• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cainのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

話題の smart TOP 私も装着しました!!

今話題というか流行のスマートトップ。
今日プロテクタ愛知本店(岡崎)に出かけて装着して参りました。
費用対効果、人によって価値観が違うでしょうが、私にとっては迷いなく買いでした。

残念ながらキャンペーンの存在など知らなかったため、現在の定価での購入となりましたが、それでも満足度高いです。

運転しながら、ワンボタンでオープンに様変わりできるのはかなりポイント高いですね。
今はさすがに暑すぎで昼間のオープンは厳しいですが、夜や朝のオープン走行が増えそうです。



お店は雰囲気も良く、とても親切でした。作業はあっという間、10分位で終了でした。
費用は47,000+工賃2,350=49,350円でした。
Posted at 2010/08/08 19:15:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | NCのこと | クルマ
2010年02月24日 イイね!

久しぶりにNCを弄りました!

久しぶりにNCを弄りました!ほぼ完成形になったのと、寒い間は車を弄るには不向きなのでしばらくNC弄りは休止していたのですが、フォグランプの色を変えたいと思い、以前ヤフオクで3200円でクリアタイプのフォグレンズを落札していました。暖かくなったら交換しようと思っていたのですが、やっと作業することができました。

私のフォグは以前ディーラーで配線を弄ってもらって、デイライト化しています。バルブを白色のLEDにしたのですが、レンズが青いため青いデイライトになってしまいます。デイライトは純白と自分なりのイメージがあったのでこれは絶対に修正すべき点でした。ディーラーで工賃の見積もりを頼むと約5000円。HIDバルブの変更も考えていたので同時作業なら安くなるとのことでしたが、お正月にインパクトレンチを安く購入していたこともあり、久しぶりにDIY作業することにしました。先週末が暖かかったこともあります。

作業は約1時間と比較的スムースにできました。ただ、狭い作業スペースなので何回もやりたくはないですね。
写真をとるのをほとんど忘れたので少しですが、整備手帳に様子を載せておきます。

これで、ポジション球と色温度がほぼおそろいになりました。純正のHIDが黄色に見えるため今度の課題はHIDバルブの交換ですね。自分では車検対応と思ってますが、どうなんでしょう?前回の車検ではポジション球を純正に換えましたが、今はロードスターのオプションカタログにも6000Kのポジション球が載っているくらいですから車検も緩くなってきたのでしょうか?
Posted at 2010/02/24 19:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCのこと | クルマ
2009年10月03日 イイね!

フォグのデイライト化!

フォグのデイライト化!車検も無事終わり、ホッと一息、落ち着きました(^^)

いろいろまだやりたいことがあるので、少しずつ弄っていこうと思います。

今回は以前より考えていたデイライト。
後付け感のあまりないものが理想でした。
写真のようなアウディA4のヘッドライトも良いですね。


ロードスターでのヘッドライトの殻割りもやってみたいとは思うのですが、とりあえずフォグをデイライト化することにしました。
(殻割りも近いうちにはチャレンジしてみたいと思います)

装着写真はフォトギャラリーにアップしてみました。

具体的にはバルブをH9/H11のLEDバルブに変更し、フォグの配線はそのまま残し、新しくカプラーと配線と車内での独立したスイッチ(ACC電源で)を付けてもらいました。作業はすべてディーラーにして頂きました。

調べてみると 光量が300dc(カンデラ)以下である事。取付位置が
ヘッドライトの中心以下・車輌最外側400mmまでの範囲・地上高250mm以上である事。
純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させない事。
などの条件があるようです。

一応車検は大丈夫そうですが、いざというときは元のバルブに戻し、スイッチを切れば問題なしです。
Posted at 2009/10/03 11:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCのこと | クルマ
2009年09月26日 イイね!

第2世代ウインカードアミラー!

第2世代ウインカードアミラー!車検を機に、紫外線でやや黄ばんだウインカーを修正するためドアミラーを取り外していました。
相変わらず、分解の大変なNCのドアミラーですが、ショップの助けもあってまた復活しました。
しかしながら同じ轍を踏まないように今度はウインカーにスモークフィルムを貼ってみました。


昼間はほとんど見えないかもしれませんが、その辺は気にしないでOK(笑。



 こちらが前回同様のウインカードアミラーの状態。



こちらがスモークフィルムを貼った状態。通常はテールランプなどに貼るエレガントスモークというやや薄めのスモークですが、かなり黒っぽくなりました。



 そしてこちらが点灯状態。片手で電池につないでるのでぶれてるのは御容赦下さいm(_ _)m

現在マイロドは車検の時に相談したギアの入りにくさ対策として、クラッチレリーズの交換をしてもらっております。まあそんなにも変でもなかったのですが・・・。
それと、デイライトの配線を設置中です。
どちらかといえばこっちがメインですね(^^)

上の写真は先週鈴鹿のベルシティーというイオンショッピングモールにいったときの写真です。鈴鹿はイベントとかだんだんとF1が近いという雰囲気ですね。
来週の鈴鹿地域の人口密度は凄そう!
私は残念ながら、仕事、運動会とF1には無縁の生活です(^^;)

 

 
Posted at 2009/09/26 18:34:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCのこと | クルマ
2009年09月17日 イイね!

車検終了!

車検終了!先週末ですが、無事車検通過しました!

タイヤ&ホイールは交換、バルブ純正に戻し、ドアミラーも純正の戻してあったためほぼ問題ないと思ってましたが、やっぱりホッとしました(^^;)

写真はきれいになったエンジンルームです。

一応、区切りのレポートを書き留めておきます。

2009年9月13日 走行距離17,325km

自賠責保険            22,470
重量税              37,800
印紙代                1,100
代行料              12,600
諸費用合計            73,970

2年点検整備            30,975
ブレーキシステム清掃          1,050
ブレーキクリーナー           1,575
ブレーキオイル交換料          2,625
ブレーキフルード            1,365
エンジンシャシ洗浄料          7,770
保安基準適合検査料           9,345
エンジンオイルグレードアップ差額       556
オイルフィルター            1,260
オイルフィルター交換           525
持ち込み割引              -525
お引き取り割引             -525
予約割引               -2,100
毎度ご愛顧割引             -525 
部品整備費用合計          53,371

諸費用+部品整備=127,341円でした(T_T)
Posted at 2009/09/17 19:00:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | NCのこと | クルマ

プロフィール

「ロドのステアリング、かっこいいのに換えました!」
何シテル?   09/12 10:09
最近はブログ更新など不定期ですが、車弄りの癖は抜けません。 LEDやメッキなどの光り物が好きですが、基本はsimple is bestです。 出来ることなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク カーボンハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 08:21:22
ステップワゴントップページ 
カテゴリ:ステップワゴン関係
2010/03/09 20:53:46
 
タグホイヤー0位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/09 13:15:36
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主に使用しているロードスターNC RS RHTです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ファミリーユースの3シリーズワゴンです。あんまりいじってないですがアップします。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010年2月14日に納車されました。 子供たちも大きくなり、大きな車が欲しくなってきた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation