• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかさるまのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

燃料ホース交換

先日、
 https://minkara.carview.co.jp/userid/271140/blog/31045611/ で報告しました燃料ホースの亀裂の件ですが、
本日、無事に交換終了しました。

9/6にDラーに持って行くも、案の定適合するゴムホースは選定できず・・・
 
私自身が巻いたビニールテープでとりあえずふさがっているから大丈夫だと・・・(・・?)
 
探して、後日連絡しますとのことでしたが、連絡無し・・・
 
留守中に電話があったのかもしれないけれど、留守電には録音されてないし・・・
 
Dラーは近所だから、自走の不安も少ないからと思ったのにぃ~(→o←)

でぇ~~、

やっぱり、いつものところに頼むしかありませんでした。

昨日夕方、積載車にて迎えに来てもらいました。
ビニールテープで留めてあるとはいえ、長距離は心配なので・・・(^_^;)

みんとものす~様のアドバイスをきいて、
エンジンルーム内のゴムホース4本と、
タンク周りの2本を交換しました。

外したホースは案の定、年老いているのにカチンコチン(゜o゜)

何はともあれ、これでまた安心して乗れます\(^_^)/


ちなみに、修理工場に着いて積載車から降ろすときに、バッテリーがあがるというオマケまでつきました(→o←)

Posted at 2013/09/19 18:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年09月05日 イイね!

ゴムが切れるとおおごとに・・・

ゴムが切れるとおおごとに・・・昨日のブログでご報告したガソリン漏れの件です。

今朝、明るくなってじっくりと見てみたら、

フューエルヒィルタへと延びているリターン側のフューエルチューブの接続部近くに亀裂が入っていました。

(写真では、上から下へと延びフィルターへつながっているチューブ)

確かに、ここら辺が一番濡れていて、

下のフレーム部分に溜まっていたんです。

とりあえず、チューブの交換で済みそうですが、

念のため、Dラーにて確認をしてもらおうかと・・・

動かなければ、タラタラと流れてくることはなさそうなので、

それまでは一応テーピングしときます。

Posted at 2013/09/05 16:54:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年09月04日 イイね!

私のセリカが濡れまくっています・・・

1週間ほど前、車庫がな~んとなくガソリンくさい感じがしていたのですが、てっきり給油キャップのゴム部がへたったためと思っていて、そのゴム部分の修復をしてました。

2,3日後に匂いも消えたのでOKと思っていた矢先・・・

今日、出掛けて帰ってきて車庫に入れて・・・

夜に車庫に行くと、ガソリンくさい・・・  (・・?)

キャップのゴム部がよじれてしまったかな?と思い、鼻を近づけるも匂わず(・・?)

もしや?と思いボンネットを開けると・・・

あぁ~、少しだけどガソリンが溜まってるぅ~ (→o←)

チューブとパイプの接続部がとくに濡れてるぅ~ (→o←)

ティッシュで拭き取って(そうそう、濡れたらティッシュは定説です!!)

明日の朝に様子を見て、修理です(交換で済むかな?)

燃料関係はいじくるのが恐いので、プロに任せます!!
Posted at 2013/09/04 23:12:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年08月19日 イイね!

バッテリーがあぶなかった(^_^;)

この猛暑で、セリカのバッテリーがあがり寸前のところでした。

セルを回すと、ブルルンッ、

かかったと思ったら、プスン(^_^;)

再度、セルを回すとキュルキュ~ル・・・

明らかにセルを回す力がありません。

ヤバイ・・・


一旦、オフにして・・・

テスターで測定すると、10.4
5・・・(゚◇゚)

あちゃぁ~、やってしまったかぁ~

ケーブルを用意する前に、心を落ち着かせて、再度トライ!


キュル~、キュル~・・・・・ブルン~~

力ないながらも、セルは回り、どーにかエンジン始動しました。


測定値は、13.45 \(^_^)/

しばらくふかした後、エンジン切っても、12.57。

どーにか、事なきを得ました(^_^;)

ちなみにバッテリーは古河電工のFBシリーズで46B19Rでし。

元気なセルモーターに、感心しきりの今日でした。
Posted at 2013/08/19 17:13:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年07月20日 イイね!

例のサビ穴・・・その3

例のサビ穴・・・その3ゴミがいっぱい出てきました。

でも朽ちた鉄板ではなくて、
樹脂です。

どこの?

 
Posted at 2013/07/20 14:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「知っている人は相当のマニア!? 珍しい商用車5選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190801-10433197-carview/
何シテル?   08/01 07:03
m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 走行距離24400Kmで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 19:56:32
不明 ドア内側保護マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:46:11
AUTO Style ヘリカルショートアンテナ 60mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:30:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
型式:B-TA35-LK 原動機:2T-U(水冷直列4気筒OHV) 総排気量:1,580 ...
ジープ レネゲード PHV ジープ レネゲード PHV
。。
ホンダ Honda e イーッ! (ホンダ Honda e)
2台目のEV 発売開始3日後に契約
日産 Be-1 日産 Be-1
型式 E-BK10 駆動方式 FF トランスミッション 3AT エンジン型式 M ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation