
昨日は日曜日🎵🎵💃🎵🎵
えぇ~❗❗お天気☀️良いって言ってたじゃん❗❗😑
スマホ📲の天気予報はぜんぜんあてにならないのでありまする。😑
雪❄️も降っとりやしたぜ親分。
さぁ・・・

概ねAM10:50出発である。
あぁ~⤵️車🚘が汚れる。🙍
ニ・シーオ集落迄は、高速で概ね一時間と近いのです。😲
《お昼ご飯🍚》
皆さま方は、お余り御存知無かろうが😲、ニ・シーオ集落には、鰻🐍がニョロニョロしているので・・・

鰻🐍にするのである。
ここ『うなぎの兼光』名物の・・・

『うな肝丼』なのである。
う巻きも・・・

白焼きも・・・

発注である。
《鰻🐍について》
鰻🐍って、浜名湖より東は『蒸し』をかましますね。😲
西は、蒸しませぬ。😲
僕は、後者が好きです❗❗😆
蒸さなくて、ふっくら焼き上がってるのが最高❗❗😆と存ずる。🤔
で、出て来た鰻🐍ちょっと違う。🤔
ガジガジ焼き🐍🔥・・・😨
表面がガジガジに焼けてる🐍🔥のでありんす。😑
素人か・・・😨
これは、『ひつまぶし』の鰻🐍❔ですねぇ。🤔
オープンキッチンを覗くと・・・😮
強火🔥🔥🔥でガンガン焼いて🐍🔥る❗❗😲
もうちょっと繊細さが欲しいですね。🤔
白焼きも、ガジガジ・・・😨
《う巻きについて🐍🥚》
僕の家の卵焼きは、甘いタイプです。😄 女房👩の家の卵焼きは塩です。😤
卵焼きは、甘い方が美味しい😋🍴💕に決まってますよねぇ❗❗💢😠💢
塩味ぃ~😤 ❔ だし巻きと勘違いして無いかぁ~❔😤
あれは、ちゃんとお出汁を加えるから良いのであって、塩のみじゃ無いんだぞ❗❗
で、ここの『う巻き🐍🥚』・・・甘い・・・😨
鰻🐍の味付けが甘いのは解ります。🤔
『う巻き』の玉子🥚が甘いんです。😨
『う巻き』は、鰻🐍の甘さと、だし巻きの塩味とのコントラストが、良いのであって、頂けませぬね❗❗😑
甘い+甘い=くどい 😤
まぁ、お料理👨🍳ってのは、地域によって同じものでも味付けは変わりますが・・・😑
ニ・シーオ集落の『一色地区』の鰻🐍・・・ア・イーチ国🏯では、有名です。😑
《ト・ヨーカワ稲荷🐺卍》
少し足を伸ばして、『ト・ヨーカワ稲荷🐺卍』に参りましょう❗❗
三大稲荷🐺・・・『伏見稲荷大社⛩️』『祐徳稲荷神社⛩️』『豊川稲荷卍』
そうなんです❗❗『ト・ヨーカワ稲荷🐺卍』はお寺卍なのです。😲
稲荷神社⛩️の御祭神は、『宇迦之御魂神』
『ト・ヨーカワ稲荷🐺卍』は、『吒枳尼天』
なのです。
別に、狐🐺を祀ってる訳ではありゃしません。😑
ト・ヨーカワ稲荷🐺卍到着・・・

鳥居は有る物の・・・

お寺なのである。
これは・・・

FOX塚・・・

なのである。
さぁ❗❗・・・

参道で・・・

稲荷寿司を・・・

食べるのである。
《吉良温泉😌♨️🍶》
宿に向かいましょう❗❗😆
今宵の宿は・・・

『旅館やまと』である。
まるで、宇宙戦艦🚢みたいな名前の旅館ですね。😲
艦内・・・

イスカンダル迄ゆけるのである。
館内・・・

椅子は噛めても、イスカンダル迄は行けないのである。
お部屋は・・・

異常👻なしである。
夜中に海から・・・

何か👻上がって来ないか心配である。
お風呂😌♨️🍶に・・・

入るのである。
(考察)
運び湯
加水
加温
三倍希釈
温泉水は露天湯のみ。
多くは語るまい。😑
ご飯🍚を食べよう❗❗😆
クチコミでは・・・

かなり・・・

高評価・・・

では・・・

ありますが・・・

多くは・・・

語らないでおくのである。
明日は、『ア・ツーミ半島🌊』を冷やかして、帰途つく🎶🚗💨🎶だがや。
おわり
Posted at 2020/02/24 06:47:21 | |
トラックバック(0)