• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電車通勤したくないマンのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

はじめてのたいやこうかん

はじめてのたいやこうかん春のみんカラ関東オフをきっかけに、ホイールを今回お受けできる機会をいただきまして、なんとタイヤ交換作業できる環境と交換作業をご教授いただけるとのことで、そのTT-RS乗りの634さんのおうちへお邪魔させていただきました。

同じ関東ということで、高速で1時間かからずといった感じで10時スタートでございます。

今回はドノーマルの18インチTT(8S)純正ホイールから20インチTT-RS純正ホイールに交換します。
タイヤは僕の予算を考慮して推薦いただいたナンカンのやつ(NS-20)を購入し、634さんのとこにお送りし、事前にホイールに組付けをお店にお持ちいただいてやってくれるなど、何から何までやってくれましてなんて良い人すぎる人なんだと随時感動しながら作業を進めました。

(´・ω・`)ちょっと待てよ、これ整備手帳で書いた方がいいやつなんじゃないか?・・・

このブログは細かい作業面は省略しときます(追って整備手帳で)
なんせボンネットすら空けたことない(コペンも開けずに売りましたw)レベルなので、ボルトキャップ外しからスタートです。


このキャップ外すピンセットみたいなやつはトランクの下にあると教えてもらい、外していきました。

ここでクロスレンチ(17mmがあるやつ)をお借りし、1タイヤ5ボルトを軽く緩めます。これが凄く力が必要で、途中で力尽きました( ´_ゝ`)・・・筋トレしよ

次にジャッキを当てる位置を教わり、ジャッキもお借りしてTTを軽く持ち上げます。634さん数種類ジャッキも持ってらっしゃって、そもそもガレージがガチすぎて(これもうショップだろ・・・)と感じるレベルでしたが、ジャッキの違いや値段・当て間違いをするとどうなるかなど色々教えてもらいながら進めました。(TT8Sにはトランクにジャッキは常備されてないこともココで初めて知りました( ゚д゚))

今回は贅沢にも2種類のジャッキを使って、片側一気に取り替えます。

次にタイヤのノウハウを伝授いただきました。ホイールに組み付いたタイヤ面が端面ではなく、ホイールが端のため、タイヤの一時置きに気を付けないといけないこととか、タイヤの型式や形状とかの話なんかも教わりました。
そこで初めて知ったのは「タイヤにワックス?( ^ω^)・・・なんすかそれ」

タイヤの側面を磨くのも洗車した後の仕上げなんかでやる方もいるみたいで(もはや常識?)こういうちょっとした違いなんかもキレイに乗りこなしてる人はやってるんだなと感心し、僕も交換前にやらせていただきました。今度買おうと思います(`・ω・´)

次に実際に18インチホイールを外した状態から20インチホイールを取り付けました。センターがとれるリブにはめて下を押さえておくだけで一旦片手で当てたホイールが収まるので、もう片手でボルトをつける。星を書く順序で下からボルト締めていけば両手が離れて作業できるようになるなど、ここめっちゃ勉強になりました。Lv.1からLv.13にジャンプアップした感じです(`・ω・´)シャキーン
あとは2周の仮締め、トルクレンチお借りしての本締め、エアゲージで空気調整、バルブキャップ取付(なんとくれました)をして完成です。

教わりながら、手伝っていただきもしながらの2時間くらいの作業でしたがとても勉強になり充実した作業でした。
スペーサーなんかの話も途中で聞き、今回はなしですが、ホイールデザインが圧倒的すぎて面一は後々ほしくなったら考えようと思います。

軽く近くを走ってタイヤがボディに当たらないかなんかを確認し、特に問題ないため、後片付けをしました。
18インチタイヤを持ち帰れるか積んでみたら積めました( ゚д゚)

↑助手席1本

↑トランク3本+トランクボックス+テニスラケット+シューズ+クッション
積載力ハンパねぇよこのクーペ・・・

↓工具なんかもいただきました。(+エアゲージも)


最後、634さんのご家族と一緒においしい塩つけ麵を食べ終了です。おごってくださりありがとうございました_(._.)_

致せり尽くせりで「受講料払わなくていいんですか!?」と思ったのですが、「TTに使ってあげてください」と仰ってくださり、ここまで恩恵を受けたのは初めてで心より御礼申し上げます。な一日でした。本当にありがとうございました。

そうそうないTT-RSとの2ショット。
1.8LクアトロなしのTTですが、TT-RSの純正ホイールがつくと雰囲気が全然違いますね...

川崎まで下道で帰りましたが、乗り心地は思ってた以上というか全然悪くなってないのでよかったです。(ナンカンNS-20が優れてるのかな?)
最後にいつものとこで写真を撮って、晩飯買っておうちに帰りました。


まだまだカスタムの余地があり、タイヤ外しも教わったのでこれからの車いじりが楽しみです。
以上、「はじめてのたいやこうかん」でした(´・ω・`)駐車スペースにガレージ、いいなぁ。
後々整備手帳も更新します。
Posted at 2019/06/24 00:56:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | 日記
2019年06月22日 イイね!

エンブレム外しと日よけ

エンブレム外しと日よけカーフィルム施工を土曜に予約してたので、施工してくれるお店にTTを持って行きました。とりあえず夏の暑いのを乗り越えたい一心で「車検通る一番暗いので」ってな注文でサンプルも見させていただき、いい感じの黒だったので、それでお願いしました。
あと、前に自分でやったエンブレムをラバースプレーで黒く塗って剥いだやつ、エンブレムの後ろに黒いのが微妙に残って除去しきれなかったので、「エンブレム系全部剥いじゃってほしいです。」と、目の前でTT8Sのエンブレム剥ぎはしたことないとのことで、やるとこ見させていただきました。
ドライヤーをかけながら、プラのコテでスッ... スッ...

( ´_ゝ`)めっちゃ簡単やん...

10秒くらいで剥がしてたので、自分でもできるレベルだなと思いましたが、自分も気にしてた両面テープ跡、これを綺麗にするのがちょい大変とのことでしたので、その辺の仕上げとカーフィルム施工をお願いし、一旦おうちへ帰りました。

2時間くらいで連絡が入ったので、取りに行きました。電車2駅で駅近のとこにそのお店があったのでとても便利なお店でした。

無事仕上がっているのを確認し、カーフィルム施工とエンブレム剥がしの手間賃を払いTTを受け取って、写真を撮ってみました。


(´・ω・`)


(´・ω・`)思ってたよりも黒い・・・
エンブレムも綺麗に外すとだいぶイカツイTTになったなぁと思いましたが、ラバースプレーのゴミが綺麗になったのと、断熱防止ができたので大満足でした。
お店の方も対応よくしてくれたのでまた機会があったらお願いしたいなと思いました。
エンブレムは黒いのをつける予定ですが、黒いの買うか自分で塗るか悩んでるとこです。その辺はまたボチボチということで...

翌日に続きます。
Posted at 2019/06/23 23:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT | 日記
2019年06月09日 イイね!

2019 NEW TTを見てきました

Audi横浜青葉店さんにお邪魔しまして、マイチェンのTTを試乗させてもらいました。このNEW TTまだ出回ってないみたいで、試乗予約でいつもお世話になっているディーラーとは違うところで乗らせていただいたわけです(´・ω・`)

今回乗らせていただいたのはノーマル2.0L。Slineじゃなくても、このSlineのフェイスのようです。

僕の目的は3Dハニカミメッシュのフロントグリルを見ることと、自分が乗っている1.8Lと2.0Lの違いを確認することでした。

正面は実物を見た感じ、イメージ通りカッコイイ(∩´∀`)∩
両サイドのフロントスポイラーもしっかりハニカんでます。

横を見てみると、

( ´_ゝ`)ん、なんやこれパイナップルみたいやん...

( ´_ゝ`)これは要審議や...

3Dハニカミメッシュでも、このノーマルとTTSのメタリックのとメタリックの黒(ハイグロスブラック?)とか種類があるみたいですが、間近に見た感じはプラ感をだいぶ感じたので、RS仕様のハニカミメッシュがいいかなぁと個人的に思いました。でも自分の乗っているグリルよりは全然かっこいいです(`・ω・´)

ちょうど先週末から3Dハニカムメッシュを売り出しているところがあったので
しばらく検討してみようと思います。


写真をいくつか撮って、ディーラーさんとお話しを挟んで、試乗しました。
フロントグリルはSlineを継承してるのですが、インテリアはあくまでノーマルみたいで、シートはファブリックで、ステアリングもSlineとは違いましたが、その他はほぼ同じでした。

公道を軽く1周(15分くらい?)し、担当さんと話しながらパドルシフトやモード切替してみました。トルク?エンジンブレーキの摩擦抵抗感が若干こっちのほうが感じられました。サウンドは低速ながら無駄にギア変速かけましたが変わらなかったです。
ここに大きな違いがあると嫉妬しちゃうので安心しましたw

最後、「TTの次にカッコいい車ってA5、RS5ですよね!」とか、「どこまでのカスタムはディーラー受け入れてくれるんすか?」とかいろいろ教えていただき良い営業さんだぁ(*´▽`*)と満足して帰りました。
最後、NEWTTとTTRSのカタログをもらいました。

ホイールの選定やカーフィルムの予定が立ってきたので、これからのカスタムが楽しみです。
Posted at 2019/06/15 14:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | 日記
2019年05月25日 イイね!

あれ?

カスタムしたいのを丸々図示して、見積もりの依頼をして1か月、一度電話した後もまだ回答が来ない・・・(´・ω・`)

外も暑くなってきたので、リヤにカーフィルムをさっさとやってしまいたいと思っている今日この頃・・・もうディーラーにここは任せようかな・・・


で、見積もりを取ってもらっている間も、いろいろホイールを物色してきたので、候補をいくつか・・・

その1 ABT タイプFR 20インチ

※価格表記はタイヤ込みの値段
ABTさんのこれは素直に一目ぼれです。
( ^ω^)・・・(たけぇ・・・)
ここまで高いと、そこまでしてホイール変えたいか?と自問するレベルですね。

その2 Audi TT 純正 19インチ
アルミホイール 5スポークブレードデザイン ブラックポリッシュト 9J×19 245/35 R19 (Audi Sport)

実際にディーラーから聞いてないし、手配できるかわかりませんが、調べた感じ45万~60万くらいみたいで。
サイズと乗り心地のバランス的に19インチが理想で、かつブラックポリッシュでスポーク数も5本と少ないこれが一番理想だったんですが、( ^ω^)・・・(純正たけぇ・・・)

その3 Audi TTRS 純正 20インチ 7本スポークのやつ

これはRSの純正なので元々範疇になかったのですが、最近お話させていただいた方から機会があり候補に。私が動いてないので、値段も確認してないし、まだあるかもわかりませんが・・・日に日にRSの画像や動画を見ていると( ^ω^)・・・(カッコ良すぎだろこれ・・・)

その4 Brock B25 18インチ

(たぶん純正レプリカ的な展開なので安い・・・?)
これ、その2の19インチ純正に似てるドイツ?のホイールメーカーのやつで、見積もり依頼済みなんですが、GW明けにHP見に行ったらリストから消えてる・・・
18インチなんで見映えが△ですが、乗り心地が悪くならないならいいかなと思ったんですがね・・・

その5 TSW スプリント 19インチ

写真のは選択できたのが18インチだけで19インチもあるようです。
ブラックポリッシュでスポーク数は(実質10本と)多いですが、中心が奥にあって外周に向かって広がっていくのが高級感あっていいなと思いました。
ただこの手のスポーク構造は、見方によっては桜の花びらのように見えて、それが個人的にあまり好きでないので、優先度はちょい下がります。
値段は高すぎないのでgoodです(`・ω・´)b

その6 WALD イリマ 20インチ

これもブラックポリッシュの実質スポーク10本の20インチとインパクトあるんですが、これも結局桜の花びらに見える構造だし、この手の形状は多くの方が選んでるので、希少価値がないよなぁと思った一品ですがTTに合いそうなので一応候補です。

購入候補を物色して思ったのは「純正ってセンスいいよなぁ」でした。
もう1週待って、見積もりの回答出てこなかったらカーフィルムとホイール&タイヤは動こうと思います。

あと、新型TTカタログが届いて速攻ディーラーに問い合わせしたのですが、

この「3Dハニカムメッシュラジエーターグリル」はパーツとして売ってくれないそうです(´・ω・`)
これ絶対つけたいので、レプリカでもいいのでパーツ出てきたら買おうと思います。
Posted at 2019/05/25 23:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | 日記
2019年05月07日 イイね!

仙台と新潟と長野に行ったGW


1日目、仙台に行きました。雨でした(´・ω・`)常磐道は行ったことあるので今回は東北道で行きました。

渋滞はそんなになかったです。仙台について、明月苑の本店じゃない方で一人焼肉しました。

自分へのご馳走ということでザブトンというのがうまいというのは学生時代のアルバイトで承知の上でしたので、頼んでみましたがトロットロでした。また来ようと思いました。ご馳走にしたのもホテルがGW前から全然取れなくてビジホになってしまったからです。ささっと寝て2日目を迎えました(´・ω・`)

2日目は新潟に行きました。
磐越道とかいう高速を経由しました。速度制限を超大幅に超える速度を左車線でもみんな走ってたので戸惑いましたが、令和だとこんなに速いんだなぁと意味不明な納得とともに流れに乗りました。
長岡のNo.1のラーメンを食べようと思ったら混んでたのでNo.3のラーメンにしました。どっちにしろ並びました(´・ω・`)ここはジャンボ餃子が人気のようで確かにおいしかったです。


これで川崎に帰ったのですが、1日置いて実家に帰りました。

4日目は故郷の長野に帰りました。
軽井沢までずーっと混んでました。特に埼玉抜けるのに1時間多くかかった感じです。高校の友達と佐久平駅で合流し、東信地区を満喫しました。上田の「ぶしもりやめんめん」というつけ麵を食べ、暇つぶしに長門牧場に行き、

青春時代を過ごした「佐久ジャ(イオンモール佐久平)」の更新状況を確認して、夜は実家の夕飯を食べました。

5日目は姉の子の甥たちとプレゼントした仮面ライダーや恐竜で遊び、実家に駐車していたTTが鳥のフンまみれになったので、甥たちを後ろに乗せて洗車しました(´・ω・`)
帰りは長野県最大の施設「イオンモール松本」を覗いて帰りました。お城のような白黒基調の重厚感( ゚д゚) 帰りも渋滞でイマイチな感じでしたが、TTをたくさん乗り回せて充実したGWになりました。

GW期間中に3回給油(1,800km相当)したので、ガソリンとETCで5万は飛んだのかなと(;゚д゚)ゴクリ…

夏に向けてカスタムしつつ、カメラも撮りつつ、次は鳥取・島根にお邪魔したいと思いました。
Posted at 2019/05/07 23:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | 日記

プロフィール

「@{ひろ} さん、お久しぶりです!
角田選手がついにレッドブル移籍をしたので流石に見たくなり、配信サービス加入しちゃいました😁ちゃんとF1見たのは数年ぶりです😅今年はたくさん見ようと思います!」
何シテル?   04/06 17:50
TTばかり乗ってますが、小さめ・低めの丸目のクーペが好みです。よろしくお願いします!(゚Д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター & エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:21:23
エアコンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:12:11
BELLOF 超撥水ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:38:49

愛車一覧

アウディ TT ロードスター 渋カワさん (アウディ TT ロードスター)
走行距離51,000km〜 主なカスタム: ボディカラー ダークメタルグレーM(オールペ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
主なカスタム ・サブコン:RaceChip GTS Black 471PS/620Nm ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
3,200cc V6(NA)エンジン quattro 約120,000km ↓主要カスタ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
休日しか乗らない僕は、コロナ禍では不要不急のものとなり手放しました。 何一つ不満のない、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation