• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma376mcのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

NISMOでNISMOフェスティバルへ 続き

 
フェスティバルって呼ぶからにはやはりこのようにだだっ広い場所が良いですね。

奥に少しだけ富士山が見えてます。




NISMOグッズ販売のNISMOコレクションは長蛇の列でした。

だいぶ空いてから入りましたけど人気商品は売れ切れ。




いいっすねー、GT-R NISMO。

普通のGT-Rもあって、運転席座ってみました。




コースイベントのオープニングはNISMOカーのパレードでした。

手前がマーチNISMOで十数台参加していたようです。

黒、シルバー、白の順番でした。

シルバーはやっぱ少ないっす。




Posted at 2018/12/03 22:49:48 | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

NISMOでNISMOフェスティバルへ

 
富士スピードウェイで開催された(現時点ではまだ開催中)NISMOフェスティバルに行ってきました。

イベント開始時刻8時より後に到着すればいいや、ぐらいの気持ちできましたが、目覚ましかけた時刻より早く目が覚めちゃって7時15分には現地に着いてました。

NISMOクラブ会員の駐車場は近くて良かったです。

メインスタンド裏側に日産/NISMOの展示、ブース、物販コーナーがありました。


各NISMO車が展示されてました。




我らがマーチもちゃんといましたよ。




場所柄ってのもありますが今日は冷えましたね。

ちょっと油断した服装だったので寒かったです。

初参戦でしたが予想していたより楽しかったです。
Posted at 2018/12/02 15:44:05 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

またまたまたNISMOでNISMOへ



なんだかんだで2~3週間に1度ぐらいの割合でNISMOショールームに行ってますね。


また展示車両が変わってました。

入口から見て左側はずっとレース仕様のスカイラインとかでしたが、懐かしいラリー仕様の車に。




パルサーGTI-R,、いいですね~。

一時期欲しかったです。




今回の目的は職場で首から下げるカードホルダーを買う事です。

ずっと100均の使ってたんですよ~。

よく見るとNISMOの刻印があるのがさりげなくて良いです。




Posted at 2018/11/25 20:06:50 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

またまたNISMOでNISMOへ


「みたび」は「三度」と変換されますけど「よたび」は変換されないんですね。

なのでタイトルは「またまた」としました。


昨日11/3はアクアラインで千葉方面に行こうと思ってたのですが、渋滞が酷いし別の日でも済む目的なのでNISMOショールームに行先変更しました。


一番奥の展示車両がまた変わってました。

Gノーズがあるから240ZGなのかな。




それと昨日はこれをお持ち帰りしてきました。

大森ファクトリーの牽引フックのフロントとリアです。

ちゃんと取説あって良かったです。リアはともかくフロントは無いと厳しい。




取り付けはパーツレビューや整備手帳にて。
Posted at 2018/11/04 17:51:11 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

筑波の次は富士へ


体育の日の筑波サーキット体験走行に続き、10/20は富士スピードウェイの体験走行に行ってきました。

筑波サーキットと比べると広いですね~。

グランドスタント裏です。




パドック側です。

スポーツ走行?に向けて整備中の車があちこちに。




体験走行前に並んだところです。

左が1列目で3列目の先頭に並びました。

台数が多いからと2グループに分けられて、図らずも私が2グループ目の先頭に。




ピットロードで1グループ目の走行を待ちいよいよグリーンシグナル!

ここからドラレコ動画のキャプチャーです。

ドラレコ動画の性格上、実際よりも距離感、広がり感があります。




第1コーナーとなるTGRコーナー。




コカコーラコーナー。




アドバンコーナー。

正面にグランドスタンドが見えます。




ダンロップコーナー。

ここからストレートまで結構登りな感じです。




最終コーナーとなるパナソニックコーナーです。




ホームストレートです。

コントロールラインでの速度は120km/hぐらいでした。




コースが広いせいか思ったよりスピード感がなかったです。

同じ体験走行でもタイトな筑波のほうがその気になれる感じでしたね。

かかった費用は入場料1000円に走行料2100円でした。
Posted at 2018/10/22 00:06:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ヴォクシーG'sとマーチNISMOSの2台体制から、ヴォクシーはセレナe-POWERに、マーチNISMOSは売却後1年3カ月の空白期間を挟んでポロR-LINEに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーモン 異線形配線コネクター / 2828 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:47:40
日産(純正) マップ ランプ/マップランプレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 15:20:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マーチNISMOSを売却してお休みしていたセカンドカーですが、この度中古ですがVWポロ ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
マイナーチェンジ後のe-POWERハイウェイスターVです。 ハイウェイスターって元々セレ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行面はどノーマルなマーチNISMOSです。 MTは25年ぶり~。 車検が近づいた202 ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
ドノーマルなヴォクシーG's。 3年弱乗りました。 ミニバンを感じさせない走りでした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation