
9月連休は八峰町の御所の台オートキャンプ場に行ってきました。
オートサイトは電源付きで場所代2,500円と安い
連休だけに満員

フリーサイトは1,000円で電源は無いが、日本海に沈む夕日が見られる
いさりび温泉ハタハタ館が歩いてすぐ 温泉も綺麗

キャンプなので子供は肉と焚き火で意味も無く燃やすだけで十分
ウィンナーを燻製しながら、ウィスキーで満足
翌日はゆっくりしてから白神山地・十二湖 青池を目指す

道路が狭いので、大型バスや有料駐車場待ちで渋滞
初心者ならすれ違いが厳しい
途中の茶屋付近から渋滞の場合、1時間程度の渋滞
日曜などは朝一がいいようです。

一番の見所、青池
多くの観光客はここを見て帰るようですが、

近くの沸壺の池もエメラルドグリーンで綺麗でした
30分くらい歩いて

十二湖庵にある沸壺池の清水
抹茶がおいしい
その後、黄金崎不老ふ死温泉へ
すぐ海なので魚を見ながら・潮風を感じながらの露天風呂
しかし連休ですごい人なので衛生的には・・・
最終日、以前から行きたかった鶴岡の加茂水族館へ

クラゲソフトが人気

けっこうな人入り

ラーメンまでくらげ入り
道中ヤフーのカーナビを使用しましたが、SIMフリー低速の200Kbpsでも普通に使用可能でした。
DMMの5GB制限で月2000円くらいの貧乏シムですが、3日あたりの低速通信量366MBを有効活用しながら合計8G以上使用できています。

ネットにある100均自作アンテナ+もう一手間すると低速でもテザリングスピード出ます
DMMの欠点は多くの人が使用する時間はぷららよりかなり遅いですが、NTT光とドコモを解約して維持費が安いです。
Posted at 2015/09/24 16:44:14 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記