• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかさるまのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

帰って参りました!

帰って参りました!
先日、蓄電池の電圧異常で緊急入院したminicab MiEVですが、

(詳しくは↓
コチラ

昨日夕方、戻って参りました。

が、

夜に出かけようとすると、今度は急激な電圧低下の警告灯がチカチカ!

フルアクセルでも歩くスピードしか出ません(→o←)

門を出たすぐのところでしたので、なんとか戻り、
いったんエンジンを切って、改めてかけると????

な~んの異常もありません。

加速力も従来通り!

いったいなんだったんでしょうか?

不安が残ります・・・(-.-)



Posted at 2012/10/06 17:32:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | minicab MiEV | クルマ
2012年09月14日 イイね!

電気自動車、入院!

電気自動車、入院!実は、昨日Minicab MiEVが入院しました。

一昨日朝、出かけようとしたら、電圧以上の警告灯が点灯。

大事を取って、別の車で出かけ、帰りにDラーへ立ち寄り、
点検を依頼しました。



昨日、動かなくなったときのためにと、積載車で入院となりました。


本日、Dラーからの連絡によりますと、

いくつかあるバッテリーのうちのひとつが、以上に低電圧になっているとのことで、
取り寄せ交換の運びとなりました。

3週間くらいかかるそうで、

明日、SX4がサヨナラとなってしまいので、

しばらくの普段乗りは軽トラとなりそうです(^_^;)


これって、4度目の積載??


*写真はGTR ku-peさんに好評のフジトモRQ時代です。
Posted at 2012/09/14 21:07:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | minicab MiEV | クルマ
2012年05月04日 イイね!

ゼロウォーター

*この記事は、Zeroを試す.......について書いています。



 本日、加須市平和祭りが利根川河川敷の地面不良のため中止となりました。
それにあわせて、クラシックカーフェスタも中止となりました。
す~様からのお誘いを受けたときは、既に先約が・・・(→o←)
せっかく誘っていただいたのに、ごめんなさい。

ですので、午後に出かける前のひととき、
minicab MiEVを新車購入以来初めての洗車です。


当初、ガラスコーティングしようかどうか迷っているうちに、
3ヶ月近くが過ぎ、
ラッピングフィルム加工したため、フィルムが安定するのを待っていたら、
新車割引が無くなってしまいました(^_^;)。

で、しょう~がないので、洗車三昧です!

くしくも、GTR ku-peさんも今日使われたという 
ZERO WATER” 
なるものを試用してみました。

洗車後、濡れたままのボディにプシュプシュッ!
そのまま水滴と一緒に拭き上げれば完了です。
2回3回と施行していくうちに、天然無機質のガラス分子が塗装面に浸透し、食いついていき、やがては完全なるガラスコーティングになるとか・・・・。

でぇ~~~、

効果の程はというと・・・

たしかにツルツルで舐めてもつるんつるんです
(実際には舐めてませんが・・・)

ただ、まだ新車ですので、これがZERO WATERによるものなのかどうか!?

レポートは続きます!


ちなみに、その後、数ヶ月ぶりにかぼちゃ号を洗車しました。
こちらは、完全なガラスコーティングを施してあるので、水洗いで、ツルツルピカピカになりました。
楽でしたよぉ~!!
Posted at 2012/05/04 20:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | minicab MiEV | クルマ
2012年04月06日 イイね!

STストライプではありません!

STストライプではありません!
本日、Minicab MiEVのデカール貼りに行ってきました。

MiEVのカタログにある左の写真(上)のようなものを、中でも”とうふ屋さん”のような電気プラグの絵が描かれているようなのが希望でした。


納車されてちょっと経った頃、ディーラーに問い合わせると、その費用はなんと、20諭吉以上(゚◇゚)!

とてもじゃないけど無理です。

メーカーオプション(写真下)のデカールは、部品取り寄せという形となり、当然値引きはありません(→o←)
価格もそれなり・・・。

ですので、もう町のラッピング専門の業者さんにお願いしました。
ちなみに、デザイン料は、フォトショップを使って自分で作成したのでかかりませんでした。


できあがりは、
パーツ一覧のほうをご覧ください!!

Posted at 2012/04/06 23:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | minicab MiEV | クルマ
2012年03月08日 イイね!

MiEVのリアパネル交換!

U67さんがminicab MiEVのリアパネルを交換されていたのを見て、私も!と思いました。

が、オクにて仕入れたリアパネルはお世辞にもキレイとは言えないモノ。
変色してるし、キズはささくれ立っているし、なにやら塗料の跡もあります(→o←)

そこで、ボディの色に合わせてホワイトに塗装しました。

樹脂に対しての塗装ですので、
先ずは、バンパープライマーを吹いて、
その上に、ホワイトのサーフェイサーを乗せて、
最後に、ホイール用のセルロース含有のスプレーを吹きました。




正規のパネルは引っ張れば簡単に外れます(まだ新しいから)



塗装したポケット付きのパネルをパコンッ!と嵌めてできあがりです。

 


この記事は、取っ払おーの続きについて書いています。
Posted at 2012/03/08 18:33:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | minicab MiEV | クルマ

プロフィール

「知っている人は相当のマニア!? 珍しい商用車5選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190801-10433197-carview/
何シテル?   08/01 07:03
m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 走行距離24400Kmで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 19:56:32
不明 ドア内側保護マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:46:11
AUTO Style ヘリカルショートアンテナ 60mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:30:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
型式:B-TA35-LK 原動機:2T-U(水冷直列4気筒OHV) 総排気量:1,580 ...
ジープ レネゲード PHV ジープ レネゲード PHV
。。
ホンダ Honda e イーッ! (ホンダ Honda e)
2台目のEV 発売開始3日後に契約
日産 Be-1 日産 Be-1
型式 E-BK10 駆動方式 FF トランスミッション 3AT エンジン型式 M ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation