• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかさるまのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

ノスタルジックカー kawab フェスティバル 2012

ノスタルジックカー kawab フェスティバル 2012 昨日、群馬県川場村にある道の駅「田園プラザ」にてノシタルジックカーフェスティバルが開催されました。
ダルマ2台、LB2台、3代目1台、XX1台の合計6台にての参加となりました。

待ち合わせ場所の駒寄P.A.は冷たい風が容赦なく吹き付け、も~”寒い”のひと言でしたが、会場に着くと暖かい日差しでTシャツ1枚の猛者も・・・

一昨年参加したときは、知り合いは誰もいなかったので、会場周辺を散策したのですが、

山だけに坂があってキツイ(→o←)

今回は折りたたみ自転車積載で行きました。

会場からも見えるふれあい橋を渡ると、


橋の上からは、ホテルSLの前を走るD51が煙を吐いていました。


橋を渡りきり、近くから見るとさすがに迫力有ります。


そのSLの駅は「ほたか高原駅」。


その向かいには、川場町の歴史民俗資料館があります。
昔は、小学校だったんでしょうねぇ、そんな面影があります。


さてさて、ここまでは歩いてもすぐの距離です。
ここから自転車が活躍です。

北へ1.7㎞ほど上った(坂も登った(^_^;))ところに愛宕山があります。
この愛宕社には諏訪神社と武尊神社も共に祀ってあります。
ここには鬼伝説も今なお残っています。
一の鳥居はこんな感じですが・・・


上まで登るのは・・・・

今回は断念しました(^_^;)

そうそう、途中には「西向き道祖神」なる野仏もおりました。

村の入り口に建立され、幾多の災難が村に入り込むのを防いでいるのです。

さらに、ここから西南方面に1㎞ほど下りますと、岩観音と呼ばれる磨崖仏郡が現れます。

このお堂の横を少し登ると、磨崖仏が・・・(゜o゜)


ごめんなさい、写真ではわかりづらいですねぇ。
南北朝期の騒乱のための多くの戦死者の供養のために、33体の観音さまと1体の弁財天さんが高さ25mほどの壁面に掘られたとのことです。
凝灰岩ですので、風雨にさらされ、崩落甚だしい現状です。壁面に近づかないように鉄線で周りが囲まれていました。

都合、5㎞ほどのサイクリングでした。



ついでと言ってはいけませんね。
ノスタルジックカーフェスティバルのレポートも一応しておきましょう!

先ずは、今回の自分大賞!!

三菱ギャランGTO-MR
最高です!!

ラッキー賞でゲットしたリンゴ!


帰りはトラブルが続いて・・・

1つ目は、事故渋滞。
”高崎~上里事故渋滞100分”ですって(゜o゜)
高崎I.C.で降りて、17号をひたすら・・・

2つめは、ヒューズ切れ。
渋川あたりでのノロノロ運転中、
突然カーステレオがダウンしまして・・・
よく見ると、ETCもダウン・・・

もしやと思い、駒寄P.A.に立ち寄りヒューズボックスを確認すると、
キレーに焼き切れていました。
手持ちのヒューズに取り替えて、サクッと復活しました。

そんなこんなもあって、途中コンビニに寄ったのと夕飯のお弁当を買いに立ち寄ったのと併せて、2時間半で自宅へと帰り着きました。
普通なら1時間半もあれば余裕なんですがねぇ~。

それにしても、今回も迷惑な輩がいたのには残念です。(参加者ではなくギャラリーですが)
うるさくてたまりません!
そんな輩のせいで来年はもうこのイベントは無くなってしまうかもしれないと思うと憤りを感じます!!
Posted at 2012/10/22 11:28:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント・MTG | クルマ
2012年10月07日 イイね!

みさと公園(しらこばと水上公園)クラシックカーフェスティバル

みさと公園(しらこばと水上公園)クラシックカーフェスティバル本日は、第2回「三郷公園クラシックカーフェスティバル」へ参加してきました。
昨年会場であった三郷公園が、放射能除染地域となり、その作業のため会場が使用できなくなり、急遽越谷市の「しらこばと水上公園」にて行われることとなった次第です。


雨→曇り→快晴、といったフルコースの天気で、
その日差しの強さは、子供の頃の運動会の日を思い出すほどでした。
ギャラリーの方々もたくさん来られ、たのしく過ごすことができました。

個人的には、旧車用ステッカーの出店をしまして、 たくさんのオーナーさんたちに、たくさんの枚数を買っていただき嬉しい限りでした。
この場を借りて、改めて、ありがとうございました。

にしても、気になったのは、60台ほどという不参加者たちの多さです。
総エントリー数が217台でしたので、差し引き160台近くの展示となったわけで、 とりあえずは盛大に行われ、成功に終わったわけですが・・・。


 故障で参加できなくなったという方は仕方ないことですが、
60台も都合良くこの日に故障するはずはないでしょう!?
朝、雨が降っていたから出かけるのを止めたという方が大半ではないかと私は思います。
やはり、参加費は事前に支払うべきではないでしょうか?
1,000円という安さですので、事前に支払っても不参加の方はいるかもしれませんが、 今回のように60人分の参加費が入らずに赤字になるという困った問題は起こらなくなります。
 また、なかにはもう一杯で申込みを断られた方もいるとのことですので、 参加したくてもできなかった人たちに対しても失礼であると思います。

申し込んだからには必ず参加すること、
どうしても欠席の場合は、ひと言連絡を入れること、
これが大人としてのマナーではないでしょうか!?

わたしが言ったところでどうにかなることではありませんが、
”欠席60台”というのを聞いて、そ~んなことを思いました。


では、気を取り直して、
先ずは117クーペの純正ホイール


クランクの穴の曲がり具合が、みょ~に味わいがあるなと感じまして


47トレノ


GTO-MR




秋空をバックに





Posted at 2012/10/07 23:36:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント・MTG | クルマ
2012年10月06日 イイね!

帰って参りました!

帰って参りました!
先日、蓄電池の電圧異常で緊急入院したminicab MiEVですが、

(詳しくは↓
コチラ

昨日夕方、戻って参りました。

が、

夜に出かけようとすると、今度は急激な電圧低下の警告灯がチカチカ!

フルアクセルでも歩くスピードしか出ません(→o←)

門を出たすぐのところでしたので、なんとか戻り、
いったんエンジンを切って、改めてかけると????

な~んの異常もありません。

加速力も従来通り!

いったいなんだったんでしょうか?

不安が残ります・・・(-.-)



Posted at 2012/10/06 17:32:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | minicab MiEV | クルマ

プロフィール

「知っている人は相当のマニア!? 珍しい商用車5選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190801-10433197-carview/
何シテル?   08/01 07:03
m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ交換 走行距離24400Kmで交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 19:56:32
不明 ドア内側保護マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 20:46:11
AUTO Style ヘリカルショートアンテナ 60mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:30:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
型式:B-TA35-LK 原動機:2T-U(水冷直列4気筒OHV) 総排気量:1,580 ...
ジープ レネゲード PHV ジープ レネゲード PHV
。。
ホンダ Honda e イーッ! (ホンダ Honda e)
2台目のEV 発売開始3日後に契約
日産 Be-1 日産 Be-1
型式 E-BK10 駆動方式 FF トランスミッション 3AT エンジン型式 M ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation