• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshi2007のブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

疲れます

疲れます最近津波で家や車を流されたり、買った車は白煙はくしで何気についていない毎日。

そんな中、自分ちの倉庫に預かっていた知人のテリオスキッドのタイヤが流されてしまったので、ヤフオクで『目立つ凹み歪みなどはございませんのでそのまま使用していただけるかと思います。』って記載がある未使用のホイール+タイヤを6万もの大金で買ったら画像の傷が・・・。

出品者に問い合わせたところ、途中経過ですが、『納得の行く傷なら送料は負担してもらうが返品は可能』との事・・・。
この傷どう見ても目立つんですが・・・。なぜこちらで送料を負担せねばならんのじゃ?。
凹みじゃないからダメなのか??。5万と6万でホイールは同じタイヤ2種類(トーヨーとブリジストン)あって、知人に迷惑を掛けたから高いほうを選んだのにこの有様です。

だんだん人生やになってきますね。疲れます。

Posted at 2011/04/21 20:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

ちょっといいこと

ちょっといいこと罹災証明書をとるために今週も水曜休みました。

罹災証明を申請した後にSABで最初から入りの悪かったミッションオイルを交換しました。1速以外は引っ掛かりが無くなりいい感じです。

その後、パーツ探しに中古部品屋に行ったところめぼしい部品は無かったものの、ジーノSのカタログが210円で売ってたので速攻買いました。

このカタログ見たこと無いですな~。
Posted at 2011/04/22 19:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月13日 イイね!

白煙の診断

白煙の診断宮城のダイハツも忙しいらしく今日の午後からしか見てもらえないので会社休んでもってきました。ちなみにL512ミラに乗っていた時に行っていた近くのダイハツは津波により水没して営業していなかったため少し遠いダイハツにいきました。

そのダイハツに持っていったところ、10分ぐらいの診断で特に異常はなくオイルの入れすぎでエアクリに戻ったのではないかという回答を得ました。とりあえず問題ないようなので(エアクリは要交換)一安心ですが、中古車屋と白煙の原因について電話で話したときにこっちから『オイルが多く入っているのでそれじゃないの?』と指摘したときに、『回し過ぎるとそうなります』と回答されていたのでかなりムカつきましたね。

車両整備で5万近くとってるくせにオイルもまともに入れられないのかと思うとかなりがっかりです。大体、高速を一定で走っていたのに回し過ぎってありえるのかわかりませんし・・・。なんか時間の無駄な気がするのでこっちから報告もする気になりません。

そんな車屋はさよならって感じですね。今後は出来る限りディーラー系の中古車で買う様にしたいです。
Posted at 2011/04/19 20:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

昨日の考察

昨日の考察それにしても埼玉の車屋はひどかったですね。白煙はいている事に対して『保障の関係でダイハツのディーラーで診断してください』だけでしたからね。高速上だし、ナビもないのにマフラーから白煙吐いてる車でどうやって地元でもないダイハツディーラーを探せっていうんですかね。かなりがっかりです。

前回RX-7を買った中古車やもそうでしたが見せ掛けの保障だけで、売ったらさよならって中古車屋が多すぎますね。きっちり車の中間マージンとって、さらに悪い所は全部交換すると言いつつ明らかに上限が高い整備費を出してるんだからちゃんとやってほしいものです。

ちなみにミラジーノの白煙の原因としてエアクリが浸かるぐらいオイルが戻ってきておりそれが燃焼室に入って白煙が出てるとのことでした。とりあえず今週会社休んでダイハツにもっていきます。
Posted at 2011/04/19 20:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

幸先悪し!

幸先悪し!4/7の夜に高速バスで仙台~埼玉に行くのですが、バスに乗る前にまたもや大きい地震があって波乱の幕開けでした。

2日目埼玉の車屋まで電車を乗り継いで午前中に着いてしまいましたが、車のほうは事前に午後まで準備がかかるとの話だったのでだめかと思ったらちゃんと仕上げてくれてました。ここまではかなりいい車屋でした。

早速帰着がてら乗ってみての感想は『ハンドルが重い』と『クラッチが変』ということでした。その2点が気になったものの車両受領1日目は埼玉~那須間をした道を通って終わりました。

次の日は水に浸かったけど電源が入るETCを即席で装着して高速に入りました。残念ながらETCはNGでゲートが開きませんでした。

気を取り直して那須~仙台間を走っていましたが福島市に入った位にバックミラーで後ろふと見るとうっすらと白い煙が見えました。道が濡れていたので水飛沫かと思いきや、その後自分の車から高速2車線を隠すぐらいの白煙が発生したのですぐに路肩に停車しました。販売店に電話し解決せず、高速を降りてJAFを呼んで応急処置をしてもらい福島飯坂から下を走って何とか事なきをえました。

最近、全然ツイてないですね~。
Posted at 2011/04/19 20:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ ヘッドライト交換※2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/271319/car/2582478/8335797/note.aspx
何シテル?   08/16 22:42
師もなく、友もなく、ヤフオクでパーツを買い、ネットを参考書代わりに我流で車をいじってます。 行き詰った時はディーラーに頼みこんで何とか生き抜いてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
345678 9
101112 13141516
171819 20 212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【購入経緯】 DC1からEG6を経てFD3Sに乗りましたが、もう一度ホンダのDOHC V ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FDを失って再起を誓うもののいきなりは無理なので、今後のセカンドカー構想で購入しました。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
まず初めに、アヴァンツァートX2はみんからの車種選択にないんですね・・・。 今まで現車 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ついに買ったX4で、我が家3台目のL512Sです。 希少車と言う事で走行距離に対しての ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation