
さてジムニー納車から3か月くらいになりますが、エヌワンは車検が長く残っていたのと、10年間の期限切れが迫っている休眠任意保険があったので、譲渡や廃車せずに今も使っています。売るといっても走行19万キロ、余生は某工房〇岐の代車だろうといわれています(笑)。で、表向きは「子供の運転練習用」ですが、実は「将来的にファーストカーをダウンサイジングするための誰かさんの洗脳」であったりします。私がジムニーで仕事に行っている間に、最近ちょくちょく乗っているらしく、
非常に便利でよい車だ!という評価をいただいていまして、プリウスより使用頻度が高いです。しめしめ。
今回
職場にママチャリを持っていくためにエヌワンを使います。
前輪を外して上下逆にしてリアゲートから突っ込みます。収納した写真は撮り忘れましたが現地で組み立てるときに順番を間違わないように記録した写真を示します。無事に運搬と組み立てを完了しました。
で、その誰かさんから「フロントグリルのウインカーが曇っている!」と指摘が。右側のウインカーが劣化して白くなっています。引退予定でしたので直していませんでした。でも、気分良く乗ってもらう為には綺麗にしておいたほうが良いですね、、、、、。
外した後の写真ですが白くなった奴がそうです。このレンズはステップバンの眉毛の位置のレンズを加工しています。エスのパーツだとマジで1万円超えますから。(ちなみに互換性はないです。少しサイズが違います)
(無断転載画像です、てか後述の2台のうちの1台)
予備があと2個あって削って使おうかとも思ったのですが、
最近自分の周辺で2台のステップバンが現役ですから、切った貼ったはやめておきましょう。保管しておきますね。
以前作った部品、大型トラックの正方形のリアウインカーレンズから2枚切り出します。これを使ってみましょう。
ゴム板をサクサクと切り出して、カッティングシートで裏の色を付けてみた。
明るくすると目立ちすぎるので黒いゴムのままにしよう。
できあがり。ダミーです。
簡単な作業ですが、実は手が入らない部分でネジがさび付いてて40分ほど無駄に消費したのはナイショです。
5万キロ走行程度の旧N-one FFターボでディスプレイ・オーディオ仕様の中古車でもあれば、もう一度S顔で作ってみたい気もしないでもないです。ちなみに新品グリルがあと1台分あります。
Posted at 2021/01/24 15:19:40 | |
トラックバック(0) |
N-one | 日記