• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオさんのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

コストパフォーマンス

コストパフォーマンスいか釣り用の餌木が700円くらい。
メバル用のジグヘッド(針にオモリがついてるやつ)だけなら300円前後で2,3個は入ってる。
イカは釣れないが、メバルは昼でも夜でも釣れるようになってきた。
コストパフォーマンスが高いのはどっちかな?

ちなみに土曜日に10匹くらい、日曜に4匹ほど釣りました。

料理下手なので、お持ち帰りサイズも全てリリースしました。

次釣られる時は尺メバルになって釣れてくれい。
Posted at 2013/06/03 12:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナオさん地球を釣る | 趣味
2013年06月01日 イイね!

釣り三昧

今日も朝早くから釣りに出掛けてました。

早朝というか深夜2:30分、某漁港に到着。

ヒイカ釣りに来ました。

まわりは釣れているにもかかわらず、自分はボウズ。

そうこうするうちにイカ釣りタイムは終了し、気付けば釣り人は自分一人・・・

せっかく来たのにとっつあんそりゃないぜということで、メバル釣り開始。

15分くらいでメバルは釣れました。



で、ナオさんの散歩の時間が迫っていたため一度帰宅してお散歩。

お散歩から帰ると眠くなってきたので、しばし居眠り。

昼頃の満潮時間を見計らって起きだし家を出発。

とある海岸で穴釣り。

テトラ上をかけめぐるも全く釣れず、おまけに仕掛けをロスト。

仕掛けの予備を持ってなくて、おまけに穴釣り用のリールに糸が絡まって取れなくなったのでイラッとして糸をブッチしました(汗)

・・・場所移動し、今度はアオリイカを狙います(笑)

某港の外海にてエギを飛ばすもアオリイカは鳴かず飛ばず。

イカは難しいね、さっぱり釣れない。

しょうがないので、今度は同場所の港内でメバル釣り。

今度は爆釣といってもよかったのではないでしょうか。

午後2時30分ころから4時30分までの間に約10匹ほど釣りました。



お持ち帰りサイズを4匹最初に釣ってしまい、お魚収容所がパンパンになってしまったので一度全てリリースしちゃいました。

しかし、その後はお持ち帰りは厳しいサイズなのでリリース。

何匹かはお持ち帰りサイズもありましたが、料理下手なのでね、おいしく食べられないので逃がしました。



この近辺の釣り人は、極小メバルでも唐揚サイズ♪とか言って持って帰る人もいるようですが、そりゃ魚いなくなるわ。

メバルは回遊する魚じゃないもの。


でも、昨年の秋頃から釣りを初めて、ようやくメバルだけは釣れるようになったなぁとしみじみ思う。


※画像のメバルのサイズは大きく見えますが、20cmにわずかに満たないサイズです。

ちょっとでも大きく見せて見栄をはるためにズームで撮ってます(爆)
Posted at 2013/06/01 20:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナオさん地球を釣る | 趣味
2013年05月19日 イイね!

イカれてるぜ

イカれてるぜ金曜日の仕事帰りと土曜日の夜からイカ釣りへ出掛けてました。

金曜日は、日付が変わって午前3時で納竿し、5匹。

日中の暑さと打って変わって薄着だと寒い中で、エギングで釣りましたが爆釣には程遠く。

かつおだしに漬けたまま放置プレイ状態なので、日曜日に調理しよう。

土曜日は10時半で納竿し、2匹(1匹バケツの水入れ替え時に逃がしちゃった)という残念な結果に。

後半はイカが完全にスレちゃって全くエギに反応しなくなる始末。

隣のエサ釣りのおっちゃんはコンスタントに釣れていたので、イカがいないわけではなかったみたい。

この2匹は帰宅後にさばいてお刺身で頂いちゃいました。

釣りたてなので、コリコリしててちょっぴり甘くておいしかったです。

画像のイカは大きく見えるかもしれませんが、実際はそんなに大きくはないです。

剣先イカかなぁ?

ヒイカに比べたら大きいかな。

さて、日曜日も・・・と言いたいけどゆっくりしようかな。

日中に根魚ねらいの穴釣りに行くかもしれませんが。

雨だっけ?



Posted at 2013/05/19 00:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナオさん地球を釣る | 趣味
2013年05月13日 イイね!

釣り三昧

今日は朝から晩までずっと釣りしてました。

が、午前中は干潮で釣りにならず。

それでも午後からは堤防からのチョイ投げでメバル君4匹ゲット&リリース。

面白いのがメバルはかけ上がりというエリアに多くいるけど、今回釣れたのはかけ上がりの一番上のエリア。

つまり、堤防から1mそこそこのエリア内で釣ったということ。

敷石の中に潜んでたのを釣ったのだけれど、深いところの水温が低かったから敬遠したのかな?

夜は久しぶりのエギング。

PEのラインなのでライントラブルを心配したけど、メバル釣りのおかげでちょっとは上達してるようです。

残念ながらイカは釣れませんでしたが、かわりにメバル2匹ゲット&リリース。


で、夜9時過ぎに納竿。

ガキンチョが近くでタモ網もってバシャバシャするし、その親は全く注意せずイラッときて帰ってきました。

ガキの家族はまだ帰る気なさそうでしたが、明日学校あるだろ?

早く帰って寝ろよ。

夜釣りはオトナの夜遊びじゃ、と機会があったら怒鳴りつけてやりたい。

ま、私子供なぞいないのですが、こういう親もいるんだね。
Posted at 2013/05/13 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナオさん地球を釣る | 趣味
2013年05月06日 イイね!

〆は釣り

〆は釣り最後のゴールデンウィークということで朝からドライブ行ったり、三ケ日ソフトクリーム食べに行ったり、moimoiでコーヒー飲んだりしてました。

昼からは、釣りしてました。

テトラや敷石の隙間を狙う穴釣り、漁港でのヘチ釣りでメバル狙い。

結果、テトラでの穴釣りで1匹(15cmくらいで即リリース)

漁港で2匹(1匹はすぐリリース)でした。

デーゲームでのメバル釣りは初めてだったのですが、魚が寄ってきてエサに食らいつく瞬間が見れて楽しかったです。

ただまぁ、やっぱり家族で釣りにきている人もいるわけで。

ガキンチョが自分のまわりをチョロチョロしてまして、仕掛けを投入した真上から覗き見してくるし(魚が気配で逃げる)、よそ見して歩いてきて竿先でケツを刺されるし散々でした。

しかし、子供の日ということでじっと我慢。

自分は子供いないですが、子連れは大変ですね。

正直いらんと思っちゃいました。


ただ、子供の時間って釣れない間っていうのは退屈な時間なんでしょうね。

もっとじっくり腰を据えて狙っていけといおうと思ったけど。

自分も小さいときに行った釣りは途中であきてたし。

今なんか釣れても釣れなくても時間なんてあっという間だもんね。


ということで、あまり小さいお子さん連れの釣りは子供向きではないと思われます。

せめて中学か高校くらいからがいいのかな?

個人差はもちろんありますが。
Posted at 2013/05/06 00:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナオさん地球を釣る | 趣味

プロフィール

「今日は、某イベントに参加予定。その後、大府で開催するワンコのイベントに行く予定。
遅くなるので某イベントはみんな帰ってる?。ナオ連れですのであまりクルマ見ないかも。」
何シテル?   10/19 03:00
 バイクは、CBR250R、VFR400R。クルマは、CIVIC EF2、CIVIC EK3、S2000と乗り継いできた根っからのホンダ党。    収納スペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 今のクルマに求められる、収納や快適性、乗りやすさというものに嫌気がさし、そんなものに縛 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通算三台目のバイク。 KSRを初めて知ったのは、某藤島氏が描く漫画からです。 バイクに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation