• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういち@道南のブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

車中泊しに行きましたが

こんばんは。

昨日、再び自宅を出発して車中泊しに行きました。
目的地は襟裳岬です。


位置は、北海道の南に突き出している所です。


しかし!
現地の着くと強風に見舞われ、その強風で車体が揺れる始末。
とても快眠できる状況ではなかったので、車中飯を摂ったあとは
現地を撤収して帰宅してしまいました。

本日現在の総走行距離。


次の週末は道東に行くので、金曜日の夜から出発します。
天気が良ければロードバイクを積載して車中泊します。
Posted at 2021/09/05 23:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月04日 イイね!

新アイテムのテストを兼ねて

新アイテムのテストを兼ねてこんにちは。

今週頭に届いた新アイテムの性能確認のため車中泊を決行しました。

新アイテムとはこれ。車載用冷蔵庫です。


既存のポータブル電源に繋いで、昨日深夜〜今朝まで使しました。
ちなみに、走行中はパジェロに備わっているAC100V電源から供給し
ポータブル電源はあくまでエンジンを切った状態でのみの使用でした。


深夜ではありますが、宴開始。
DC12Vの炊飯器や、AC 100Vのお一人様用のホットプレートを使用して
車内焼肉しながらノンアルコールビールで楽しみました。



日付変わって今朝。
昨日深夜と同様、DC12V炊飯器を使って朝食。おかずは納豆のみ(笑)


車中泊スポットを後にして、あちこち寄りながら帰宅することに。


山沿いは降雨に見舞われました。


本日現在の総走行距離。


今晩もどこかで車中泊しようかなー。
Posted at 2021/09/04 16:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

東大雪林道アタック

東大雪林道アタックこんにちは。

金曜の深夜に帯広を出発して、鹿追町某所で車中泊を決行。
最近定番化しているポータブル電源と小型炊飯器。
あと、ビールはアサヒの「ドライゼロ」。


翌朝、6:30にスマホのアラームとともに起床。
今日は天候に恵まれています。


この後車内朝食を摂り、林道へ向かいます。
気になる1箇所目。


残念。
平成28年度の台風三連発で土砂崩れが起きたようで復旧の目処は立っていないとのことです。
ゲートも閉まっていました。


気を取り直して次は秘境に向かいます。


秘奥の滝というのがあるみたいです。


ゆっくり進んでいきます。


着実に滝に向かっていますが、路面がかなり荒いです。
そしてようやく滝の案内板!


秘奥の滝に到着!


人もおらず、滝を独り占めしたところで、今度は温泉を目指します。


目指す温泉は秘湯中の秘湯で、宿泊予約がなかなかできません。
景色を眺めながら向かいます。


トムラウシ温泉「東大雪荘」に到着。


ちなみにここは12:00から日帰り入浴ございます可能です。
(大人:700円)

30分ほど休憩して帯広に戻りました。
帰路の途中に洗車場に寄り、林道走行の汚れを落として帰宅。

本日現在の総走行距離。
Posted at 2021/08/28 18:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

お盆明けの週末ドライブ

お盆明けの週末ドライブこんばんは。

お盆明けの週末は予定どおり長距離ドライブしてきました。
今回は主に北海道のオホーツク地方でした。

8月20日の深夜、津別町にある道の駅「あいおい」到着。
駐車場は閑散としていたので、隅に駐車。


車内ではポータブル電源を活用して夜食をいただきました。


8月21日の朝、車中泊した道の駅「あいおい」を出発。

道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」にて。


ここの見所はなんといってもこれでしょう!
国内最大のカルデラ湖、屈斜路湖を一望。


美幌峠を後にして、弟子屈町の川湯温泉街を素通りして
国道391号を北上し、野上峠を過ぎて隣町(清里町)の交流施設に到着。
ここでは“じゃがいも焼酎”を二升調達して、館内のレストランで昼食。


昼食は「冷やしたぬきうどん」をチョイスしました。


さらに隣町(斜里町)へ。道の駅「しゃり」に到着。


道の駅から程近い、JR北海道・釧網本線の知床斜里駅に寄りました。


目的はこれです。


斜里町を後にして網走方面へ向かいます。
今度も隣町(小清水町)のとあるショップに寄りました。
店内を物色して、欲しかったものがあったので購入。


この後、網走市内にある道の駅「流氷街道網走」に寄りました。
道の駅の目の前にある網走川河口と、遠くには帽子岩。


網走を後にしてオホーツク海沿いの国道238号を北上。

湧別町にある道の駅「愛ランド・湧別」に到着。
遊園地が併設されていて、好天の影響かお客さんが多数いました。


湧別町市街地の国道242号沿いにある洗車場で汚れを洗い流しました。


この日はこの町にある道の駅で車中泊しました。

8月22日の朝、道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」を出発。
2年前に住んでいた隣町(遠軽町)に入り、観光地へ。


晴天でしたので牛乳ソフトクリームを購入。


北海道内では新しい道の駅「遠軽 森のオホーツク」に行き、少し早く昼食を。
ビーフカレーをチョイスしました。


その後、北見市内にあるサイクルショップでロードバイクのメンテをしていただいたところ
サイクリング繋がりのお友達と遭遇。急遽、北見市内の銭湯に行って汗を流すことにしました。


風呂上がりの1杯。
オールフリーをチョイスすればよかったかな〜。


この後午後4時を回ったので帯広への帰路に就きました。
途中、訓子府町の「タレカツ丼」を夕食にしようと思って同町に寄りました。



しかしながら日曜日は定休日のお店ほとんどで、タレカツ丼にはありつけず。


仕方なくご当地にあるスーパーマーケットのお惣菜コーナーで車内食を購入。

ロースカツ丼と唐揚げ。


お腹も満足したところで、帯広に戻りました。
そしてセルフSSで軽油を満タン給油。


本日現在の総走行距離。


次週の週末は、9月4日に行く新得町の林道の下見をします。
Posted at 2021/08/22 22:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月16日 イイね!

お盆休み終了

こんにちは。

今日は10:00に帰省先の小樽を出発して
帯広にUターンを開始しました。

小樽市内のSSで軽油を満タン給油。


道央道の輪厚SAで休憩。
その後ここのスマートICから一般道へ。


道の駅「花ロードえにわ」に寄り
隣町にある道の駅「サーモンパーク千歳」にて。


道の駅「あびら D51ステーション」






ここで軽食を摂った後
最寄りの追分町ICから道東道で一気に帯広へ。

本日現在の総走行距離。


次の週末も長距離ドライブの予定。
Posted at 2021/08/16 17:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日21:34 - 23:07、
75.44km 1時間32分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   08/23 23:07
北海道のパジェロ乗りです。 2023年4月に網走市から函館市に転居しました。 よろしくお願いいたします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフテント。。取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:49:46
2019/9/27 ルーフテント購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:48:56
オイル漏れ修理&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 09:35:07

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロV98Wから、同ファイナルエディションに乗り換えました。
KTM STRADA 4000 KTM STRADA 4000
札幌すすきのにあるサイクルショップで出会ったロードバイクです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
メタルトップワイドの特別仕様車「ホワイトパジェロ」でした。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めて購入した車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation