
11/25、栃木県の道の駅巡りをしてきましち!
いよいよ栃木県も本格的に開始ですはい
今回はちょと頑張りましち私
久しぶりにたくさん行きましてはい
さ、紹介しまよ!しましましまよ!
午前5時、千葉県某所を出発しまして
那須ICで降りましち
この時期に朝早くから出かけるのは辛いですね^^;
まず最初に向かったのは…
『東山道伊王野』
読めますか皆さん?
読めませんでしち私
おバカさんでしち
読み方は調べてくださいはい
今回は1日で11駅を巡る予定なので、のんびり見ている時間はありません…
さっさとスタンプ押しまよ
ぺた♪
さ、次ね!
『那須野が原博物館』
博物館が道の駅になっているんですね^^
実はここ、駐車場を間違えてしまいまして私
博物館の場所も勘違いしてまして私
最初は、この建物が博物館だと思いましてあのー
駐車場をよく見ると…
三島公民館という所でしち^^;
面倒くさいので、車はここに停めて博物館まで歩きましち(博物館まで近かったので…)
天然皆さんでしち!
ぺた♪
『那須与一の郷』
まあまあ広い所でしち
中に入ると…
ジオラマ?がありましち
ま、どうでもいですはい
ぺた♪
スタンプを押した時、後ろに緑色の服を着たおじさんが立っていましち(以下、緑おじさんと言うことにします)
緑おじさんの手には、私と同じ2016年版のスタンプブックが…
もちろん、スタンプ押してましち
あらースタンプラリー仲間ね!
緑おじさんは、いつの間にか消えてましち
さ、次行きまよ!
『ばとう』
何故かスタンプ設置場所が見つかりません…
目の前の観光センターにありますあのー
あらー灯台下暗しね!
スタンプを押そうとしたら、先客がいましち
よく見ると、前の道の駅で見かけた緑おじさんでしち(笑)
あらー偶然ね!
相手は私に気付いたかは知りませんが^^;
と、とりあえず…ぺた♪
緑おじさんは、またいつの間にか消えてましち^^;
次へ~
『きつれがわ』
確か観光案内所に、こんなポスターがありましち
「来て」
来ましち!(よく見ると福島県^^;)
えとーそのー
福島県はスタンプラリーの範囲外ですはい
スタンプを押そうとしたら、また先客が…
そうですはい
緑おじさんでしち(・3・)
あらー3回目ですあのー
よく会いますねはい
ぺた♪
さ、さささ、次ね!
『はが』
そろそろお腹減りまして私
時間がもったいないですが、この道の駅で昼食休憩にしましち
腹が減っては道の駅巡りはできぬと言いますからね
おすすめされたエビフライ定食を注文
コロッケとエビフライが、サクサクの熱々で美味しかったです^^
ご飯はおかわり無料です
お腹も満たされたので、スタンプ押してきますかね皆さん
・・・また緑おじさんがいると思いましち?
残念でしち!
昼食休憩で時間ずらしたので、会いませんでしち!
やたね!
短い間でしたが、お世話になりましち(何が?)
ぺた♪
『サシバの里いちかい』
この道の駅周辺には、なーんにもありませんでしち^^;
ロケーションは好きです私
奥のステージで、謎の演歌歌手?が歌っていましち
観客は全てお年寄り…
若者代表で、私も近くで聞いてましち(笑)
ぺた♪
スタンプラリーは順調ですね
このままどんどん行きます皆さん
『もてぎ』
ここは賑わってましち
外では癒やされる音楽が流れてましち
ゆず塩ラーメンが人気みたいで、店の外まで行列が^^;
行列に並ぶのは、基本的に無理です私
ここでお土産を購入しましち
鯉もなかと、ゆずのドレッシングセットです
もう一度来て、今度はゆっくり見てみたいと思えた道の駅でしち
ぺた♪
『にのみや』
道の駅の駐車場で、まさかの出来事が^^;
車を停めて、隣の車に乗っている人を見ると…
緑おじさんでしち!(笑)
あらーまた会っちゃったね!!#:&@?*☆※§○×@△(゜3゜)
さすがにもう会うことはないかと思いましたが、これはやられましち!
まさか、1日に4回も同じ人に会うなんて^^;
世の中って狭いですね皆さん(その後、緑おじさんに会うことはありませんでしち)
道の駅には、二宮金次郎の像がありましち
お勉強頑張ってくださいはい
ぺた♪
『しもつけ』
ここはかなり広い道の駅でしち
駐車場もたくさんあります
人もたくさんいます
食べ物もたくさんあります
でも、スタンプラリー中の私は、のんびり見ている暇がないのですよ^^;
ぺた♪
駐車場へ戻ると…
黄色のマクラーレンが!(・_・;)
初めて見ましたが、これは目立ちますね…
さ、次で最後です皆さん
『思川』
暗くなってきましたね
最後なので、少しだけゆっくりしましち
周りは山だらけで、良い景色です^^
この後、いろは坂まで走りに行こうかと思いましたが、混んでそうなのでやめましち
それに、着いた頃には真っ暗でしょうし…
今度行ってみますね皆さん
ぺた♪
これで、今回予定していた11駅は終了です
この日は13時間も運転しましち
購入した切符は10枚です
栃木県も残り6駅となりましち
次回は『湯西川』からスタート予定です皆さん
12月に行くと思いますはい
おしまい☆
Posted at 2017/11/26 16:11:12 | |
トラックバック(0)