
先週日曜になりますが、茨城をあまり知らない僕にはうってつけのいばらきツーリングを、最近のヨンリンで行き帰りしていた茨城のTさんに招待され、参加してきました!
茨城のTさんはTT8Sに乗られていて、今回企画は初めてなのですが、開催前から案内パンフなども作成してくれまして、そのポテンシャルの高さから"アウディオーナー界の大谷翔平"ではないかと畏敬の念を開催前から持ってました( ゚д゚)しゅごい・・・
このコースのパンフを事前にもらったことで、GoogleMapにセットすることができました。
ツーリングのメンバーリストももらいました。僕のブログではおなじみの方ばかりですよねw ヨンリン主催者のさとしまさんやラッピング施工してくれたユースケさんも今回参加です!
川崎から首都高経由で茨城県へ向います。日曜の朝7時はそんなに混んでなかったです。
最初はmiraiさんと634さんと合流していきました。守谷SAの後の谷和原IC出たとこです。miraiさんのTTRSはいつ見てもカッコいいです(^^♪
後ろには634さんのTTRSRです。見た目は普通を装いながらフルカスタムされたナルドグレー、イカしてます😎

上2枚の写真が少し曇ってるのは、エアコンの通気口にiPhoneのカメラレンズが当たって曇ったせいですw
次に向かう道の駅の道中、これまたイカしたTTRSが横を通っていったのでついて行きました。そして道の駅でご挨拶をしました。ロッテTTミーティングぶりのパイン6さんです!最近ロータスネタを拝見しておりましたので、今回の登場は予想外でしたw お話を聞くとツーリングは参加できないものの、近くなので挨拶だけでもと来てくださった模様です。茨城近辺のオーナー様たちはほんと仲良いですよね(^-^)
パイン6さんのTTRS(一番手前)のボディカラー、スズカグレーは見てわかるようになりましたよ。アウディのボディカラーはほんとセンスいいと思います。
しばらくして、前回のヨンリンの帰りにうなぎを一緒に食べた きりーさん、まるさんに、さとしまさんとLeoさん、ひろさんも合流して9台とイベントの大半が集ってる状態でしたが、これからイベントのスタート地点へ向かいます。
スタートは筑西市の宮山ふるさとふれあい公園に集まりました。ただここの駐車場は『あけのひまわりフェスティバル』というイベント利用のため使えず、臨時駐車場で集合しました。一人ひとり挨拶をした後、早々に次のランチへ向かいました。GoProをガッチリ固定し、ツーリングスタートです(゚∀゚)
全部アウディ(゚∀゚)
RS RS RS RS RS+ RS R8 (゚∀゚)
ユースケさんのRS3、ラッピング施工してもらった日に助手席に乗せてもらいましたが、加速がハンパなかったのを今でも覚えてます(゚∀゚)
前を走るA5オーナーのフレーリーさんとはこの日が初めてになりますが、この後のランチでその前を走るLeoさんとひろさんと一緒のテーブルでたくさんお話をしました。セダンはやはりA5を選択すること、VWのアルテオンはカッコいいと趣味が合いましたw アウディのライトはどの型もカッコいいです(´ω`*)
つくば市にある『Arzonie ITALIA』では、最初に前菜の葉っぱとマリネ的なのを食べて、ペスカトーレをいただきました。
葉っぱに乗せるチーズは本格的に削ってから配ってました。銀座顔負けの雰囲気の良いイタリアンで美味しかったです。茨城のTさん、ナイスチョイスです(*‘∀‘)b
高速ではTTRSのnameoさんになんとかついていきます(;´・ω・)
ランチで長く過ごしたため、サーキットの狼ミュージアムに行くのは中止にして、仙人画廊の途中の道の駅へ。
道の駅も日中は人気で混んでましたが、そんな中に固まって駐車しているアウディ集団は即席中古車販売のようで見てておもしろかったですw
カコイイさとしまさんのビッグデカール😎
この後も高速に乗ったのですが、茨城のTさんの友達でもあるせーやさんと遅い組として逸れまして、2台で千人画廊に向かいました。
LINE仲間なので、ハンズフリーで通話しつつ、僕はGoProをボンネットに横向いて走らせてたので、プチローリング走行で楽しみました(・∀・)rotiformのホイール似合ってますよ!
そして千人画廊に到着しました。現行の8S軍団が既に斜めに構えて並んでますね。すごく晴れて青空が綺麗ですし、そこにQuattroさん(TTS)のベガスイエローがめちゃめちゃ映えててGoodでした(*‘∀‘)
海外のモナコの動画とかでよく見るスーパーカーと撮影者の構図が実現しましたw
YさんのR8マジかっけえっす・・・このあと直線の果てに音だけ残し消えていきました・・・
僕も撮ってもらったのですが、遅くて草でした(^ω^;)
ここでは、全員横一列に並べてドローン飛ばして撮影されたり、DJIで動画撮影したり、試乗したりしてました。
僕は8SのTTRSオーナーの県境さん(新潟から!!)とご挨拶したり、Pi!ROCK∞さんのTTRSを撮影したりしました。
Pi!ROCK∞さんはカーチューンのフォローさんなのですが、ここで会えると思ってなかったので今回お会いできてうれしかったです。横浜の方なので、Quattroさんに続いての神奈川オーナーさんと知り合えました(*´ω`*)優しい方です
この日のベスト写真はこちら。みんな仲良く話してる雰囲気と茨城のTさんのTTと千人画廊でみんなで見て話したR8の2ショット、(・∀・)b
( ^ω^)そして・・・なんとR8に乗らせてもらえました!
サーキットを走ってる634さんがドライバーで、助手席で堪能させてもらいました。オーナーのYさん、ありがとうございます!
もちろん安全運転なのですが、画像の通りR8は異世界でした。
(このあと自分のTTに乗ったのですが、あまりの違いに衝撃を受けましたw
最近乗った新型RS3やこのR8を乗ったのを受けて、これまで加速は求めてなかったのですが、何か目覚めそうな、そんな衝撃でしたw)( ゚д゚)ポカーン
そのあと、フレーリーさんにSONYαシリーズのカメラで写真を撮ってもらいました。こんなにうまく撮れる20代やべえな・・・と思いながらいろいろカメラのこと、瞬時にデータ転送できることなど教えてもらいました。簡単に撮れるiPhoneに甘えず、僕もカメラをまた持とうと思いましたw
最後少し移動して、日川浜駐車場で挨拶して解散しました。
634さんがデカールを参加者全員にプレゼントしてくれました。
4つの会社が一つになったアウディの個々のロゴがあしらわれたほぼ市販がないオーダーメイド品、これはアウディファン垂涎です!ありがとうございますっ!

なかなか去るのが惜しく、日が暮れるまで喋りました。

最後は茨城に詳しいひろさんが紹介してくれた漁師小屋でまぐろ丼と浜焼きを少し食べて、さらに喋って20時過ぎに帰りました。
茨城は神奈川と違って信号が少なく走りやすくて土日のドライブに良いなと思いました。ヨンリンの初ツーリングに続いて、今回の茨城ツーリングもめちゃくちゃ楽しかったです。ご一緒してくれた皆さん、企画してくれた茨城のTさん(たぶんみんカラ見てないですがw)、とても楽しいひとときをありがとうございました!