• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういち@道南のブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

定期メンテナンスの時期

こんばんは。

総走行距離的に、パジェロの定期メンテナンスの時期が到来。
総走行距離は28,205km。とても納車後1年4ヶ月とは思えない数字です。


パジェロのメンテナンスノートより、フューエルフィルター及び動力伝達装置の
オイル交換サイクルを確認すると、次のとおり。

●フューエルフィルター
ディーゼル車(4M41エンジン搭載車 30,000km毎)


●トランスファーオイル
FR車?(*シビアコンディション 40,000km毎)


●デファレンシャルオイル(フロント)
除くスーパーAYC(*シビアコンディション 40,000km毎)
●リミテッドスリップデファレンシャルオイル(リヤ)
ハイブリッド式(40,000km毎)


と言うわけで、駆動系のオイル交換はまだ先でもよさそうです。

直近に迫っているのはフューエルフィルター、エンジンオイル
そしてオイルフィルターの交換。これらが急務です。
Posted at 2020/11/26 23:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

遠回りで帰宅

こんばんは。

昨日の深夜、小樽は気象予報どおり雪が降ったようです。
朝起きて車を見たらうっすらと積雪がありました。


実家を発ち、高速道で新千歳空港インターまで走行。
その後は一般道やを走行して道の駅巡りを決行。
まずは国道36号沿いの道の駅「ウトナイ湖」。
(写真はありません)

続いて日高道を走行して むかわ町、道の駅「むかわ四季の館」。

ここではワサビマヨネーズを購入して現地を後にします。

暫く国道235号を走行して、新冠町、道の駅「サラブレッドロード新冠」。

ここでは新冠町のカントリーサインマグネットを購入。

続いて、新ひだか町三石、道の駅「みついし」。

ここではスタンプのみ。
道の駅巡りは以上4駅でした。

浦河町からは国道336号を走行。
次に寄ったのは鉄道駅です。
但し、二度と列車が発着することのない駅です。

JR北海道 日高本線の様似駅です。



駅前通りです。


駅構内に入ってみます。

駅名標です。
JR北海道さん、日高「本線」ですよ。


終点。遠くにアポイ岳。


浦河、苫小牧方面。


この日高本線は平成28年の台風や大雨による災害の影響で
各所で線路の路盤が流失したり、土砂崩落に見舞われました。
それ以来、この路線には列車が走れません。
また、JR北海道が「単独で維持することが困難」な路線になっており
バス転換など、鉄道以外の交通体系を沿線自治体に提案してましたが
JR北海道と沿線自治体との協議が整い、日高本線(鵡川〜様似間)は、
2021年11月1日を以て廃止が決まりました。

国道336号の、通称「黄金道路」に入ります。




以降、日没後は黙々と走行して帯広市内に到着し、軽油を満タン給油。


帰宅時は気温が3度まで下がっていました。
Posted at 2020/11/23 19:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月20日 イイね!

一時撤去

今月末にパジェロのボディーコーティングを行っていただく予定で
昨日帯広を発つ前にTHULEのルーフボックスを撤去しました。



これはこれでスッキリします(笑)

今月はこの他
・バッテリー2個新調&取替
・エンジンオイル&オイルエレメント取替
・フューエルフィルター取替
・前後デフオイル&トランスファオイル取替

を予定してます。
Posted at 2020/11/21 00:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月20日 イイね!

帰省

こんばんは。

週末は三連休のため、衣替えを兼ねて実家に帰ってきました。
コロナがなければ今頃は小樽から新潟行きのフェリーに乗船し
快適な船旅をしているところでした。

帯広の隣町である音更帯広ICから高速道を通行しました。

道東道 十勝平原SAで飲み物を購入。


道央道 輪厚PAでトイレ休憩。


札幌市内を通過して
札樽道 金山PAで三度目の休憩。


高速道通行時は、パジェロのスーパーセレクト4WDは
4H(フルタイム4WD)にシフトして安定走行を求めました。

実家に着く前に軽く洗車をしました。



実家に到着。
市街地走行は2H(後輪駆動)にシフト。


三連休は実家でおとなしくしています。
Posted at 2020/11/20 21:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

検討中

こんばんは。

月曜が終わり、今週も残すところ6日となりました(笑)
週末はパジェロで長距離ドライブしましたので
バッテリーへの充電もされていると思いきや?
先ほど買い物行くのにパジェロのエンジンを始動させると
やはりセルが重く感じます。
ちなみにバッテリーの規格は確か80D26L。それが2個。


ふと考えたら
前のパジェロも納車後一年でバッテリー新調してました。
P社のバッテリーを密林で購入し、自分で替えました。
しかも規格は125D26L。

というわけなので、セルが重く感じても仕方ないかも。

今日現在の総走行距離。
そろそろエンジンオイル交換しにディーラー行こう。
Posted at 2020/11/16 22:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月08日21:09 - 23:14、
43.90km 1時間9分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得」
何シテル?   11/08 23:15
北海道のパジェロ乗りです。 2023年4月に網走市から函館市に転居しました。 よろしくお願いいたします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフテント。。取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:49:46
2019/9/27 ルーフテント購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:48:56
オイル漏れ修理&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 09:35:07

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロV98Wから、同ファイナルエディションに乗り換えました。
KTM STRADA 4000 KTM STRADA 4000
札幌すすきのにあるサイクルショップで出会ったロードバイクです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
メタルトップワイドの特別仕様車「ホワイトパジェロ」でした。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めて購入した車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation