三遠南信道とは
総延長99km 長野県飯田市から静岡県浜松市までを結ぶ高規格幹線道路。ちなみに無料。
ただし、供用されているのは一部区間のみ。ほぼほぼ国道152号を利用しつつBPを整備している状態。
そんな三遠南信道と国道152号。面白くないわけがない!
そんなわけで、友人から「走行してきたぞ」と紹介をうけたその日のうちに行ってきました。
フットワークは軽いことに越したことはないですからね!
三遠南信道 草木トンネル付近
このあたりは、インターチェンジ設置予定地。当然、現在は一部橋梁などがあるのみ。
…誰もいない!しかもインターチェンジ設置予定場所に堂々とクルマを停められる!(あんまり誉められたことではないですが。)
そしてこのインターチェンジ(予定)の先にはトンネル。そのトンネルを抜けるとそのまま林道になります。
高規格幹線→林道
行ってみてください。ぜひ。
草木トンネルのあたりは「青崩峠」。酷道が好きな人には有名ですね。現道152号の走行不能区間でもあります。
結局、トンネル掘ったはいいけど、地盤ゆるいからやーめた!という話みたいです。
国道152号をえっちらおっちらと進んでいくと、峠に何度か当たるのですが、当たる峠がことごとく不通。迂回路は林道。落石がこわいこわい。
途中の神社(だと思う。景勝地?)あたりでは、大型バスと離合するイベントも。
そんなこんなしながら長野県にたどり着き、そのままの勢いで十国峠・正丸峠と走破して帰宅。
先日の愛知遠征並の1000㌔。つぎはいつしようかなー?チェイサーちゃん、これからもよろしくっ!( `・∀・´)ノ
Posted at 2018/04/26 19:20:37 | |
トラックバック(0)