• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

honu@のブログ一覧

2017年12月22日 イイね!

バックル交換作業

ゴワゴワするボディカバーが広がらないようにベルトにバックルを

付けた物で固定していますが、このバックルが非常に使いにくいのです。



片方を引っ張るだけで調整できる仲林さんのボディカバーの腹下通しの

バックルに慣れていたので、下の部分をたぐりよせないと長さの調整ができないってのは

かなりのストレスです(^-^;

で、前回のバックルを購入した手芸店とは別の手芸店でバックルを探しました。

ありました!仲林さんと同じタイプのバックルが!!

どうやらニフコというメーカーのものらしいです^^

左側が、これまで使っていたちょっと不便なタイプ右側が新しく買ってきた便利?なタイプ

アジャスターまで付いていて充実!(笑)



何とか、バックルの交換が出来ました!



ついでに、前にミシンで縫い物をしたときに思いっきり待ち針で刺してしまい

けっこう奥深く刺してしまってなかなか痛みが引かなかったので

待ち針に代わるものを見つけて買ってきました。



滅多に、ミシンを使うことがないので今度はいつ出番になるかは?ですが・・・。

刺さらないようにと新たなアイテムを買ったのに

バックルの交換の際、前回のバックルを縫い付けたベルトの糸を切るために

リッパーを使ったのですが、何とそのリッパーの先端でまた指を刺してしまいました



またまた数日は痛いのかもしれません・・・。不器用なのです(笑)

だいたい、バックルってみんな同じじゃないってのがわからなかったです。

とりあえず、バックルを取り付ければいいと思ってましたが

それぞれ使い勝手が違うのなんて知らなかったですよ。

アジャスターにベルトを通すのもよくわからなかったので、使っている

ショルダーバッグのアジャスターを見ながら取り付けました(笑)
Posted at 2017/12/23 22:03:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月21日 イイね!

宿泊補助券当選!!

夏に、ナビを買い替えた時に付属されていた

MapFanの1年無料券がありましたが特に必要とも感じず放置していましたら

11月に、無料登録期限が今月中というメールがあり

まぁ、無料だから登録しておこうという軽い気持ちで登録

その際に、MapFanクラブオフってのも連動みたいな感じで

登録しましたが、その時に新規登録キャンペーンをやっていて

宿泊補助券3万円分が5名、1万円分が10名に当選っていう内容でした。

そんなキャンペーンなんて当選するはずもなくきれいさっぱりと

忘れていましたが、何と当選したということでいきなり送られてきました(笑)



ラッキー!と喜んだの束の間?有効期限は来年の3月まで(;'∀')

家人さんは、2月か3月に東京で1泊して帰りに静岡で1泊すると喜んでますが

宿泊先も、色々なところから選択できるわけではなく

専用のサイトから、「補助券」というアイコンのあるプランでしか使えないという

ちょっとしたルールがあります(^-^;

10月に東京宿泊の際に使ったホテルでは使えそうなのでそこは決定で

静岡では、焼津のホテルに1泊というプランができつつありますが・・・。

問題は、先に東京に宿泊するか静岡に宿泊するかどっちに?

往路で一気に東京まで行くか復路で東京から一気にというプランに?

有効期限がもっと先まであったら、静岡辺りでみん友さんと遊ぶっていう計画の時に

使えるんだけど、キャンペーンの当選だから仕方ないですね。
Posted at 2017/12/21 19:42:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月15日 イイね!

何か対策をと張り紙をしてみました。

本日のミッションは、お墓参りをしてその後にはかん袋に行き

SUZUKIのディーラーで部品の交換をして愛彩ランドでお買い物をして

イオンでお買い物をして終了です。

前回に引き続き、またまたボディカバーに犬とおぼしき粗相の後・・・(´;ω;`)



まだ、乾いてなくてさほど時間が経ってないようです。

やはりこの高さから考えるには、小型犬で野良犬ではなさそうです。

仕方なく、家へ戻りバケツに水を入れて尿を流して雑巾で水分を拭いてから

ボディカバーをたたんで出発です。(この間30分くらいかかりました)

気づくのが遅ければ、前のようにシミになっていたのでしょうね。

病院など時間が決まっているお出かけのときには困ります(´・ω・`)

今日の予定をこなしながら、対策を色々と考えることにしました。

SUZUKIディーラーから、愛彩ランドでお買い物をしてそこでお弁当をとも

考えましたが、寒いので屋内での休憩所がある道の駅みさき夢灯台に

足を伸ばしました。



屋内の暖かい場所で、お弁当にしました~♪



いいお天気で、六甲や淡路島なんかも見えてました^^





帰宅してから、ボディカバーをかけて、動物除けのスプレーをかけて

最初はお願いという形でボディカバーに張り紙をしてみました。

急遽だったので手書きです(笑)またキレイに印刷して貼るかもですが

とりあえずは貼ってみました(効果出ればいいなぁ・・・)



ボディカバーの素材の関係で、水を流せばキレイになるという感じでもなく

前回のように、時間が経っていればシミになっていて落とすのも苦労します。

張り紙で効果が出れば良いのですが。

その後、張り紙をリニューアルしました!

Posted at 2017/12/15 21:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車ソリオ | クルマ
2017年12月09日 イイね!

旅行後の洗車とボディカバー

昨日の雪と雨で愛車は、かなりのドロドロです。

早速、洗車をしてキレイにしてからお買い物に出かけました。

海のそばに行くので、旅行から帰ったら洗車しなきゃと

3連休を取っていて良かったです^^

お買い物から帰り、いつものように五右衛門(毛ばたきのことです)で

車のホコリを掃ってから、ボディカバーを2重に掛けましたが

あれ?ルーフには鳥のフンがあったのはわかっていたのですが

フロント部分にかなりの汚れが見受けられます。



ボンネットではなくてフロント部分に飛び散っているような汚れなので

鳥とは考えにくいです(-_-;)

前の車の時にジュースをかけられたり、バンパーを鍵状の物で

引っ掻かれて、傷をつけらたりというこもあったのでジュースかと

家人さんがニオイを確認してみると、どうも犬か猫の尿のようです。

恐らくフロント部分なので猫とは考えにくいので犬のようです・・・。

もし、飼い主と一緒でここで尿をかけたとしたらモラルを疑います。

だいたい、人の車に平気で尿をさせるなんてあり得ないと思うのです( `ー´)ノ

ニオイが残ってるとまたということもあるので、捨てる雑巾を使って

ボディカバーに洗剤を付けて拭き取りました。

ちょっと洗剤をつけ過ぎて、泡がなくなるまで拭き取るのに苦労しました(´;ω;`)
Posted at 2017/12/10 22:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年12月08日 イイね!

城崎温泉旅行 後編

城崎温泉旅行 後編今日は、予報通りに朝から雨です。

こうなるとちょっと外湯には行くのが大変なので

内湯に入ってから、朝食です。



チェックアウトをしてから、旅館周辺のお土産物屋さんでお買い物をして

城崎マリンワールドへと出発です。

旅館からほど近い場所でしたが、雨が随分と降ってます。

屋内の展示スペースはいいのですが、イルカショーのスタジアムが

屋外でとっても寒かったです。





すぐそばは日本海ですから、とっても寒くって大変でした。



でもイルカはとっても可愛かったです。ドルフィンタッチもしましたよ



そんなこんなで、帰路につくことになり帰りに行く予定だった海鮮丼があるお店へと

向かってる途中、道路の中央にある消雪パイプから水が出てることに気付きました。

え?雨なのに?と思っているとフロントガラスに霙のような霰のような雪が降ってきました。

大変じゃん!!スタッドレスは履いてますが視界が悪くなるのは避けられません



海鮮丼のお店に着いた時にはほぼ吹雪になっていて、少しの間

駐車してるだけで、車に雪が積もりそうなのでここは断念して

出来るだけ、日本海から離れるべく車を走らせることになりました。

気温差でフロントガラスがかなり曇りだし、デフロスタでもダメ

少し、窓を開けたりありとあらゆる対策をして走ります(しまいにはタオルで拭いてました)

消雪パイプから出る地下水が車の窓ガラスにまで到達する箇所もありちょっと?でした

往路で通行した道は、比較的狭い箇所もあり山間を通行することもあり悪天候では危険なので

復路は、高速道路を優先にして出来るだけ南下を急ぎます。

途中、何とか道の駅まほろばの近くまでやってきたのでそこで

遅めのランチを食べて、早々に出発です。

高速道路に入っても、吹雪はやむことなく視界は悪いまま・・・。



途中で雨になった地区に入ってきた時には、少しホッとしました。

12月なら城崎方面でも冬タイヤはなくても大丈夫ということも聞いていて

冬タイヤにするかどうか迷いましたが、冬タイヤを履いていて良かったです。

消雪パイプからの地下水で雪が溶けてシャーベット状の道路も難なく走行できました。

冬タイヤは安くはないですが、それで安全が買えるならお安いもんですね^^

高速道路で順調に宝塚までは来ましたが、かなりの渋滞にはまりましたが

無事に、我が家へと到着しました。

雪と雨の中の高速走行で汚れきっていたのでカバーは掛けられずに明日の洗車後ですね。
Posted at 2017/12/10 21:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「41℃暑すぎますね☀️😵💦」
何シテル?   07/28 14:49
基本はノーマルで乗っています。 みんカラ登録する時になかなか同じ名前が多く登録できなかったので ニックネームには@がついてますがhonu(ホヌ)です。よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ルークス]NWB / 日本ワイパーブレード エアロレインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:19:58
日産 ルークス(デイズルークスを含めて3代目)ハイウェイスター、採寸&装着確認(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 16:07:04
星光産業 EW-67 リアサイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 12:56:24

愛車一覧

日産 ルークス ドロロンちゃん (日産 ルークス)
日産ルークスに乗っています。 2021年11月に先代のドロロンちゃんの 定期点検にディ ...
その他 パナソニック 通勤快速車ローズ号 (その他 パナソニック)
前通勤快速車に続きパナソニック製の通勤快速車です。 前車もグイグイアシストしてくれてまし ...
その他 パナソニック 通勤快速車シルバー号 (その他 パナソニック)
家人さん専用です。 前通勤快速車のYAMAHAから乗り換えしましたパナソニック製の通勤快 ...
スズキ ソリオハイブリッド ドロロンちゃん (スズキ ソリオハイブリッド)
スズキ ソリオハイブリッドに乗っています。 15年ぶりの新車購入です。 休日、家族でお出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation