• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電車通勤したくないマンのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

TTが退院しました

TTが退院しました先週、ヨンリンというアウディ車の集いがあったのですが、TTを預けてたので出れませんでした😢

そしてすれ違うようにTTを引き取れることになったので、先週末はヨンリンのインスタLIVEを見つつ、代車を預けてTTを引き取りました。
引き取ったら12万超えてました😅


その日はカーウォッシュ大井で洗車をして、冬物の服を見にみなとみらい方面へドライブしました。

やはりTT良いですね。
一度離れると良さがわかります😌

今回の修理は10/1に預けたので3週間で帰ってきました。
・リアゲートの交換
板金で直すより早いのでメーカー取り寄せで交換となりました。保険適用なので良いのですが約40万するみたいです😨
リアウインドウ含めて交換だと思ってたのですが、リアウインドウは移植いただいたみたいでステッカーが残って良かったです!極めて貴重なステッカーなのでコレが一番嬉しかったw
ウィンドウのフィルムは保険適用外と聞いていたので貼らないといけないのかなぁと思ってましたがお金が掛からずに済みました🙂
リアウィングやエンブレムも移植いただきました。ただ、肝心のフォーリングが納期1ヶ月なので後日別途対応に。


・バンパーの交換
バンパーは擦り傷だけだったので修復で済んだのですが、後述のディフューザーとの兼ね合いで交換しました。
バンパーは単純に型式を伝えれば(業者が)メーカーから取り寄せられるのですが、後期のバンパーを要望したところ取り付けできる保証が無いためメーカーから快諾頂けなかったので(充分理解できるので)ヤフオクで自ら落札してきました。シルバー×8J後期用×なるべく状態が良いのでたまたまあったので良かったです。バンパーもメーカー取り寄せの場合は10万以上するみたいなので、だいぶ安く仕入れました。傷もいくつかあったのですが、修理工場さんが修復されたみたいで、傷は見受けられませんでした。
↓マフラー側の縁に厚みがある後期のバンパーになりました🙂


・樹脂バンパー部(ディフューザー)の交換
見ての通りディフューザーがありません🥺
前つけてたのは社外パーツのため代わりがあるか調べましたが売ってませんでした。
「4本出し用×フィンあり」の代替品を手配させてもらうと修理工場から保険屋に交渉してもらい、了承を得まして購入しましたが、納期3ヶ月とのことで一旦引き取る事にしました😅長い…
バンパーレスみたいに剥き出しで走れる機会も多分今回しかないと思いこのまま走ることにしましたw
ワンオフマフラーの分配部分が少し見えるのは良いのですが、樹脂バンパーとの嵌合部が丸出しなので微妙ですね💦

どんなディフューザーが着くかは1月末までのお楽しみということで…

そして最近ミラーレスカメラのレンズを変えまして、マニュアルフォーカスで撮れるようになってきました。これまでとは違った雰囲気で今後もお届けしてしていきたいと思います🤓



Posted at 2022/10/30 05:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

TTが入院しました

TTが入院しました先日のもらい事故により、10/1の昼にTTを修理工場さんに預けて入院となりました😭

これから保険屋さんと修理工場さんでTT確認して、そこからリアゲートとバンパーを手配するので、10月中はまず帰ってこないかと思います…(海外から取り寄せる場合は今年帰ってこない?…)

リアディフューザーは社外品なので私が手配しますが、保険屋さんと交渉となりそうです。


そして、代車はカローラアクシオです♪
カローラは乗ったことないので最初ワクワクしました。



TTと比べると乗りやすいです♪


トランクも広くてびっくりです!

運転もしてみました!

( ´_ゝ`)…

( ´_ゝ`)…

( ´_ゝ`)…運転が楽しくない…

ドライビングフィール、内装、音質とギャップがありすぎて楽しめなかったので、スーパーだけ寄って帰りました😢

しばらくはグランツーリスモ7で現実逃避となりそうですw
TTが戻ってきたらまた更新しようと思います。早く帰ってきて〜😭
Posted at 2022/10/02 03:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

はじめてのもらい事故(´・ω・`)

はじめてのもらい事故(´・ω・`)楽しかった先々週、そして先週は髪を切りに通っている八王子へ。

髪もさっぱりして帰る矢先、信号待ちで先頭にいた僕は、青になっても、目の前がまだ渋滞で車が詰まっているので止まっていたところ後ろからドンと衝撃がっΣ(゚Д゚)何事!?

はじめて人身事故をもらってしまいました…

衝撃は急ブレーキをかけた時の挙動以下でどこも痛くなかったですし、気持ち的には「うわあ、はじめての事故だぁ…」くらいでしたw

交通量が多いとこでも一度降りて後ろの車の方と顔を合わせてついてくるようお願いし、交通量のないとこで警察を呼びました('A`)

お相手の方は黒いワンボックスに乗られた男性で、終始低姿勢で謝られていたので、僕も負けないくらい低姿勢に話しました。

ぶつけられたリアを見ると、リアゲート(トランク)が凹んでて、バンパーの擦り傷が数箇所、リアディフューザーも擦り傷と縦フィンが一部砕けてました('A`:)

相手の保険会社から10:0の回答をもらい、これで安心して完全復旧してもらえると思っていたところ、修理工場探して見積もり貰ってこいとのことでした('A`:)めんどくさい…


そしてこの3連休、近くで評判の良い板金・塗装ができる修理工場に連絡してみましたが、見れる方がお休みとのことで、写真だけ撮って貰いました



走れるので普通に乗ってるのですが、凹んだ状態で走るのはとにかく苦痛です…

以下、不安な点
・トランク、バンパーは交換の場合在庫あるのか?幾らするのか?(満額払ってくれる?)
・リアディフューザーは全く同じものは国内・海外見ても今は売ってない(゚Д゚:)砕けた部分は修復できるのか?(代わりのディフューザーの場合、同じ見た目のABTは今も売ってるけどマフラーついてて30万もする…)

相手の保険会社はドレスアップのディフューザーも弁償すると言ってましたが、どうなるかは修理工場さんと話してみてからですかね…🥺

元々安いTTなので心理的ダメージは小さいのですが、元通りになるまで時間がかかりそうなのがツラいです…


昨日は台風と凹んだTTで出掛ける気も起きないので、グランツーリスモsportでラッピングシミュレーションをして首都高を走って写真を撮ってみました。

グランツーリスモsportと最新作のグランツーリスモ7は搭載車種が8割一緒なのですが、TTは3種類搭載ながら、8Jが無いんです(´・ω・`)
8NのTTと8SのTTS、あと8SのTTのレーシング仕様のTT CUPのみです。

なのでTTSをシルバーにしてカスタマイズしました。




ボンネットとルーフ、リアウイングにマットブラックのラッピングを考えてます。

ボンネットは北米CX-50から連想してデザインしましたが、R8LMSでよくあるダクトのデザインが最適解のような気がしてきました。
Uの字もアリだとシミュしてわかりました!

ルーフは絶対黒くした方が良いですね!ただ写真のようにリアウインドウの縁まで黒くするのは違和感があったのでルーフトップだけにしようと思います。

リアウイングはほぼコレです。
しかし、ぶつけられたリアのデザインが何もアイディアが出てこない…

とりあえず修理を急ぎたいと思います…🥺
Posted at 2022/09/19 12:46:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

いばらきツーリングSUMMER'22 いやどうも! に参加してきました

いばらきツーリングSUMMER'22 いやどうも! に参加してきました先週日曜になりますが、茨城をあまり知らない僕にはうってつけのいばらきツーリングを、最近のヨンリンで行き帰りしていた茨城のTさんに招待され、参加してきました!

茨城のTさんはTT8Sに乗られていて、今回企画は初めてなのですが、開催前から案内パンフなども作成してくれまして、そのポテンシャルの高さから"アウディオーナー界の大谷翔平"ではないかと畏敬の念を開催前から持ってました( ゚д゚)しゅごい・・・

このコースのパンフを事前にもらったことで、GoogleMapにセットすることができました。


ツーリングのメンバーリストももらいました。僕のブログではおなじみの方ばかりですよねw ヨンリン主催者のさとしまさんやラッピング施工してくれたユースケさんも今回参加です!


川崎から首都高経由で茨城県へ向います。日曜の朝7時はそんなに混んでなかったです。


最初はmiraiさんと634さんと合流していきました。守谷SAの後の谷和原IC出たとこです。miraiさんのTTRSはいつ見てもカッコいいです(^^♪


後ろには634さんのTTRSRです。見た目は普通を装いながらフルカスタムされたナルドグレー、イカしてます😎

上2枚の写真が少し曇ってるのは、エアコンの通気口にiPhoneのカメラレンズが当たって曇ったせいですw

次に向かう道の駅の道中、これまたイカしたTTRSが横を通っていったのでついて行きました。そして道の駅でご挨拶をしました。ロッテTTミーティングぶりのパイン6さんです!最近ロータスネタを拝見しておりましたので、今回の登場は予想外でしたw お話を聞くとツーリングは参加できないものの、近くなので挨拶だけでもと来てくださった模様です。茨城近辺のオーナー様たちはほんと仲良いですよね(^-^)
パイン6さんのTTRS(一番手前)のボディカラー、スズカグレーは見てわかるようになりましたよ。アウディのボディカラーはほんとセンスいいと思います。


しばらくして、前回のヨンリンの帰りにうなぎを一緒に食べた きりーさん、まるさんに、さとしまさんとLeoさん、ひろさんも合流して9台とイベントの大半が集ってる状態でしたが、これからイベントのスタート地点へ向かいます。


スタートは筑西市の宮山ふるさとふれあい公園に集まりました。ただここの駐車場は『あけのひまわりフェスティバル』というイベント利用のため使えず、臨時駐車場で集合しました。一人ひとり挨拶をした後、早々に次のランチへ向かいました。GoProをガッチリ固定し、ツーリングスタートです(゚∀゚)


全部アウディ(゚∀゚)


RS RS RS RS RS+ RS R8 (゚∀゚)


ユースケさんのRS3、ラッピング施工してもらった日に助手席に乗せてもらいましたが、加速がハンパなかったのを今でも覚えてます(゚∀゚)


前を走るA5オーナーのフレーリーさんとはこの日が初めてになりますが、この後のランチでその前を走るLeoさんとひろさんと一緒のテーブルでたくさんお話をしました。セダンはやはりA5を選択すること、VWのアルテオンはカッコいいと趣味が合いましたw アウディのライトはどの型もカッコいいです(´ω`*)


つくば市にある『Arzonie ITALIA』では、最初に前菜の葉っぱとマリネ的なのを食べて、ペスカトーレをいただきました。
葉っぱに乗せるチーズは本格的に削ってから配ってました。銀座顔負けの雰囲気の良いイタリアンで美味しかったです。茨城のTさん、ナイスチョイスです(*‘∀‘)b


高速ではTTRSのnameoさんになんとかついていきます(;´・ω・)
ランチで長く過ごしたため、サーキットの狼ミュージアムに行くのは中止にして、仙人画廊の途中の道の駅へ。


道の駅も日中は人気で混んでましたが、そんな中に固まって駐車しているアウディ集団は即席中古車販売のようで見てておもしろかったですw
カコイイさとしまさんのビッグデカール😎


この後も高速に乗ったのですが、茨城のTさんの友達でもあるせーやさんと遅い組として逸れまして、2台で千人画廊に向かいました。
LINE仲間なので、ハンズフリーで通話しつつ、僕はGoProをボンネットに横向いて走らせてたので、プチローリング走行で楽しみました(・∀・)rotiformのホイール似合ってますよ!


そして千人画廊に到着しました。現行の8S軍団が既に斜めに構えて並んでますね。すごく晴れて青空が綺麗ですし、そこにQuattroさん(TTS)のベガスイエローがめちゃめちゃ映えててGoodでした(*‘∀‘)


海外のモナコの動画とかでよく見るスーパーカーと撮影者の構図が実現しましたw
YさんのR8マジかっけえっす・・・このあと直線の果てに音だけ残し消えていきました・・・


僕も撮ってもらったのですが、遅くて草でした(^ω^;)


ここでは、全員横一列に並べてドローン飛ばして撮影されたり、DJIで動画撮影したり、試乗したりしてました。
僕は8SのTTRSオーナーの県境さん(新潟から!!)とご挨拶したり、Pi!ROCK∞さんのTTRSを撮影したりしました。
Pi!ROCK∞さんはカーチューンのフォローさんなのですが、ここで会えると思ってなかったので今回お会いできてうれしかったです。横浜の方なので、Quattroさんに続いての神奈川オーナーさんと知り合えました(*´ω`*)優しい方です


この日のベスト写真はこちら。みんな仲良く話してる雰囲気と茨城のTさんのTTと千人画廊でみんなで見て話したR8の2ショット、(・∀・)b


( ^ω^)そして・・・なんとR8に乗らせてもらえました!
サーキットを走ってる634さんがドライバーで、助手席で堪能させてもらいました。オーナーのYさん、ありがとうございます!


もちろん安全運転なのですが、画像の通りR8は異世界でした。
(このあと自分のTTに乗ったのですが、あまりの違いに衝撃を受けましたw
 最近乗った新型RS3やこのR8を乗ったのを受けて、これまで加速は求めてなかったのですが、何か目覚めそうな、そんな衝撃でしたw)( ゚д゚)ポカーン


そのあと、フレーリーさんにSONYαシリーズのカメラで写真を撮ってもらいました。こんなにうまく撮れる20代やべえな・・・と思いながらいろいろカメラのこと、瞬時にデータ転送できることなど教えてもらいました。簡単に撮れるiPhoneに甘えず、僕もカメラをまた持とうと思いましたw


最後少し移動して、日川浜駐車場で挨拶して解散しました。
634さんがデカールを参加者全員にプレゼントしてくれました。
4つの会社が一つになったアウディの個々のロゴがあしらわれたほぼ市販がないオーダーメイド品、これはアウディファン垂涎です!ありがとうございますっ!

なかなか去るのが惜しく、日が暮れるまで喋りました。

最後は茨城に詳しいひろさんが紹介してくれた漁師小屋でまぐろ丼と浜焼きを少し食べて、さらに喋って20時過ぎに帰りました。

茨城は神奈川と違って信号が少なく走りやすくて土日のドライブに良いなと思いました。ヨンリンの初ツーリングに続いて、今回の茨城ツーリングもめちゃくちゃ楽しかったです。ご一緒してくれた皆さん、企画してくれた茨城のTさん(たぶんみんカラ見てないですがw)、とても楽しいひとときをありがとうございました!
Posted at 2022/09/12 01:49:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | 日記
2022年08月20日 イイね!

Yonrin'22夏 ツーリング in 伊豆に参加してきました

こんばんは(・∀・)
先週の8/20(土)に、毎回参加しているイベントYonrin(ヨンリン)の『Yonrin'22夏ツーリング in 伊豆』に参加してきました!
今回はヨンリン初のツーリングイベントということで、最初は過去何度もお世話になっている「芦ノ湖スカイラインレストハウス フジビュー」で集合しました。

今回は特にどこかで待ち合わせの話もなく、川崎から現地まで直接向かいます。
タイヤをPZEROに履き替え、ホイールスペーサーも付いてない状態なので、存分に走りを楽しめます。
そしてここ最近ドライブを楽しくしてくれてるのはワンオフマフラーで、音と振動が心地いいので用事が無くてもついつい走ってしまいます。そんなTTと朝から横浜を駆け抜けましたが、軽く流すだけでも最高に楽しいです(´ω`*)


そして、箱根峠まで来たのですが、給油してないのに気づき、一旦折り返してガソスタに向かいます。(何台かアウディ車とすれ違い少し恥ずかしいw)
なんとか給油して目的地をナビると集合時間の1分後である10:01の到着予定。
↓は芦ノ湖スカイラインに入った後の数百メートルを攻めてるとこですw


なんとか9:59に到着しました( ´Д`)=3 フゥ
着いて見ると景色が素晴らしく、良好な天気で楽しいツーリングになりそうです。
着いてみると前回一緒に帰ったmiraiさん(TTRS)、茨城のTさん(TT)、せーやさん(A3)がいました。(^^♪どもっす!

↓お隣はBMW軍団のアルピナさん、M4さん、M4さんです。冬にもじっくり拝見させていただきましたが、どれも強烈なオーラを感じます(*‘∀‘)カコイイ


今回は、TT1、TT2、TT3、5+8、3、BMWとグループ分けしてグループでまとまってツーリングをしました。
僕はTT2の8Jグループで、同じシルバーの"マミー"さんをリーダーに、みん友さんでもある"manabu"さん、そしてはじめましての"めめんと"さんの4台です。

最初グループで集まって挨拶をし、レストハウスさんの温玉ハンバーグカレーを食べました。
↓今回のノベルティのうちわとランチのカレーです。



ランチを食べた後、まだ時間があったので、他グループのTTの方たちと話をしました。
↓この赤TTのオーナーであるMiyan12345さん、たしか21年秋のYonrinでイベント後にみんなで伊豆スカイラインを走ったのですが、途中で隊列からはぐれてしまった時一緒にいてくれた方で、その時ノーマルだったのですが、話を聞くと1年もしないうちにここまでカスタムをしていたとのことでびっくりしましたwレッド×ブラックでまとめられててカッコイイですよね。
歳も近そうで話してて楽しい方です(^^♪


続いて、ボルケーノレッドの若きTTオーナーであるLeoさん、いろいろカスタムされてる中で目を惹いたのがカギです。なんかTTのカギは回しづらいとのことで普通のカギにしたと言ってましたが、こんなんできるんだとこれまたびっくりしました( ゚д゚)


あと赤のTTオーナーであるアデリさんは、僕がテストでアップしているYouTube動画を見て3.2の赤TTを探したけどなかったんですよ~と話してくださり、ほったらかしにしていた動画だったのですが、案外見てくれてるんだなと興味を持っていただけたとのことでとても嬉しい気持ちになりました(´ω`*)
その他にも、CT(カーチューン)で相互フォローしている同じ川崎市在住のLeeさん(A5)ともご挨拶ができたりといろんな方とお話ができました。

出発前のルートの設定では、事前に配られたこの画像が大変役に立ちました。最近一緒に帰ったりしている若きTT8Sオーナーの茨城のTさん、グッジョブです(*´ω`*)b



以下、ツーリングの様子です。

手前4台がTT2グループ、奥がTT1グループ


5と8のグループ


TTRSのグループ


伊豆スカイライン入口に並ぶTTたち


道の駅に集まるアウディTTたち


コンビニもグループで入りますw


幹事のさとしまさん(TT)とToshiさん(M4)


幹事のさとしまさんとBMW軍団さん


ループ橋にて
ループ橋全体を下から撮りたくて皆でローアングルで撮ってましたw


ループ橋出発時


道の駅でお土産買ったり、しゃべったり、写真撮ったりとツーリングと休憩がいい感覚で取れてて眠くならなかったです。
山あり海ありと眺めもよくてカルガモ走行もできて楽しかったです(゚∀゚)

解散後はmaruさん(TTRS+)、きりーさん(TTRS)、miraiさん、茨城のTさん、せーやさんとお友達の合計7人でうなぎを食べてから途中まで一緒に帰りました(゚∀゚)


そして、次回のヨンリン秋がさっそく案内が来ました。
場所は長野県の蓼科園地・野外音楽ホールで芝の上に愛車が置けるオフミーティングです。
10/22 10:00~16:00 定員60台と結構多いので、もし参加したい方(アウディ限定)は幹事に連絡できますので、メッセージください。(・ω・)ノ僕は・・・参加予定(エントリー申請済み)ですw
Posted at 2022/08/28 03:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT | 日記

プロフィール

「@{ひろ} さん、お久しぶりです!
角田選手がついにレッドブル移籍をしたので流石に見たくなり、配信サービス加入しちゃいました😁ちゃんとF1見たのは数年ぶりです😅今年はたくさん見ようと思います!」
何シテル?   04/06 17:50
TTばかり乗ってますが、小さめ・低めの丸目のクーペが好みです。よろしくお願いします!(゚Д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター & エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:21:23
エアコンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:12:11
BELLOF 超撥水ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:38:49

愛車一覧

アウディ TT ロードスター 渋カワさん (アウディ TT ロードスター)
走行距離51,000km〜 主なカスタム: ボディカラー ダークメタルグレーM(オールペ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
主なカスタム ・サブコン:RaceChip GTS Black 471PS/620Nm ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
3,200cc V6(NA)エンジン quattro 約120,000km ↓主要カスタ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
休日しか乗らない僕は、コロナ禍では不要不急のものとなり手放しました。 何一つ不満のない、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation