• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろPのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

筑波山 ラーメン登山

筑波山 ラーメン登山今回はつつじヶ丘駐車場から登山しました。

皆さん炎天下に車止めてますね。

そんなに歩くのやなのでしょうか。

地下に駐車して、紫外線から車を保護します。



女体山到着。
あんな所に立って怖くないのか?


途中の茶屋。

先週の修正&回収写真も撮りながら、御幸ヶ原到着。

暑いです。

この暑い日に、小泉さんも食べたラーメンを頂きます。
ラーメンを注文すると、

おばちゃん : ラーメン大好き観て来られましたか?

私 : はい、来ました。

他にも来てるのかな?


これですよ。

そば、うどんを食べてる中、私だけラーメン。
ここでラーメン頼む人は、小泉さんかな。


七夕祭り開催中。 (7/13~7/16)

ここだけソフトクリームが有ります。

旨い!

ケーブルカーが雷の影響で運休していました。

まだまだ歩けるので、自分の足で下山しました。

いろいろ周ろうと思っていたけど、疲れたので帰りました。
Posted at 2018/07/14 21:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2018年07月08日 イイね!

筑波山 ヤマノススメ聖地巡礼

筑波山 ヤマノススメ聖地巡礼PCXで筑波までツーリングに行って来ました。

筑波山に行く時いつも通る県道14号線の歩道。
ここから聖地巡りスタートです。





山を駆け抜けてつつじヶ丘に到着。

頂上が人で混む前にロープウェイで登って下山しました。

これが失敗。
前日の雨で滑り易くなっていて、転びました。
腕を擦り剥きました。
痛てて。
下りは体重が足に掛かるので、濡れた地面は危険です。
去年直したばかりのカメラが壊れた。
撮影には異常がないので続行はしたものの、動揺して幾つかのポイントを通り過ぎてしまいました。

母の胎内くぐり

汚れているので、くぐりました。

また一つ汚れが増えた。

私の持っていたガイドブックが古すぎて、中間地点の弁慶茶屋はありませんでした。
上で何か食べておけばよかった。

つつじヶ丘駐車場に到着。
おニューの靴とジーパンがトホホ。

食事するならエアコンの効いてる店に入店。

いろいろ有って迷う。

福来しょうゆラーメン餃子セット
醤油と言うより塩ラーメンみたいだ。
評判通り、しょっぱいです。

レンズ面から落ちたカメラ、シャッターが閉じません。

フォトアルバム ヤマノススメ サードシーズン第1話

Posted at 2018/07/08 22:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2018年06月30日 イイね!

上野聖地巡礼

上野聖地巡礼来週再放送される事もあるし、緑の麻婆豆腐リベンジ。
ただ食いに行くだけでは勿体無いので、7月に行われる祭りのチラシでも貰ってくるかな。
それとカラーズの足取りを追ってみます。

上野公園を散策。
20数年振りになります。
朝早くから入場待ちの列が出来ています。


まだチラシは出来ていませんでした。
毎年ギリギリになると言っていました。

シャッターチャンスに時間が掛かり科学館、噴水広場を行ったり来たり。
子供が居なくなった隙にカップルがパンダに乗って写真撮り始めた。
長げーな、プールに行け。

パンを食べながら待ちました。

公園内を周った後は、ボートのり場。
池の周りが綺麗に整備されてます。
昔のイメージだと、池の周りに小屋が有ったような。

六龍鉱泉

上野に温泉があったとは。

最後は、アメ横。

徳大寺

地下食品街を下りると。

レトロな自販機。

100円です。
190mlだったのか。

フォトアルバム 三ツ星カラーズ 上野聖地巡礼

Posted at 2018/06/30 22:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2018年05月18日 イイね!

旨いぜ!銀だら

旨いぜ!銀だらリベンジして来ました。

正直言うと煮魚は辛くてパサパサ美味しくない、魚料理の中で一番嫌いな料理です。

その中でも銀鱈ならパサつきが無い分食えるかな程度でした。

ところが、この銀鱈の煮つけは、そんなイメージを覆してくれました。


開店前に着きました。
駅から歩いて来ると商店街から離れて、住宅地の中に在ります。
普通なら、よそ者がランチを探して、ここに来る事は無いでしょう。

羅甸(らてん)、読めないです。

3/1に撮影したみたいです。

銀鱈煮つけセット

豚足かと思う程の固まり。
熱いので注意。(一口目で舌を火傷してしまいました。)

箸で割くと魚汁が流れ出ます。
なにこれ、トゥルンとぅるん。
味付けも辛くないし、薄いわけでもない、丁度いい塩梅だ。
これだけ大きな固まりにすれば、魚の油が抜けづトゥルンと成るのかな?

おかわり半分残し、スプーンが無いので飯にタレを掛けました。

食後のコーヒー、今はアイスのみです。

帰りに偶然発見。
五郎さんの仕事相手の店は近くに在りました。
チラッと覗いたら、サインが有りました。
写真右下の柵は川で、たどって行くと着きます。
Posted at 2018/05/19 12:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | グルメ/料理
2018年04月07日 イイね!

キセキの豚カツ

キセキの豚カツ深夜テロ(ぼっちのグルメ7)が始まりました。

お腹ぐーぐー、寝不足MAX。

今までの経験上、放送後初日の開店前に行けば食える可能性が高い。

8時出発。


武蔵野線で、南浦和

京浜東北線で、浦和


高崎線で、上尾


テレビで、埼玉vs千葉とかやるけど、埼玉の方が都会だよな。
交通の便が断然良い。

9:50到着。

あまり人が居ないなと思ったら、

ここに名前書くのか。
66人中29番目です。
時間もあるし、先に聖地巡礼するか。

中華

洋食

うなぎ



呉服屋
そろそろ戻るか。

10:50店の前。

スゲー並んでる!
30人は居るか。
俺、29番目なんだけど。

店の人が出てきて、何やら説明をしてると、みんな帰って行きました。
なんだ、名前書かずに並んでいたのか。

開店前に完売です。

開店から40分、第二次が呼ばれました。
丁度私の前まででした。

更に待って、12時に入れました。

これが例のソースか。
五郎と同じカツとステーキ注文をしようとしたら、1品のみですと。
名簿に2個名前を書けば注文出来たそうです。
名簿の66行は、仕入れた肉の枚数だったのか。

キセキ定食(肩ロースカツ230g)1404円

第二関節まである厚み。
確かに規格外だ。

豚カツは中心の温度が低いので、冷める前に真ん中から食べるのが美味しい食べ方だそうです。

横にして噛じる豚カツ。
ローストビーフの豚版を食べているようだ。

俺も、味噌カツにして名古屋まで行ってみるか。

辛子も忘れちゃいけないな。

最後はオニオンソースでサッパリ。

満腹です。
ステーキ頼んでたらヤバかったかも。

本屋で巡礼ガイド3を買いました。
近くに鉄道博物館が在るけど、眠いので帰りました。

フォトアルバム 上尾キセキの豚カツ
Posted at 2018/04/07 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | グルメ/料理

プロフィール

「寒くて行きたくない。」
何シテル?   01/30 07:22
みんカラ再始動です。 免許取得3年間ペーパードライバーな私が、MTの車を買いました。 MTは、3つのペダルを2本の足で操作するのが楽しい。 TVに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世田谷一郎 
カテゴリ:You Tube
2019/09/16 17:21:55
 
ネッツ熊本 
カテゴリ:You Tube
2019/09/16 17:20:55
 
ヒロシちゃんねる 
カテゴリ:You Tube
2019/09/16 17:16:42
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン ラル専用 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
スバル インプレッサセダン(GC8)を買う予定がDラー車が安くでていたので、間違ってこれ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
限定1800台のスペヤルエディション シグナスXからの乗り換え。 シグナスXより早い! ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
アドレスV50 最高出力 3.8kw<5.2ps>/8500rpm 最大トルク 4.5N ...
その他 ちゃり D2カスタム (その他 ちゃり)
D2オリジナル・シティーサイクル 通勤ドン速 最高出力     1人力 最大ケイデンス  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation