先日、ヒートガードの取り付けをしましたが、ヒートガードを付けたら当然のようにマフラーが気になりだす訳で・・・(^◇^;)

コペンのマフラーって、純正の割には良い音がするので特に不満はなかっただけに悩みどころで、下手に社外マフラーに替えて思いのほか音が大きくなり過ぎて御近所迷惑なるといけないのでマフラーカッターを取り付ける事にしました・・・マフラー交換はお財布に優しくないというのが一番の理由ですけど(^_^;)

という訳で、100mmの厚みのあるデザインのマフラーカッターを購入しました。
ホースバンドで固定するタイプで脱落防止ワイヤー付きです。

内側は、こんな感じ。
マフラーが78mm位なので、このままホースバンドで固定すると傾いたりグラついたりするのでマフラーにサーモバンテージを巻く事にしました。

ステンレス製の結束バンド付です。

画像の印のところでマフラーカッターをホースバンドで固定するので、ここにサーモバンテージを巻きます。

画像では見辛いですがマフラー上部で6回程折り返して10mm程度の厚みを作ってあります。

ホースバンドをマフラーカッターに装着して固定していきます☆(≧∀≦*)ノ

サーモバンテージを巻いたので純正マフラーに傷も付きません(ノ ̄▽ ̄)

脱落防止ワイヤーを取り付けて終了です。

完成〜٩꒰๑ơ౪ơ꒱۶♥
ただ10mm程ボディーから出てしまうので車検の時は外さないとダメだね(・ε・`*)
Posted at 2020/04/11 23:48:56 | |
トラックバック(0)