• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオさんのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

S2000のプラモ

S2000のプラモ昨日、某電気量販店でS2000のプラモデルを購入してきました。

いまさら購入ですか?とか、ナゼに連休初日に購入しない?

とかいろいろ突っ込みどころ満載ですが、

一度連休の初期段階(初日ではない)で下見に行ってきて、

気になったのでやっぱり購入した。

モノは精密なディテールを誇るタミヤ製で、S2000はキットが2種類あるんですね。

両方ともAP1ですが、簡単に言うとハードトップの有無の違いです。

下見に行ったときは両方とも存在してたのですが、昨日はハードトップ付きのみ。

どなたか購入されたんでしょうね、古いキットなんですが。


自分のマイエスはハードトップ仕様なので、こっちが残っててよかったです。

まだ組み立てはしていないのですが、このキットいろいろ問題点もありまして、以下良い点悪い点を書いていくと・・・


<良い点>

・2,000円(購入時)の割には細かいディテール。さすがタミヤ製。


・ホイールは無限、オプションのBBSから選択可能。

 さらに、BBSは付属品なのにセンターキャップのHマークもデカールあり。


・左ハンドル、右ハンドル仕様のダッシュボードを選べる。

ステアリングもノーマル、VGS仕様の両方付属。


〈悪い点〉

・エンジンはない。

せめて付属品を減らしてエンジンは搭載して欲しかった。


・メッキはホイールのみで、色分けはクリア、白、黒のみ。

色塗り前提のキットであるが、せめてマフラーなどの部品はメッキして欲しかった。


・結構出費がかかる。

色塗りが必要なため、塗料も別途購入する必要がある。

さすがに白のマフラーとかまずいでしょ。

一番ひどいと思われるのが、1mmの穴あけが必要と書いてあったので、

道具を購入したら1,700円・・・もう1個プラモ買えるやん。


・キットが古いためか、接着剤が必要。

でも、同じ時期のバンダイのガンプラははめ込み式で接着剤いらなかったはず。

最新のガンプラの組み立てやすさを知っていると気持ちが萎えるかも。


とまぁイロイロ出しちゃいましたが、のんびりと作っていこうと思います。


完成しても塗装は初心者なので、恥ずかしくて載せられないので期待しないように。
Posted at 2014/08/17 19:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

S2000のこと

今日はS2000のオイル交換のため、寺へ行ってきました。

予約を入れようと寄ったら、夕方からできるとのことなのでお願いしました。

お盆休み最終日とあって、空いてるかもという予想はしてたのですが、

商談の客がそこそこ入ってました。

オイルはホンダのマイルド。

街乗りオンリーなので全然問題なし。

しかし、フィルターも交換したとはいえ、約5リッター。

工賃込みで約9,000円。

結構かかるよね。

あと、新顔の方が結構見えて、また異動があったのでしょうか。

行きつけの寺は系列店舗内で頻繁に異動されるので勘弁して欲しいです。
Posted at 2014/08/17 18:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年06月29日 イイね!

はぜどん

はぜどん本日の釣果。

20cmちょっと無いくらいの大きさのハゼです。

船着場から1mくらいのところにブロック塀のかけらが沈んでいて

顔を出していました。

ソフトワームで穴の中に落とすと異物が入ったと思うのか、

くわえて外へ吐き出す始末。

食べてくれません。

しょうがないので何度も穴に針を落としてエラに引っ掛けました(笑)

穴釣り用の竿持っててよかった。

しかし、この後急にお腹が痛くなり、

持って帰ることなく逃がしたのでした。

Posted at 2014/06/29 23:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナオさん地球を釣る | 趣味
2014年06月29日 イイね!

行き倒れ

行き倒れこの体勢で寝てました。

1日2回の散歩。

ごはんもしっかり食べてます。

元気にやってます。
Posted at 2014/06/29 23:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のワンコ | ペット
2014年06月16日 イイね!

マイエスの話

私の初期型AP1がついに15万キロを更新しました。

オイル減りもなく、故障らしい故障も全くせず元気に走っております。


話はちょっととんで、ガソリンの話。

今から約15年前、いや、20年前と言った方がいいかな?

当時、レギュラーの値段は確か80円するかしないかくらいだったと思います。

今は160円台?正直ありえんです。

5,6年?前に一時的にレギュラー190円とか都心部では200円越えとか一時期ありましたが、あと15年後にはおそらく200円越えてくるんじゃないかな?

今のペースでいくとね越えてくるでしょう。


お上にとってはおいしいガソリン税+消費税という構図も、

おそらく廃止されるはずもなく、

所得税から数えればどんだけ税金を加算すれば気が済むんだと怒りが増してきます。

全うなことに使ってくれればまだしも、そうじゃないからよけい腹が立つ。


まぁ・・・私のエスは、初期型ゆえ毎年の自動車税はすでに加算され、安心のためとはいえ、決して安くない任意保険、そして徐々に値上がりするガソリン代。

エスが出始めた当初とはクルマの環境が大きく変わってきましたよね。

負担ばかりが増える一方です。


エスの寿命はこのままエンジンなど手を加えることなく乗り続けたらあと5年もつかなぁ?

残業もできず、給料も増える見込みがない以上、エスに乗れなくなったら次は軽かなと思ってます。


S660かな?コペンかな?意表を突いて開発が噂される次期エスが1500ccクラスなら・・・その頃にはすっかりクルマ離れしてカブとか乗ってるかもしれませんね(笑)

Posted at 2014/06/16 01:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 考察 | クルマ

プロフィール

「今日は、某イベントに参加予定。その後、大府で開催するワンコのイベントに行く予定。
遅くなるので某イベントはみんな帰ってる?。ナオ連れですのであまりクルマ見ないかも。」
何シテル?   10/19 03:00
 バイクは、CBR250R、VFR400R。クルマは、CIVIC EF2、CIVIC EK3、S2000と乗り継いできた根っからのホンダ党。    収納スペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 今のクルマに求められる、収納や快適性、乗りやすさというものに嫌気がさし、そんなものに縛 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通算三台目のバイク。 KSRを初めて知ったのは、某藤島氏が描く漫画からです。 バイクに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation