
実は極秘に(大げさ)タイヤ注文してました。本当は6月の車検後に履き替えようかと考えてましたが、3月からの値上げを前に旧価格で2月中に押さえてもらってました(それでも高かった!)。
ブリヂストンレグノGR-9000、もうこれしかないって感じで装着1週間で200Kmほど走った感想ですが、あくまでも私見でこれまで履いていたGR-8000との比較です。
まず静粛性はGR-8000より確実に向上しています。ゴーッというロードノイズがコーッくらいには小さくなりましたし、以前の
ブログで上げた不具合その1とその3がかなり低減しました。しかし地元の荒れ放題の路面では結局うるさいです。過度の期待はしてなかったのですが、やっぱり40扁平の幅広タイヤってこんなものでしょうか。転がり抵抗も少なくコンフォート性能はかなり向上していることに間違いはありませんが..。
そして運動性能ですが、これはもうGR-8000のほうが良かったです。深夜の高速道路で1○○Km/hでダブルレーンチェンジ(あまりハードではありませんが)やってみるとなんとも頼りなく、「おつり」もきてステアリングフィールもイマイチです。GR-8000はポテンザ寄りの性能だったのでしょう。決してGR-9000がダメってことじゃなく、レグノという名前のコンフォート性能を優先した性能だと思われます。
正直な気持ち、まあこんなものかなあって感じで微妙ですがこれから走り込んでいくうちにまた変化が表れるかもしれません。
ところで履き替えたGR-8000、フロント5分山でリア3.5分山、左リアイン側サイドウォール部にキズありますが、まだ処分せず手元にあります。
エイプリルフール特別企画?として、お友達限定でこんなタイヤでも欲しいという方に進呈します。誰かいませんか?(笑)
Posted at 2008/04/01 22:50:58 | |
トラックバック(0) | クルマ