• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆういち@道南のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

気温急降下

こんばんは。

世間はお盆休みに入った頃でしょうか。
自分も例に漏れず墓参のため、小樽に帰省しております。
その前に、自分の両親がJRで帯広に来ることになり
事前にパジェロでJR帯広駅に向かいました。
駅前に着くなり、設置されている温度計を確認すると
16℃〜17℃を示していました。

前日までは気温は30℃くらいまで上がっていたのですが
このギャップは流石に体調崩しそうです。


上の画像は帯広駅の東口ですが、JRの到着前には
同駅西口にある有料駐車場に入場させました。
ちなみにこちらの駐車場は、入場して30分間は無料。


帯広駅の入場券を購入。


10:41、札幌から来た特急とかち1号は定刻に到着。


昼食には少々早いですが、11:00に蕎麦屋で早めの昼食を。
寒かったので温かいお蕎麦をいただきました。
Posted at 2021/08/10 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

涼を求めて日本最東端へ

涼を求めて日本最東端へこんばんは。

昨夜、車中泊の準備をして連日猛暑の帯広を発ち、
日本最東端の地である根室の納沙布岬に向かいました。

納沙布岬到着時の、パジェロのMMCSです。


到着して、寝床を作ってからオールフリーで乾杯。


日付変わって今朝。
納沙布岬は曇りでした。


この後根室市内に向かいます。

道の駅「スワン44ねむろ」にて。


次に、釧路・厚岸方面と、斜里・中標津方面の分岐点
根室市厚床にあるJR厚床駅に寄りました。



ここからかつて中標津まで鉄道が敷かれていました。


この後は別海町を経由して中標津に向かいました。

本日現在の総走行距離。


明日は帯広に戻ります。
暑さは明日までで、月曜日から少し落ち着くかな。
Posted at 2021/08/08 00:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

まる2年経過

まる2年経過こんばんは。

画像は本日現在のマイカーの総走行距離です。
41,700kmあまりを刻みました。
令和元年7月20日納車で、本日でまる2年が経過しました。
1ヶ月あたりの走行距離はほぼ2,000kmです。
次の週末は札幌市内の三菱ディーラーで法定12ヶ月点検に入庫させます。
Posted at 2021/07/19 23:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月18日 イイね!

道東ドライブ&サイクリング

道東ドライブ&サイクリングこんばんは。

今日、ご当地北海道の帯広は日中の最高気温が37.1℃まで上昇。一気に夏が来た感覚です。
ただ、37.1℃を記録した時点は、自分はパジェロにロードバイクを積載して帯広を離れ
月に一度の道東ドライブをしていました。

帯広を出発して、1時間ほど走ったところにある道の駅「オーロラタウン93りくべつ」にて。


陸別町からさらに進み、弟子屈町に入りました。
同町の屈斜路湖畔にあります和琴半島にある駐車場で車中泊を決行。
ご飯が炊けるまでノンアルコールビールと6Pチーズで間を繋ぎます。


翌朝、弟子屈町から中標津町へ。
目的地に到着後、ロードバイクを車から下ろしてサイクリングの準備に入ります。


北海道立の公園で休憩。


北海道内で有数の景勝地である開陽台に到着。



スタート地点に戻り、町内のホテルにチェックイン。
夕食はホテルからほど近いダイニングバーで。


翌朝、町内の大型スーパーで買い物。


その後、レストランで早めの昼食。



帰路は釧路市内から国道38号を走行。
帯広市内の洗車場に寄ると怪現象が。
今日の猛暑と関係あるかどうかわかりませんが、洗車場には車が一台もいません。



オドメーターの写真撮り忘れました💦
Posted at 2021/07/18 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月29日 イイね!

オートキャンプ

オートキャンプ大変ご無沙汰しております。

先週末は帯広から1時間足らずのところもある
キャンプ場でソロキャンプを決行しました。

「さらべつカントリーパーク」の管理棟で受付。


予約していた個別(オート)サイトに駐車。
テントを拡げます。


テントとは言っても「カーサイドシェルター」です。


日中は暑かったのでタープとして扱います。


日没後は気温が急降下。
開放していた部分をファスナーで閉じました。



翌朝。
懸念されていたテント幕への結露もなく
安心して撤収することができました。



キャンプ場に行きましたが、寝たのは車内です。
でも食事はシェルター内でしたので、火気や木炭を使って
焼き肉や炊飯して美味しくいただきました。

北海道の夏は短いですが、またカーサイドシェルターを
使ってキャンプに出かけたいと思います。
Posted at 2021/06/29 20:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日21:34 - 23:07、
75.44km 1時間32分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   08/23 23:07
北海道のパジェロ乗りです。 2023年4月に網走市から函館市に転居しました。 よろしくお願いいたします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフテント。。取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:49:46
2019/9/27 ルーフテント購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:48:56
オイル漏れ修理&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 09:35:07

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロV98Wから、同ファイナルエディションに乗り換えました。
KTM STRADA 4000 KTM STRADA 4000
札幌すすきのにあるサイクルショップで出会ったロードバイクです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
メタルトップワイドの特別仕様車「ホワイトパジェロ」でした。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取得して初めて購入した車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation