• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

エクスプレッションズのインプレッション

エクスプレッションズのインプレッション 本当は10月1日の発売日にブログアップするつもりでしたが、先回のブログの通り取り乱してしまい2日遅れとなりました(汗)。

竹内まりやのデビュー30周年記念ベストアルバム、縄文土器で過去のアルバムといろいろ聴き較べてみました。

結論としては最新のデジタル・リマスターの効果で、昔の曲も新しい曲もいい音で聴けます(何と当たり前のコメントか)。ただやはり80年代の曲はボリューム上げると高域ノイズが少し耳についてしまいますが、明らかに音質は向上してます。

さすが八潮の店長の言われた通り、CDに記録されている音源をストレートに再生してくれる縄文土器には大満足ですが、これまで同様ボリュームの上げ過ぎには気を付けてサウンドを楽しむことにします。
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/10/03 10:17:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

不思議なことに・・・
シュールさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2008年10月4日 0:36
音ゎ良く美帆にゎ分からないけどぉ

曲名が出るなんて凄いッうれしい顔ぴかぴか(新しい)
ぃいなぁうれしい顔ぴかぴか(新しい)


曲名が出る事に感動ぴかぴか(新しい)
曲名出るのもしてもらったンですかぁうれしい顔exclamation&question

コメントへの返答
2008年10月4日 10:06
おはようございます。

超簡単に説明すると、パソコンで音楽CDをMP3と呼ばれるファイルに圧縮変換したCD-Rを作成すればアルバムのタイトルや曲名を登録できるので、これを再生すれば表示できます。

美帆さんのフーガはHDDナビのはずで、数千曲の音楽データが登録可能で曲名表示はもちろん多彩な音楽再生ができますよ。私には現行フーガのHDDナビやオーディオが羨ましい限りです。
2008年10月4日 6:37
縄文式土器・・・音かクリアーに再現される様になりますね(^0^)v

僕も感動いたしました(^0^)♪
コメントへの返答
2008年10月4日 10:10
おはようございます。

丸ちゃんも感動されましたが。BOSEならば更にいい音で聴けますね。

私も昨年は緑亀さんとデッドニングで感動しましたが、今年は縄文土器にまたまた感動しました。
2008年10月4日 6:56
私には、違いが分からないと思われ…(T_T)

>ボリュームの上げ過ぎには気を付けて

My爆音号では、ボリュームを上げないと良く聞こえません(>_<)
コメントへの返答
2008年10月4日 10:17
おはようございます。

たしかに長時間何度も聴き比べしてたらだんだん違いが分らなくなってきました(汗)。

私的には古い曲よりむしろ最近の新しい曲のほうがいい音になったと感じてます。

以前のP10やP11プリメーラは信号で停止する度にボリューム下げ発進すればまたボリューム上げるといったことを毎日やってました(笑)。
2008年10月5日 1:58
こんばんゎw

パソコンにも不慣れでCDって作った事ないンですが
今度やってみます♪

ありがとうございますッ♪
コメントへの返答
2008年10月5日 9:32
おはようございます。

私もそれほどパソコンに詳しくはありませんが、美帆さんの周りに詳しい方がおられたら聞いてみるといいですよ。

ちなみに私の好きなEPOの曲が320kbpsでもCD-RやCD-RWに80曲ほど収録できます。

でも美帆さんのフーガはHDDナビに直接音楽CDを録音できるはずなので、パソコンでCD-R作らなくても簡単に音楽聴けます。頑張ってフーガの分厚い取説読んでみて下さいね。

プロフィール

「今のみんカラって一体何なんだ?」
何シテル?   10/09 12:46
長期間みんカラをサボってます。不本意ながら仕方なくY50フーガを手放すことになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
7年10万キロ走破しましたがホントにいい車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation