
昨日の雪が心配でしたが、
今日行くと決めてたので陣馬山へ行くことにしました。
陣馬山~高尾山口駅のコースなので、ハスラーはいつも駐車場に停めて、歩いて高尾駅に向かいました。
6:30くらいに着きましたが
既にバス停には数名並んでました。
朝バス会社の方が人数確認をして、
急行の陣馬山高原下行きの臨時便を出す事に🚌💨
バスの中は登山客のみ!
ツアーバスみたいです😀
30分くらいで到着!
トイレと支度を済ませて出発!
しばらくは舗装された道を行きます。
20分位歩いて要約陣馬山登山口に!
ここで上着を脱いで、
更にトレッキングポールも出して、
山頂目指して出発です。
しばらくすると、急勾配な上りが💦
ヒィーヒィー言いながらも登って行きます。
途中雪景色を📸
ここから先は雪山?
こんな感じでした。
こんな悪条件でしたが、ほぼノンストップで山頂に到着。
そして会いたかったお馬さんに❤
山頂は雪だらけ😅
結構降ったんですね。
山頂から📸
山頂でアミノバイタルゼリーを補給して、
先に進みます。
ここから急な登りもあまりなく、本来なら歩きやすそうな道でした。
今日は雪だらけだし、
途中からはドロドロだし💦
で、何だかんだで初の景信山山頂に✌️
ここで食事を。
こないだ買ったTHERMOS・山専ステンレスボトルの登場!
これで今日はカップヌードルとコーヒーを😎✨
寒かったから最高でした😋
思ったよりも時間がかかってるので食べたら出発です。
小仏峠まで一気に行きます。
小仏峠のたぬきさん☺️
ここからしばらく上りが続きましが、ココも一気に登っちゃいました😏
そして小仏城山到着
いつもの👺天狗様
ここから、知ってるのでペースアップして高尾山山頂へ。
山頂到着!
さすがに高尾山は人が多い😅
しかも普段着の人ばっかり!
泥だらけの私は少し浮いてる感じ?
なので、人の少ない6号路で降りることに!
人も少なめで良かったですが、さすがにこの辺りから私の桃太郎(太もも)も悲鳴をあげ始めました😅
それでも何とか下山。
高尾山口駅到着。
そして足元は・・・
汚ねぇ〜😅
帰ったら速攻で洗わないとですね。
という事で、何とか陣馬山~高尾山の縦走出来ました。
次回は時間短縮目指します。
そして伊勢原・大山にも行ってみたくなってきました。。
今日のコース
疲れたので長風呂します。
Posted at 2020/03/15 17:47:24 | |
トラックバック(0)