正月に車で一般参賀に行ってきました。
計画も無く直前にステップワゴンに7名乗車。
泊まる場所もあまり空いていなく、茨城県で宿のキャンセルを拾う。
取りあえず初詣は有名な鹿島神宮へ
伊勢のお札が安いのに木製で驚く
ついでに御祓砂をお土産で買う

あまり売れないのか、巫女さんも探して持ってきた
道中、国道ですごいイルミネーション

昭和観光さんでやっていて、人もかなり集まってくる
翌日、一般参賀へ
駐車場は有楽町付近が一番近く徒歩5分くらい。祝日割引も無いが、ワンボックスは1時間400円くらいで安い
東京駅八重洲パーキングなら、大丸で買い物+八重洲で食事すると割引されるとさらに安い
人数が多いと電車乗り継ぎより駐車場直接のほうがいい

8時30すぎくらいの日比谷公園近く

今年は15万人だったので、いつもより人が多く旗配りが間に合わない

11時近くに入城

新年を祝えるだけで幸せ
東京まで行く価値はある

これだけ多いと倒れる人も多かった
帰りはやはり雪国
もうズルズルでブレーキなんか踏んだら反対車線へ直行
223,000キロ
Posted at 2019/01/04 14:12:51 | |
トラックバック(0) | 日記