• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

走り納め、かな

走り納め、かなとうとう大晦日。

今朝は時間が取れたので(と言ってもいつもの8時半帰宅ですが)お山に走り納めに行きました。

が、昨日の雨で路面はウエット。




まあ、仕方ないでしょう。




でも気温はお山の方が高く、10℃あります。




東の空も輝いてきました。




南側には雲海も見ることができました。






これから好転しそうですが時間切れで早々に退散。





一年間家族に大きなトラブルもなく、事故等もなかったので私にとっては良い年だったかと思います。

皆さんはいかがでしたか?

では、良いお年を。
Posted at 2019/12/31 11:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

冬は房総(丁字路3方向トンネルポイント編)

冬は房総(丁字路3方向トンネルポイント編)さて、次は「丁字路3方向トンネルポイント」に向かいますが、ここは三島湖からアプローチするのが良さそうです。

この真っ赤な橋を渡るとトンネルが連続します。



ここは前と



後ろにトンネル



二つ目のトンネルは中でS字を描いていて、ナトリウムランプのオレンジもあり幻想的です。



道幅は十分なので少し車を停めさせてもらいました。



これは素堀ではなく、素堀り+コンクリート吹き付けですね。
でも壁の凹凸が不思議さを醸し出します。

ここの旧道はこれでもかってくらいの通行止め。
さすがに入る気にはなりませんよ



どんどん進むと・・・
げ、通行止めじゃん。トホホ・・・



仕方ないので反対側からアプローチしようと決め、引き返します。

ここもかなりの崖崩れ
こちらの崖が崩れ



こちらに落ちていったようです。
ぐにゃりと曲がったガードレールが威力を物語ります。



このトンネルでは復路でも少し写真を撮りました。
(結局この間の交通量はゼロでした)







三島ダムに戻ったら、国道465号で東に向かい、房総スカイライン入口に向かいます。

その途中で2年前に訪れた廃隧道を見学。

ここは徒歩で向かいますが、道は台風の影響もあるのかかなり荒れています。

この道は明治時代には現在の国道465号に該当する道だったようです。
この地図は隧道ができるさらに前の明治時代のもので中央付近を上下に走るのが旧道で上方のオレンジ色のラインが現在の房総スカイラインです。(図の中央付近がこの隧道です)
少し誤差はありますが「大昔の旧道を利用してスカイラインが造られた」という説もあるらしいです。



で、隧道は健在。
相変わらずデカイ。観光バスでも通れそう。



前回と違うのは

隧道を抜けた先が拓けている!
隧道内にも重機の轍らしきものが。





まさか再度道路を通そうというわけではないでしょうが、工事の理由は謎です。
しかも崖崩れであえなくオシマイ。



ここにはかなりくたびれた車が眠っていました。



コロナマークⅡ・・・



少なくともこの頃まではここまで車が入っていたんだなあ。

引き返して隧道を出ると、昔の道がハッキリわかります。



房総スカイラインを走るのは初めてです。観光道路ではなく、バイパスですね。

さて「丁字路ポイント」に逆方向からアプローチ。
こちらはバリケード等なく入れました。

しばらく走って到着



東側



西側




南側は丁字路からはトンネルは見えませんでしたが、少し歩くと・・・
ありました。



どれも特徴のあるものではないですが、このような場所はなかなかないのではないでしょうか?

目的は達成したので引き返して海を目指します。

鴨川道路(これも無料化された)を南下すると、ナビにはない左に折れる新しい道を見つけたので走ってみました。

これは良い道だ。この道のおかげで鴨川市街地をパスできたのでラッキーでした。



バイパスの入口で海に出ました。

海にはサーファーが沢山。この寒いのに、みんな好きなんだなあ。



バイパスで東に進みここでお土産を購入。
すこしはお金を落とさないとね。



これは今年開通の新しいトンネル。右に旧道が見えます。





お気に入りポイントの「おせんころがし」で。



ここは毎回来ますがいつ来ても良いです。





天気はイマイチですが、かえって西側の海の輝きが美しく見えます。





ここで午後3時。帰路につかねば。

安房小湊からは県道82号で山道に入ります。



ここではSPORTモードでガンガン登ります。

県道177号で大多喜に出て





県道27号等「できるだけ車が少なそうな道」を使って茂原北ICを目指します。

茂原北IC~松尾横芝IC間は圏央道で一気に移動し、後は往路とは異なり「まっすぐな道」で帰りました。

走行距離:347km
平均燃費:17.5km/L でした。

帰宅は午後5時半。クリスマスイヴの食卓を家族と楽しみました。
メリークリスマス!
Posted at 2019/12/26 20:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

冬は房総(素掘り隧道探索編)

冬は房総(素掘り隧道探索編)昨日、休暇をいただいて房総に行きました。
目的はまだ見ていない素堀隧道の探索と、地図で見つけた
「丁字路3方向トンネルポイント」です。



今回の相棒はCR-Z。ダート&細道も考えられるのでこちらにしました。

まずは朝ラーで腹ごしらえ。



平日なので「モーニングラーメン400円」があります。



昼食はとらないつもりで半ライスもいっちゃいました。
これで500円(笑)



いつものように松尾横芝ICを目指しますが、あえてこんなルートで向かいます。
良い道が並行してあるのにねー。



自分でも変態かなと思ってしまいます。

茂原北ICまで行こうかと思いましたが、その一つ手前にスマートICができていたので降りてしまいました。
が、これが失敗。
かなり遠回りになってしまいました。

最初の目的地は御陵隧道。
昨年の探索で取りこぼしていたものです。

2.5m制限。うん、この道だな。




おお!房総サイズ!CR-Zでギリギリ。





この隧道は元はこの隧道の真上にあった切り通しの前後を掘り下げ、穴を穿ったものです。

旧道の凹みも確認できます。



次は戸田谷隧道。

多分この道。もう雰囲気でわかっちゃう(笑)



これは観音掘りの隧道です。



天井にはこのあたりの隧道に見られるチェック痕が。



クラックは沢山あるようですが、なかなか崩れないのが房総クオリティ。



この隧道も特に通行止めとかではありません。バリバリ現役です。

「丁字路3方向トンネルポイント」に向かう途中で野見金山に寄り道。



房総は高い山が無いのであまり展望が望めるところはないのですが、ここは良いパノラマが望めます。



このカフェは週末限定だそうです。
気持ちいいだろうな。



お花もキレイ。





桜もあるので花見のシーズンは良いだろうなあ。

しかし、前半戦でもうドロドロだ。



月崎周辺を通るのでついでに「月崎3連隧道」を通ろうと思いましたが、こちらは通行止め。



やはり台風の影響はあちこちに残っていますね。
(ここに来る途中でも細めの峠道で通行止めがありました)

柿木台第一トンネルは通れました。



その先の踏切手前で転回。
踏切にはこんな看板。



はまりたくは無いですね。

迂回して昨年もいった「神殿」に寄ります。

その途中で崖崩れの跡
この壁が崩れて



こちらに落ちたんだな



昨年も来たけど、ここは神秘的だなあ。









土被りの少なさを見ると「別に隧道にしなくても」と思いますが、房総の方は「穴」が好きなんでしょうね(笑)



林道終点前にもこんな可愛い隧道が。
これなんか絶対いらないでしょ。



以降、「辿り着けるのか3方向トンネルポイント」編へ
Posted at 2019/12/25 20:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

狂喜乱舞!

狂喜乱舞!今朝は天気がイマイチだったので、ドライブはやめておきました。

で、妻が寝ているうちに今使用している家用車いすの寸法を採寸しておきました。
どうやら新しい車いすを作りたいそうです。

今使用しいるのはもう20年以上使用しているものです。
8年ほど前に「家用に」と一台作ったのですが、ベッドからの移乗(トランスと呼ぶそうです)が上手くできず結局古いものを使い続けています。

子供の午前の用事が済んだらお出かけですが子供がゲームセンター(と言ってもイ○ンの)に行きたいと言うので、いつものように湖畔経由で向かいました・・・

今日は・・・
カモメがやる気満々!



「早くくれよ~!」と催促してきます。



妻も車からパンをあげます。







子供はハトさん担当です。





糞の爆撃から身を守るためフードを被るとフードに乗ってきます。







車も糞にかなりやられたので、すぐ洗車機に入れました。



あ~楽しかった!
Posted at 2019/12/22 18:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月17日 イイね!

CR-Z ドタバタジタバタ狂騒曲

CR-Z ドタバタジタバタ狂騒曲一月ほど前からCR-Zの燃費が悪化しました。

感覚としては「急に悪くなった」という感じです。
低速トルクが少なくなったような感じで、空走時の抵抗も多いような感じもしました。
タイヤの空気圧も問題ないので、さてどこに原因があるのやら。

エアフロを掃除しても変化なし。

ディーラーのメカの方に運転してもらっても「こんなものじゃあないですかね?後は入庫して診断するしかないですね」と。

入庫は面倒なので、できることをやってみよう!と考えました。

まずは「オベロン カーボナイザー」と注入チューブを入手。

カーボナイザーは某オクで送料込み1000円くらいで、チューブは日産のディーラーで6本入り220円で購入。



で、施工してみましたが、この際、怪しいと睨んだ吸気圧センサーを外して綿棒でグリグリしてしまいました。



その結果・・・



「エンジンチェック」「VSA(横滑り防止)異常」「ヒルスタートアシスト異常」のエラーが・・・

あちゃー、これは要らんことしたパターンだ!

当然、状態は良い訳無く、すぐに妻に頼んでA○azonで「合いそうな」吸気圧センサーを1400円で手配。

その間にもうひとつ気になった「空走時の抵抗感」を確認しようとまず左リアを浮かせて確認したら、これが見事に引きずっていました。

みんカラ諸兄の記事を参考にキャリパーを外し、少しピストンを戻しました。
テンパっていて写真を撮っていませんが、CR-Zのリアはパーキングブレーキ兼用でピストンを専用工具で回しながら戻すタイプです。

専用工具なぞ持っていないので、プライヤーの柄を使って強引に回しました。かなり固かったので固着気味なんだろうなあ。
でもこれでとりあえず引きずりは解消!

次の日に吸気圧センサーが届いて、交換しようとしたら爪の位置が異なり、コネクターが差し込めない!

こうなったらヤケクソなので、爪をやすりで落としてとりあえず装着!

さあ!どうだっ!

元に戻ったあ。(笑)

ドタバタやったので真因は不明。一番悪かったのはやはり吸気圧センサーだと思いますが、引きずりも要因の一つだろうなあ。

仕事でこんなことしたら最悪ですが、趣味の世界なので直ればヨシとしよう!

では
Posted at 2019/12/17 19:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「987ボクスターはただのリモコンキーの為か、少なくとも私が所有してからの10年以上電池を交換していない。
こんなものなのかな?」
何シテル?   04/16 20:09
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34567
891011121314
1516 1718192021
222324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

997GT3RS4.0ステアリングホイール導入してます!完結編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 19:31:10
ステアリング、パドル交換(整備手帳の「パドルシフト配線」の続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 18:55:38
雪にも負けず・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 05:27:20

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation