• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんとのんのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

レクサスNX リアショック交換

レクサスNX リアショック交換知り合いから修理の依頼が来ました。
車両新車価格が緊張します笑笑
ハリアー、NX共にリアショックアブソーバーの角度が悪く抜ける!
この車両僅か26000キロですが油漏れ漏れです。
今日はこれ修理して行きましょうかね!何気にフルモデリスタ仕様!
マフラーまで!ホイール外そうとしたら、ホイールまでもモデリスタ!?おいおい!一体新車の時に幾ら金掛けてんだか?マークレビンソンオーディオに白革内装ですね。問題のリアショックアブソーバー実はコイツ斜めにオフセットされたアブソーバーの為フレームに遮られて工具が入らない。足回りかなりバラすそうでディーラー見積もり57000円とな!?
ちょんとのんさんならこの工賃幾らで引き受けてくれますか?って1000円位でしょうか!?
何故それが可能なのか?答えはミトロイの薄口レンチにあります。
入るんですね!フレームとの間に
左のメガネは固定用です。こちら側にレンチ振るスペースはありません。従って薄口の方を振って回すのです。
全バラしてレクサス店57000円見積もり!
僕は部品代7150円工賃1000円!

工賃3万円て言っとけば良かったかな!?

オマケです。下側の固定ボルトが抜けない!台座ごと2本外してグルリと回して事なきを得ました。なるべくロアアームはアライメント狂うから外したくない〜
戻って来ないですねー
Posted at 2022/10/08 14:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月29日 イイね!

個人所有セレガ

個人所有セレガ早朝のバイパス!
自光式ナンバーで白ナンバーのセレガが輝いてました。

登録地を見ると鹿児島ナンバーの個人所有ですね。
緊急青ランプが付いてましたのでJRの払い下げと思います。

大型を個人で所有するとは凄いの一言です。
タイヤ交換だけで約50万です!燃料だって満タンなら5万程しますね。1年に乗る頻度を考えたら…コースターで良いかな?とも思います。欲しいは欲しいんだけど現実からかけ離れてますね^_^
Posted at 2022/09/29 07:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

洪水

洪水ドア開けて降りようとしたら降りれない!
前に避難してる大型マジでギリギリ!

エンジンは絶対に切れないです。
てゆーかこれでエンジン掛かっているから凄いな!
Posted at 2022/09/24 13:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

デコトラ イベント!

デコトラ イベント!自宅から40分位走った富士川河川敷でデコトラのイベントがありました。
今回のイベントはじゃんぴ〜さんと待ち合わせてコースター2台で入場と決め込むつもりでした…

ところが待ち合わせた道の駅駐車場に着くおよそ8分前イオンタウン蒲原あたりからエアコンが効かなくなり車内がサウナです。固定窓の辛い所!

高速の富士川楽座スマートICが真横にありますから窓をフロント2枚開けっぱの換気扇HIで帰る気になってまして…とりあえず家族は一旦富士川楽座建物内に避難です。

じゃんぴ〜さんと合流し、色々と見て下さいまして、リレー入れ替えたりガス圧入っているか見たりと。多分今回はリレー接点不良でして、リレーACボタン押したくてもコースターのオートエアコンはボタンすらありませんね。接点の場合カチカチやってたら何かの拍子で入ったりしますね。そのACボタンが無いんです!コンプレッサークラッチ焼き付きが頭をよぎります!

2人して何だかんだ弄くりリレー入れ替えてもらったらカチ!って音がしてじゃんぴ〜さんがあれ?コンデンサファン復活しましたよ!治りましたね!←ありがたい。

帰るつもりでしたし、高速なら25分あれば帰れるとはいえ帰路、灼熱地獄から解放された瞬間でした。
京都で高速バスが乗客置き去りと報道がありましたが、気持ちはわかる!新顔のふそう、うちと一緒な固定窓。新車を配車してるのにこれ以上何をしろと。緑ナンバーで運転士に罪はないですね。
エンジン熱で客死にます。
イベントは有名車の押田運送さんも僕、イベント専用車より仕事車萌えです。宮城県から冷凍冷蔵車!
とはいえ一線を退いた観光バスは魅力的です。ですがこちらのクイーン固定窓。悪名高き三菱バスエアコンだと思います。多分メンテナンス大変かと思いますが…
やっぱりデンソー品は今巷で有名な日野。安定なデンソーカーエアコンは燃費改ざん云々はさて置き、ユーザー様に対しては故障のリスクが下がります。
どうしても今回はバスエアコンが気になってしまう。
帰路は寒い位コースターのエアコン冷えて嫁様は毛布にくるまってました!
Posted at 2022/09/19 09:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

ツライチ完成!

ツライチ完成!実は先日リアにインストールしたワイドトレッドスペーサーを取り付け前に計りフロントにも仮に取り付けした息子。
再び我が家へ来日しました!

ツライチのステアリング全切りセオリーは19インチまでです。
そこを絶妙な数字とフロントフェンダーアーチモール取り外す事で、いわゆるフェンダー叩き出しせずに20インチを履く事が出来ました。もちろんエアサスのエアー全抜きでステアリングキレる状態を作り出す事が課題ですね。

息子はこれやる為にタイヤを新調し225/35R20で引っ張ってます。
元々のメーカー推進タイヤサイズ245をリアにインストールして引っ張り、リア275がメーカー推進値を245で引っ張ってます。
溢れた元リアタイヤが自宅ベランダに放置プレーとなりました。
オヤジ275あげるけどっ笑笑
アホか!275/30R20入る車が我が家にある筈がない。タイヤそのまま立つし正にロードローラーのタイヤレベルです

新品の引っ張る為に組んだ国産メーカーアゼニス20インチとワイトレで約10万は羽根生えて飛んで行くのですからビックリですね。

オヤジとしても失敗は許されないのでリサーチは新調になります。
Posted at 2022/07/24 21:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fonce 20ヴェルメーカーOPの同じシステムが付いてます!070屋根塗装にしてもオーディオシステムにしても時限爆弾なのでとても参考になります^_^」
何シテル?   09/19 20:04
ちょんとのんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10系前期アルファードMZ4WDからの乗り換えです。 嫁様と子供に「いい加減アルファー ...
トヨタ コースター トヨタ コースター
2代目に世代交代です。 中期ベージュ小変更後モデルのスーパーラウンジにチェンジしました ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
過去所有になりました。 ハイエース冷却水減りのヘッドを修理後に1KZとは思えないエンジン ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ターボブロアムVIPベンチコラム6人乗りフェンダーミラーをドアミラーへ変更。テールグロリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation