• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろPのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

空の青さを知る人よ 聖地巡礼 2回目

空の青さを知る人よ 聖地巡礼 2回目9時のバスに乗るため、夜明け前に出かけました。

西武秩父線は、登山者らしき人が多く、途中で空くだろうと思っていましたが、
終点まで空かず、クロスシートに座れませんでした。

ミューズパーク方面のバスに並んでいるけど、何処に行くのかな?

私一人だけ3番元気村行乗り場。
50分程で上吉田に到着。

バス停は片側一つだけ。
帰りは、反対側に立っていれば停まってくれます。
折り返して来るバスで戻るため、10分で済ませます。

熊野神社

階段絶壁に建っています。

同じアングルで撮れません。


バスで戻る途中に見えた鳥居(右下)は、例の鳥居かな?

私有地だから入らないで下さい、と何かで言っていました。

レンタサイクル4時間借りました。
ミューズパークに向かいます。
佐久良橋を超えて右折、坂がつづきます。
会合の手伝いをした場所

坂は続く。

なんて事でしょう。
通行止めです。

近道失敗。
今来た道を激走し、橋まで降りて気ました。

また昇ります。

このチャリ、ハンドリ高い。
立ちこぎしても、肘が90度曲がるので力が入らない。

ステンレスホイールで重い。

汗だくに成りながら、展望すべり台に到着。

自転車を趣味でやっている人以外は、チャリで来ないでしょう。



銀杏並木、音楽堂近くの花壇?でした。

画をよく見ると、野外ステージが描かれています。

音楽堂



野外ステージ


次のポイントまで急降下。

弁天茶屋


帰りに通るはずだった安谷橋を、道を間違えて先に通過。


矢通反隧道


ブランコがあります。

ここを下って行きます。

十二天水


安谷川木橋

台風で破損。

上がって来ると、ここは何処?

駐車場手前に近道がありました。
この時点で返却時間。
延滞金払うのなら、ダムにも寄ってくか。

あの坂を登るのか?

勘弁して。
今度、電動借りるかな。
30分超えていたけど、今回も追加料金はありませんでした。

今日最後の聖地は、ほっとすぽっと前のセブンイレブン。



各停のホームが途中で閉鎖され、特急は奥ギリギリに停まるので、同じ画は撮れませんでした。

前回来た時、柵がなかったので撮れたのに。
フォトアルバムに追加しました。
今日の食事は移動中に食べた、これだけです。


Posted at 2019/11/16 21:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2019年10月14日 イイね!

秩父へ、空の青さを知る人よ 聖地巡礼

秩父へ、空の青さを知る人よ 聖地巡礼渾身の一枚。

オートだと橋の鮮やかな赤が出ないので、ホワイトバランス、露出を変えて撮りました。

という事で、秩父に行って来ました。

久し振りのクロスシート。

もしかして1年振りかな?
秩父線も新しい車両が走っているので、最近はロングシートばかりでした。

このイラスト最初見た時、大阪~金沢を走るサンダーバードに見えたよ。

脳内で立体に変換しないで、平面に見ればスマイルトレインだな。

この時間帯、前にも乗ったな。
横瀬駅で、3本の通過待ちです。

2本目

3本目

最後の各駅なんて、次が終点なので先に行かせて欲しいです。
通過待ち10分位止まってたでしょうか。
長いよ。

秩父到着。

何かやってる。

レンタサイクル2時間で十分だろうと思ったのが間違いでした。

最初のスタンプ

空青のバッチがある。

殆んどカラだ。

市役所
映画では中心に成る場所なので、いろんな角度が出ていました。






2個目のスタンプ

観光情報館では、カードの差し方向が書いてあったが、ここからはドッチ向きに入れるか迷います。


最近テレビでやってた、林家たい平さんがデザインした看板。


今だけの工事中の壁。

途中から歩道が無くなりました。
この橋だ。

怖いので、歩道が有る反対側に渡りました。

この画で見える場所在るのかな?

キッズパーク

展望台からは、橋は見えませんでした。

景色はいい。

1番目の橋で、かなりの時間を費やしてしまいました。
ドローンかイメージで描いたのか?

札所24番

20年前に札所巡りした時は、御朱印なんぞ知らなかったから、やって置けばかなり溜まっていたな。


観光している場合じゃない。
あと1時間で返さなきゃ。

まさか峠を走るとは。
川の様に水が流れて来る。

壁から地下水が流れ出ています。

橋に到着。

チャリだと目線が高く成るので怖い。
火野正平の気持ちが分かる。

車が通ると揺れるので、怖い撮影でした。

時間が無い、急げ。
ほっとすぽっとの前に来たけど、あと30分しかないのでスタンプせず通過。
3番目の橋に到着。

ここも、いろんな角度で出てたな。




5分過ぎたけど、追加料金は有りませんでした。
歩いてスタンプラリー再開。
ビュンビュン自転車からノロノロ徒歩、10番札所まで歩くのは大変。
自転車は偉大な発明だよ。

通行止め。

羊山が土砂崩れ。

20分位歩いて到着。

いくら聖地だからって、ここにスタンプ置かなくても。
すぐそこ、横瀬だよ。

3個目のスタンプ


道の駅

4個目

この寒さでアイスと思われるが、競歩の如く歩いたのでポッカポカです。


5個目、地場産センター

綺麗なスタンプ台です。

つるこのマンホール


ほっとすぽっと

最後のスタンプ

完成です。

左のは、駅前で貰ったポストカード。

秩父神社横に、ゆきあつのマンホール

あと4つ、何処に在るのかな?

昼飯

いつも行列の人気なラーメン屋さん。
厨房覗いて見たけど、大きな鍋に胡椒入れてたな。
その鍋の中は麺とネギ、煮込みラーメンみたいな作り方だ。
珍達そば、チャーシュートッピング 1000円

麺はストレート細麺。

ごま油の味がする。
味はサッパリパリ系なのに、ごま油で重い。
美味しんぼうで、天ぷらを胡麻油で揚げていたけど、
             胡麻油で揚げた天ぷら食って嫌いになりました。
香り付けで使う位なら平気なんだけどね。
ごま油が苦手な私には合いませんでした。

Posted at 2019/10/14 22:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2019年08月14日 イイね!

先週に続き、秩父にリベンジしてきました。

先週に続き、秩父にリベンジしてきました。今日の目的
①先週、撮り損ねた場所。
②先週のわらじカツはソースカツ丼だったので、元祖の味を食す。
③橋カードが有るらしいので、ゲットする。

突然の雨で、スタンプ用紙がボロボロに成ってしまいました。

飯能まで快速で行き、秩父行きが30分後だったのでレッドアローで行きました。



スイッチバックなので、景色が反対に流れます。


到着後、レンタサイクルを借りる事が出来ました。
何時もはスグ無くなるのに、天気のせいかな。
走り出すと、スコールの様な雨。

これじゃ巡礼出来ないので、ちょっと早いけど店に並ぶ事にしました。
元祖わらじカツ丼の姉妹店、安田屋 日野田店。

一番乗りかと思ったら、一組いました。

開店まで1時間。

前回11時に並んで、入れたのが12時半過ぎていたから、それに比べたら1時間は大した事ないか。
ラーメン屋と違って、回転率が良くないから、第一陣で入らないと、かなり待つんだよね。

開店間地かになると、最初の一組がゾロゾロ湧き出てきて13人。
開店後、中に案内されて入り口が閉じた。
おいおい、いきなり満席か?

トホホ、電線だけでぶら下がってりゃ。


しばらくすると、扉が開き3人案内されました。
全然余裕と思っていたのに、ギリじゃないか。

ここはボリュームが有るので、食べ過ぎて後の行動に支障がでるとやなので、一枚にしました。

一枚だと蓋が閉じてます。
二枚頼んだ時は、カツの上に蓋が載っていたからな。

一枚だと切ってあります。

やっぱりこれ、秩父でしか味わえない味です。
醤油と味噌がベースなのかな?
同じ醤油ベースでも、仲見世や他の店と違います。

雨も上がって蒸し暑い。
4時間借りたレンタル時間が、後半分しかない。
先に遠い橋巡りをしなくては。
自転車快適。
秩父橋公園


歩いて40分掛った道のりも、自転車なら10分たらず。
秩父橋

この二つの写真と買い物したレシートを秩父道の駅に持って行くとカードがもらえます。


あの花ポケットパーク

この辺に小屋があったと思ったんだけど。

黄色いテープで入れないようになっていたから、取り壊したのかな。
新しいの作って欲しかったな。

あなるの家。


作者の実家。

あの花ドラマでは家内だけで、外観は別の場所だったけど、自伝ドラマには出て来た場所ですな。

焼けてきたね。


ベルクでお買い物。

惣菜売り場に、みそポテトありました。

ゆきあつが、土下座した場所。


帰りはトコトコ帰ります。

雨でボロボロ。

こうゆう事があるから、顔料インクのプリンターを使っています。

あれは何だ!


レッドアローだ!

Nゲージ持ってます。

俺のレッドアロー
Posted at 2019/08/14 20:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2019年08月03日 イイね!

秩父聖地巡礼、無事に帰れた。

秩父聖地巡礼、無事に帰れた。以前訪れた、あの花聖地巡礼写真が行方不明(HDがクラッシュしたPCの中だと思う。)で、アップしていなかったのが心残りだったので、
スタンプラリーも始まったので、もう一度周って来ました。

しかし、この猛暑で熱中症になってしまいました。

足も攣って大変でした。

新型車両

宇宙家族ロビンソンに出て来そうなSF感。

秩父に到着。


観光情報館
今度は、ちゃんと2つ押さなきゃな。

歴史文化伝承館

プラレールのセットが有りました。
子供が遊んでいたので、写真は撮りませんでした。

スタンプラリーをしながら聖地巡礼し、地場産センターに。

スタンプ2つ有る所は、他は同じ所にまとめて置いてあるのだが、ここは、それぞれ違う場所に有るので注意。

丁度昼時なので、ここで済ませました。

わらじカツ丼とみそポテト

このカツ丼ソースだぞ。

さっき覗いた とんかつ屋は、みそダレが掛かってたし、わらじカツに味の定義は無いのかな?

この時、体に異変が。
カツを一枚食べた処で、食欲がなくなりました。
今まで食べた中では量も少ないので、ぺろりと行くのに風邪でも引いたかな?

追加で頼んだ、じゃが芋が喉に詰まる。

何とか完食。

6年前に廻った時の記憶では、学校が一番遠いと思っていましたが、橋に行く途中でした。

オープニングで、じんたんもカジっていたガリガリくん。

旧秩父橋
誰も居ない貸し切り状態です。

前に来た時は人も多く、目的の場所で撮れず、適当な場所から撮ったのを思い出しました。
劇場版も撮って来ました。


ここから上がろうとした時、体が重い。
登り切って汗だく、戻る途中手足が痺れて来ました。
休憩しながら、ほっとすぽっとに到着。

クラーの効いた部屋に上がろうとしたら、脹脛が攣った。
休憩を諦め、景品交換。

上がって休んでいったら。
と声を掛けてくれたけど、上がろうとして足を痛めて上がれないとは言えませんでした。

準備したのに、全部周れなかった。

6年前の写真も、いくつか残っているのでカバー出来るかな?

このブログを書くまで、痛みが治まりませんでした。

Posted at 2019/08/04 00:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2019年07月20日 イイね!

おやじの青春フリーキップ

おやじの青春フリーキップ鎌倉に、撮り残していた場所TARITARIと新たな聖地打ち上げ花火に訪れて来ました。

代々木上原で一旦下車して、「江の島・鎌倉フリーキップ」を購入。

この後の「急行唐木田行き」に乗った方が良さそうに思えたけど、検索ルート通りに先の各駅に乗車。
当然、唐木田行きに抜かれ、その後「急行片瀬江の島行き」にも抜かれた。

後の急行に乗っていれば、登戸で「急行片瀬江の島行き」に乗れたのに。
複数の乗り換え検索結果は出ないのかね?

江の島に到着。

竜宮城が無い!

TARITARIから、湘南モノレール


往復すると20円お得フリーキップ購入。




大船到着。

あおぶた物販、クリアファイル売切れ。

7時から整理券配布、例え始発に乗っても7時に着かないよ。
そう言えば、青ぶたヘッドマークの車両見なかったな。

戻り、江ノ電に乗って鎌倉高校前



ここ道路からじゃないと撮れなのでは?

みんな危険な場所から撮ったのかな?





七里ヶ浜

また坂を登ります。

打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか


上野のイベントに間に合わなく成るので、由比ヶ浜は諦めます。

藤沢駅前で、配布していたエナジードリンク貰いました。

上野到着。

おいおい(O I O I)2階


クイズラリー景品ゲット。


ギリ間に合ったと思ったら、水上音楽堂に近づくと声が聞こえる。
2:15からの三ツ星カラーズトークショー、早めに始まったのか?

トークが終わりパネル探し。
京成上野駅

アトレ上野

本屋に有った。

日比谷線のさっちゃんが、見つけるのに苦労しました。


博物館動物園駅の穴うさぎライトアップ

水上音楽堂の前で梅酒も貰いました。
Posted at 2019/07/20 21:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域

プロフィール

「寒くて行きたくない。」
何シテル?   01/30 07:22
みんカラ再始動です。 免許取得3年間ペーパードライバーな私が、MTの車を買いました。 MTは、3つのペダルを2本の足で操作するのが楽しい。 TVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

世田谷一郎 
カテゴリ:You Tube
2019/09/16 17:21:55
 
ネッツ熊本 
カテゴリ:You Tube
2019/09/16 17:20:55
 
ヒロシちゃんねる 
カテゴリ:You Tube
2019/09/16 17:16:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン ラル専用 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
スバル インプレッサセダン(GC8)を買う予定がDラー車が安くでていたので、間違ってこれ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
限定1800台のスペヤルエディション シグナスXからの乗り換え。 シグナスXより早い! ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
アドレスV50 最高出力 3.8kw<5.2ps>/8500rpm 最大トルク 4.5N ...
その他 ちゃり D2カスタム (その他 ちゃり)
D2オリジナル・シティーサイクル 通勤ドン速 最高出力     1人力 最大ケイデンス  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation