• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月01日

デラックス車検の全貌(その3)

デラックス車検の全貌(その3) 車検から10日が経過して静かなエンジン、しなやかな足回りの感動もだんだん薄れて来ました(汗)。

総額30諭吉のデラックス車検その3、画像は交換したVベルトとフィルター類です。3年4万キロ程度でベルト交換することもないかと思ってましたが、ごくたまにベルトの鳴きが聞こえることがあったので勿体無いと思いつつも交換してもらいました。外したベルトは見た目全く異常ありませんでした。
Vベルト2本で6,899円、工賃が5,586円です。

エアコンのクリーンフィルターは前回いつ交換したか忘れてしまいましたが結構汚れており、エアコン洗浄と自動的にセットになっているので新品と交換となりました。

その下に2つある小さいフィルター、実はエアコンシートのフィルターで取説には交換時期が48,000Kmまたは2年となっており、納車時より明らかに冷え具合が悪く感じてきたので交換してもらいました。右側が運転席側のフィルターで、画像の通り助手席側よりかなり汚れていました。
このエアコンシートのフィルター、2個1セットでナント6,132円、工賃が驚くことに10,290円!!何でこんなに高いの?

そしてクーラントが2,468円、工賃が2,153円で下回りスチーム洗浄が5,775円、クリアコート6,825円でしめて46,128円です、ふ~っ。

次回その4は最終回?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/01 11:46:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年7月1日 12:36
>静かなエンジン、しなやかな足回りの
>感動もだんだん薄れて来ました

でもそういった改善て 元に戻したら
あ やっぱり効いてたんだ
と 体感できますから 効いてると
思いますよ(^O^)

フィルター類の交換賃も
バカにできないですね。。
ぜひ マルシン工業で!(爆)
コメントへの返答
2008年7月1日 20:42
昨年の八潮訪問以来物凄い進化を遂げているはずですが、毎日運転していると何とも感じなくなるから慣れは恐ろしいです。今度完全ノーマルのガーフーと乗り比べしてみたいです。

フィルター類マルシン工業で内製して大量激安販売してもらえませんか?

2008年7月1日 13:26
>感動もだんだん薄れて来ました

一瞬の感動の為に弄り続けるのです(爆
オラなんて最初の刺激が強すぎてその後は全く感動がありません(T_T)
出費の痛みは感じ続けているのですがねぇ(自爆
コメントへの返答
2008年7月1日 20:50
強烈なツインターボの快感を1度味わったら次はそれ以上の刺激を求めてしまうのでしょう。

私も最初は完全ノーマルで乗るつもりだったのに、3年でどれだけの諭吉さんを使ったことか..。

私の祖父はクルマのことを道楽息子と呼んでいました(笑)。
2008年7月1日 15:44
Vベルトの交換時期って、どのくらいがいいのでしょうね~?

私も車検時に交換してもらいました。目視でちょっとしたひび割れがあったので、使えることは使えるのでしょうけど、念のため交換処置としてもらいました。

エアコンシートのフィルター、すごく交換するのにコストがかかるのですね(^^;)。私のフーガは本革でないので心配はないなぁ~と喜んでいたら、ムラーノはエアコンシートだった・・orz。交換時期が怖いです(^^;)

それにしても、ほんと豪華な車検メニューですね!
コメントへの返答
2008年7月1日 21:03
私の担当セールスは元メカニックで、常にベルトのスペアを積んでおり、必ず車検ごとに交換してますと言ってました。やはり備え有れば憂い無しってことでしょうか。

エアコンシートのフィルターが部品も工賃もこんなに高くつくとは思ってませんでした。定期的に運転席と助手席のフィルターを入替えすると長持ちしそうですが、交換がかなり厄介みたいです。

しかしホントに今のご時勢で30諭吉も車検に使う客いないでしょう(汗)。
2008年7月2日 1:06
エアコンフィルター・・・
恐るべしっ!!ですね(汗)
私は来年あたり考えようと
思ってます。今年は2年目の
夏なのでまだ乗り切れるはず
?!?!
コメントへの返答
2008年7月3日 20:26
全く恐るべしエアコンシートフィルターです。

部品と工賃で16,000円オーバー、交換後の冷え具合も良くなった様なあまり変化無い様な..(爆)。

フーガ購入最初の年は炎天下でも結構冷えたのに2年目からはシートが熱くなっているとなかなか冷えてこなくなりました(汗)。
2008年7月2日 11:02
「がおちゃんの 2度目の車検 の巻♪」
(予告編)(配給・ワーナーブラザース)
脚本:ガフスキー オヤズィビッチ
主演:がおちゃん がおちゃん号
音楽:♪とっか♪(ピアノ独奏)

がおちゃんのスーパーガーフーは二度目の車検の
時期を迎えました
北海道ツアーがパックで 果たしてマルシンオヤジに
いくらぼったくられるのか!?
危うし!がおちゃん!
コメントへの返答
2008年7月3日 20:31
「がおちゃんの 2度目の車検 の巻♪」

制作発表したものの、北海道ロケの予算が取れずにあっけなく制作中止となりました。

マルシンオヤジと泥沼の裁判になるかも?
2008年7月2日 19:52
こんばんは(^^)/

なんとっ!!エアコンシートフィルターなる物が存在していたのですね!!
まったく意識!?と言うのか…その存在さえ知りませんでした!!

自分で可能な作業なのかしら…σ(^^;)
コメントへの返答
2008年7月3日 20:34
こんばんは。

担当セールスもこのフィルターの存在知らずに驚いていましたが、部品代と工賃に私が驚きました(笑)。

今度ディーラーで聞いてみようと思いますが、交換は相当厄介みたいです。
2008年7月4日 13:37
こんにちは。
お久しぶりです。

Vベルトの交換もされたのですねぇ。
何事も早目の交換が良いですねぇ。

エアコンシートのフィルター交換は
高いですねぇ。

次回その4を楽しみに待っています。


コメントへの返答
2008年7月5日 21:41
こんばんは。

Vベルトはたまに少し鳴きが聞こえることがあったので、思い切って交換してもらいました。やはり消耗品は早めに交換するのがいいでしょう。

今回の車検でいちばん驚いたのはエアコンフィルターの部品代と工賃の高さでした。

次回その4はあまりネタが無くなってしまいました。

プロフィール

「今のみんカラって一体何なんだ?」
何シテル?   10/09 12:46
長期間みんカラをサボってます。不本意ながら仕方なくY50フーガを手放すことになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
7年10万キロ走破しましたがホントにいい車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation