバーディフェンダーについてマニアックな意見交換ができれば幸いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー kuroo (ランドローバー ディフェンダー)
ドイツ車だと2m×5mの大きさもあるSUVであれば軽く1000万円を超えるところが、この ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
シトロエン C4 カクタスです。 生まれて初めて実車を試乗することも、見ることもなく、オ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation