
本当は10月1日の発売日にブログアップするつもりでしたが、
先回のブログの通り取り乱してしまい2日遅れとなりました(汗)。
竹内まりやのデビュー30周年記念ベストアルバム、縄文土器で過去のアルバムといろいろ聴き較べてみました。
結論としては最新のデジタル・リマスターの効果で、昔の曲も新しい曲もいい音で聴けます(何と当たり前のコメントか)。ただやはり80年代の曲はボリューム上げると高域ノイズが少し耳についてしまいますが、明らかに音質は向上してます。
さすが八潮の店長の言われた通り、CDに記録されている音源をストレートに再生してくれる縄文土器には大満足ですが、これまで同様ボリュームの上げ過ぎには気を付けてサウンドを楽しむことにします。
Posted at 2008/10/03 10:17:21 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ