• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燃費ステップのブログ一覧

2019年04月15日 イイね!

一目千本桜 車中泊

一目千本桜 車中泊柴田町の白石川堤一目千本桜に車中泊で行って来ました。

夜に会場近場のおおがわら天然温泉に行きましたが、女性風呂が30分待ちと豚の臭いの為に断念。

桜のライトアップがギリギリでとりあえず柴田町の会場へ

夜9時20分過ぎに消灯
車で走った感じでは大河原付近と船岡城址公園付近の2箇所のライトアップ

その後、他の温泉で極楽湯名取へ

安定の子供人気

そして船岡城址公園で車中泊

満開後の土曜日で公園上の車中泊は10台以下
観光物産交流館は夜間トイレ閉まります。
三ノ丸入り口のトイレは(花見期間のみ?)開いていましたが、トイレ紙は観光客で使用されて無い。

翌朝、公園上駐車場は写真撮影の車で朝6時前で満車



観音像広場


萩の月アウトレット方面

8時からはシャトルバス発着の為駐車禁止

帰り道 ドラレコ

こういう車でコンビニに買い物に行きたい





22人乗り



25mm

眠気も覚めるかっこよさでした。


Posted at 2019/04/15 17:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

確定申告

 確定申告の時期ですが、今年は元号が変わるために久しぶりに「やよいの青色申告」をヤフオクで購入。これで税法の変更がなければしばらく無料で使えます。(サポートはいらない)
 税務署の夜間ポストに入れて申告終了。住宅ローン減税も利息より少ないので来年からはしないように銀行で手続きも完了。

 自動車任意保険もこの時期に契約が更新。
 もう10数年任意も使用することも無いので、20万キロ超えの車に一般車両・弁特を入れてもかなり安い。
 任意保険も最近は、約款に基づくと駅までタクシー代・新幹線・宿泊ホテル代2泊・レッカー代と県外で自爆した場合でも保証が手厚い。

 楽天モバイルも1年目1,000円だが、12時~13時・ 18時~19時以外はかなり使える。
 しかしがんばっても40Gくらいなので、一度は100Gくらい使ってみたい。

Posted at 2019/03/01 16:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

皇居一般参賀

正月に車で一般参賀に行ってきました。
計画も無く直前にステップワゴンに7名乗車。
泊まる場所もあまり空いていなく、茨城県で宿のキャンセルを拾う。

取りあえず初詣は有名な鹿島神宮へ


伊勢のお札が安いのに木製で驚く
ついでに御祓砂をお土産で買う

あまり売れないのか、巫女さんも探して持ってきた

道中、国道ですごいイルミネーション

昭和観光さんでやっていて、人もかなり集まってくる

翌日、一般参賀へ
駐車場は有楽町付近が一番近く徒歩5分くらい。祝日割引も無いが、ワンボックスは1時間400円くらいで安い
東京駅八重洲パーキングなら、大丸で買い物+八重洲で食事すると割引されるとさらに安い
人数が多いと電車乗り継ぎより駐車場直接のほうがいい


8時30すぎくらいの日比谷公園近く


今年は15万人だったので、いつもより人が多く旗配りが間に合わない


11時近くに入城


新年を祝えるだけで幸せ 
東京まで行く価値はある


これだけ多いと倒れる人も多かった

帰りはやはり雪国


もうズルズルでブレーキなんか踏んだら反対車線へ直行


223,000キロ

Posted at 2019/01/04 14:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月14日 イイね!

mineoから楽天モバイルへ変更

 スマホですが、mineoの一年割引終了と機種が古くなってメルカリができなくなったので、楽天モバイルに移動しました。
 mineo自体は低速無制限なので、1G契約で20Gくらい使えて便利でした。

 楽天スーパーホーダイで1年目980円・2年目1,500円・3年目3,000円と計算上は2年使って違約金を払って抜けるのが一番安い。

これで
仕事はアナログ電話
自分 楽天モバイル(PCテザリングと家のWi-Fi母機・カーナビ)
妻 LINE通話シム
子 DMMデーターシム(LINE Out)
おそらくこれで40Gくらい使ってもかなり安い運用になる予定

経費を削ると税金は上がるが、現金は残る。12月はふるさと納税で最後の抵抗時期
Posted at 2018/12/14 12:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

ふるさと納税

10月いっぱいで返戻率の雲行きが怪しくなってきたので、とりあえず申請しました。

青色申告の場合、10月11月12月を残しているので安全策で9ヶ月分で計算するしかない

ふるさと納税は簡単に言うと
所得税・市県民税を前払いして、住民税の20%くらいを上限に前払いした分の50%~30%を戻す
という制度
前払いできない人・税金計算できない人・税金の少ない人には特典無し
という国策
11月くらいからだんだん30%になりそうな感じ
ちなみにカード支払いでヤフーTポイントが大量にある場合、支払いで使えます

例えば4万税金先入れの場合
50%なら2万の商品券
アマゾンポイント獲得
ヤフオク95%売り
手数料10%ヤフオクピンハネ
なども可能

国も借金多いなら、もう普通の寄付金控除で所得控除70%税額控除30%などの特典にするべき
少子化にばらまいた方がいい
Posted at 2018/10/19 17:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヤフオク中古車ばかりに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ヤフオク中古車激安不人気車 現車確認なしでポチる 老人女性の6か月点検暦車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ヤフオクで現車確認せずにポチる 高速に行ってからETCが無いのに気づく 駅まで全開送迎用 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヤフオク3代目 現車確認なし14年落ち6万キロの過剰整備車 普通に13万キロ通過
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年落ち4万キロをヤフオク購入 GD1 やく6年乗って19万キロで廃車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation