• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皆さんのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

亀山ダムと養老渓谷に行きましち皆さん

亀山ダムと養老渓谷に行きましち皆さんこんばんは皆さん

今日は1日だけお休みでして私

ちょと山の中を走りたくなりまして私

チーバ県にある亀山ダムと養老渓谷に行ってきましち!

ふらっと

最近、千葉県ばかり走っています^^;

道の駅スタンプラリーが終わってから、遠出する元気が・・・









まずは亀山ダムから

千葉県某所を出発し、下道で2時間程で到着しましち



メイン会場・駐車場です



ここに停めると300円取られます(´・3・`)

他は無料でしち





まずは腹ごしらえですよー

腹が減ってはドライブが出来ぬと言いますね皆さん

そんなに腹減ってませんでしち

『やすらぎ館』でダムカレーを注文してみましち

ダムカレーマップがありましち

全国にいっぱいあるですね



亀山ダムカレーですはい

味は激マズでしち(爆)

唐揚げがべちょべちょ・・・

何事も見た目に騙されてはいけません皆さん

了解しましち














写真いっぱい撮りましち!

人はあまりいませんでしち

紅葉もイマイチです

まだ早かったですかね

今年はまともな紅葉まだ見られませんあのー

悔しね!






少し移動してみましち

亀山湖畔公園駐車場です

※写真はそこから少し歩いた山の中にある駐車場です

ここの駐車場、絶対誰も使ってなね!

道も狭すぎね!










こちらが亀山湖畔公園です

美しいですね^^



厳島神社もありましち

嘘ですはい

亀山湖畔公園にある鳥居です



穴から鳥居を覗くのでしょうか・・・



やってみましち(笑)

何の意味があるかは知りませんはい

さて、次は養老渓谷へ行ってみましょう











養老渓谷観光センター駐車場へ来ましち

養老渓谷は何度か行ったことがあるので、適当に滞在して帰ります(笑)



駐車場からの景色ですはい

やはり紅葉はイマイチ

写真はこれしか撮りませんでしち



鮎の塩焼きを食べましち

味はとても美味しかったです

上手に焼けてましち

美味しかったので皆さんスタンプあげますはい

何ですかそれー

養老渓谷の紹介はこれで終わりです皆さん

はやね!

全然観光してなね!

おしまい☆
Posted at 2018/11/21 17:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月15日 イイね!

道の駅巡り1皆さん

道の駅巡り1皆さんこんばんは皆さん

ついに始まりましち

道の駅スタンプラリーの続編、道の駅巡りです(笑)

このブログで紹介するのは道の駅のことのみですが、一度訪れたことのある道の駅も紹介しますのでご了承ください(⌒_⌒)

記念すべき最初の道の駅は・・・








『多古』







千葉県多古町にある道の駅です

トイレはウォシュレット付

関東道の駅スタンプラリーで、一番最初に訪れた道の駅でもあります

まあ、近場で毎週行ってるので庭みたいなものです(笑)

て、手抜きじゃないよ!

現在、道の駅は工事中のようです^^;

施設は利用可能です皆さん





中はこんな感じです



スタンプは2階にありますはい



ありましち

も押しませんはい

スタンプラリーが終わっていると、ゆっくり出来ますね^^





道の駅の裏側には栗山川が流れています

まあまあの景色ですはい

ここでよくのんびりしています私





食事をするならこちら!

キッチンTAKO



多古米を使ったおにぎりがオススメです

とても美味しいですあのー

食べましょね皆さん

お腹いっぱいでしち私








以上、今回は1駅だけの紹介でしち!

毎回1駅になるかもしれませんが^^;

おしまい☆


Posted at 2018/11/15 18:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月14日 イイね!

南房総市にある酪農のさとへ行ってきましち皆さん

南房総市にある酪農のさとへ行ってきましち皆さんこんばんは皆さん

今日はね、ちょと気になる場所がありまして私

前回、みん友のDonnaさんとプチオフした時に偶然発見した場所でしてはい

千葉県南房総市にある『酪農のさと』です皆さん

ということで、早速行ってみましち!












午前11時過ぎに到着しましち

山奥にあり、とても静かで落ち着く場所です^^





駐車場はガラガラでしち

車は2台しかなかったような^^;

混雑が嫌いな人にはオススメの場所かもしれませんね





入園は無料です皆さん!

お得ですね♪

そんなに見る所が(ry







川も流れています皆さん

なかなか広そうな感じですが、行ける場所は限らています(笑)





看板がありましち

解読不能でしちはい





お休み中失礼します・・・

これは白牛です皆さん

日本ではここでしか見られない珍しい牛だそです

ラクダのようなコブがあります






まずは昼食です皆さん

酪農のさとにはこのようなお食事施設もあります





かきあげそばを注文しましち

お値段は580円だったと思います

安いですはい

味は普通でしち





食後はこちらの酪農資料館へ行きましち





中ではアイスクリームなどが食べられます

お値段は1つ320円だったと思います

高いですはい

味はあまあまでしち(*・3・*)





資料館の中にはグッズがたくさんあります





牛さんと握手も出来ますはい

ちょと汚れてましち

握手をすると・・・

自分で行って確かめてくださいはい(・౩・)





資料などがたくさん展示されていましち





こ、これは・・・





さて、外を散策してみましょね





視線を感じましち





ヤギさんが見つめてましち

皆さん「どしたですかあのー」

ヤギ「もぐもぐ・・・」

皆さん「・・・」

ヤギさんはずっともぐもぐタイムしてましち





ウサギさんもいましち!

癒やされますねはい

えとーそのー

おしまい☆
Posted at 2018/11/14 18:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月07日 イイね!

プチオフしましち皆さん

プチオフしましち皆さんこんばんは皆さん

今日はあのーそのーえとー

みん友のDonnaさんとプチオフしましち!

午前9時半に市原SAに集合し、南房総市にある『おさかな倶楽部』へ行きましち

お店のオープンは午前11時で、30分前に到着しましち






海がすぐ近くに^^






相変わらず素敵な86です♪

すでにたくさんの人が来てましち^^;

オープン前からかなりの人が並びましち

人気のお店なんですね…

さ、いよいよ入店です皆さん

ドキドキ(・3・)






メニューはこんな感じです

あらー迷いまね!

Donnaさんのオススメは、まんぷく定食とのこと

まんぷく定食を注文しましち私



あらー

お魚いっぱいね!

さかなさかなさかな~さかな~を食べ~ると~♪

えとー

味はなかなかでしち

満腹になりましち!

入店10分でいくつかのメニューが完売となっていましち^^;

すごいです…

食事中に外を見てみると



スバルの法則されてましち(笑)

駐車場は他にも空いてますあのー

食後は道の駅『木更津うまくたの里』まで行くことにしましち













到着しましち

まだ行ったことのない道の駅ですはい

私のスタンプブックは2016年版なので^^;

新しい道の駅ですね皆さん



落花生のお土産がたくさんありましち

さすが千葉県…



大きな落花生もありましち…



ソフトクリームを食べましち

ブルーベリー&ミルクのミックスです

味はあまあまでしち(*・3・*)

最後に道の駅『みのりの郷東金』に行き、解散することになりましち

楽しいプチオフでしち

Donnaさん、ありがとうございましち!








帰宅後、洗車をしましち

午後4時だったので、暗くならないうちに急いでやりましち



Donnaさんからステッカーを何枚か頂いたので、早速貼ってみましち

ニュルブルクリンクのステッカーです^^

ようやく以前のBRZに戻りましち!

※補足

STIドライカーボンリアスポイラーを取り付ける際にトランク交換をしたため、前にも貼っていたニュルブルクリンクのステッカーを剥がしてしまいましち
今日、再び貼ることが出来ましち

おしまい☆
Posted at 2018/11/07 18:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

関東道の駅スタンプラリー完全制覇認定証が届きましたが・・・皆さん

こんばんは皆さん

今日はあのーそのー

ついにあれが届きましち!



あらーこれは!

きっと関東道の駅スタンプラリーの完全制覇認定証です皆さん

さ、開封しまよ!しましまよ!

ベリベリベリ(⌒_⌒)
















じゃーん(・3・)





じゃじゃーん(・3・)

やったね!

賞状貰うと嬉しいですね皆さん

これを貰うために頑張ってきましち

でもあのー

大変な事に気付きましち私

賞状の数字をよく見ると・・・

「1016」

え?

2016じゃなくて1016?

すぐ理解しましちはい

間違ってるね!

ひどね!

スタンプブックは2016年度版ね!

1016じゃ1000年前ね!

まあ、そんなことでクレームの電話をするのもどうかと思いますので^^;

許しますはい

ある意味レアな賞状になりましち

おしまい☆
Posted at 2018/11/06 22:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「PS5とグランツーリスモ7を購入!
愛車はもちろんBRZにしました(笑)
めっちゃリアルです(゜o゜;)」
何シテル?   12/29 19:07
訪問ありがとうございます 皆さんと申します('-'*) 2015年、人生初の愛車であるインプレッサスポーツを購入しましたが、わずか1年で売却してしまいましち^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美味しいお蕎麦屋さん♪(そば工房 篠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 09:46:41
プチオフ。。。エコカーですが(*¯艸¯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/17 23:19:18
あるある? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 20:43:52

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗っています^^ 2016年9月11日に納車しましち!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1年しか乗りませんでした^^; 人生初の愛車です
その他 楽器 その他 楽器
1本目 Elvis FIVE-O コンサート ボディ:マホガニー合板 ネック:オクメ ...
その他 カメラ その他 カメラ
Canon EOS 9000D 【レンズ】 SIGMA 18-250mm F3.5- ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation