• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライコねんのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

丹沢大山

丹沢大山先週の日曜日、陣馬山~高尾山の縦走を出来たので今週末は丹沢大山にきました。

自宅から50分で到着!
少し早く着いたので明るくなるまで待機!



6時ちょい前にトイレを済ませ出発!



歩き始めると、すぐこま参道に。



ここからお土産屋さんが続きます。
階段も続きます😅

15分くらいで大山ケーブル駅に着きます。
当然乗りません😤


そしてネットで検索すると皆さん載せる所に到着!



当然女坂で行きます。
しばらくゆるーい感じの道なので、余裕で進みます。
すると、何やら視線を感じる・・・
誰だ!
山の方を見ると!!
鹿さん早くも登場🤩



人が居ても普通にしてます。
逃げません。
人に慣れてるのか?
とりあえず鹿さんとも出会えたので先を急ぎます。
しかーし、しばらくすると女坂も急勾配な階段の連続💦



ヒィーヒィー・ゼェゼェ言いながらも何とか大山阿夫利神社に到着。



ここで既に景色が・・・



ここからまだ頂上まで500m以上あるので、出発します!



そしてまた階段地獄・・・



息が・・・
でも頑張って登り続けます。
20丁目・富士見台。
標高はほぼ1000m!
自身初の標高1000m🎉



しかし山頂はまだまだ😅
ヤビツ峠との分岐点、標高は何と1200m。



山頂まで200m。
あと少し😵



8時40分何とか山頂の阿夫利神社本社に到着👏🏼

そして大山山頂記念📸


そして景色



最高で〜す😍
頑張って登って良かった。
もう少し楽に登れると思ってましたが、まだまだ私のレベルでは大山キツイっす😱
今日はカップラーメン食べずにウイダーinゼリーのみ!
山頂でパノラマ撮影。





何か凄い達成感🧐
大山最高です。

という事で下山です。
帰りは見晴台経由で行きます。
かなり整備された階段の連続です。



ひたすら下って10時00分に見晴台到着。



ここで水分補給してから出発。
途中滝もありました。


この先ケーブル駅で誘惑に負けそうになりましまが、何とか誘惑に負けず帰りも女坂で下山しました。
大山ケーブル駅の近くで📸



結構時間かかってしまいましたが、何とか大山登山完了。

自分の体力がまだまだな事に気づかされました。
これから、大山と高尾山交互に行くかな?
富士山は遠いなぁ🥴

Posted at 2020/03/20 15:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月17日 イイね!

欲しくてたまらない

この記事は、こにぃちゃん♡あかねちゃんの車種限定🎁プレゼント企画~ヾ(≧▽≦)ノについて書いています。

⑤番が欲しくてたまらないですぅ〜🤩



当たれぇー🙏🏻✨

Posted at 2020/03/17 06:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

陣馬山からの〜

陣馬山からの〜昨日の雪が心配でしたが、
今日行くと決めてたので陣馬山へ行くことにしました。
陣馬山~高尾山口駅のコースなので、ハスラーはいつも駐車場に停めて、歩いて高尾駅に向かいました。
6:30くらいに着きましたが
既にバス停には数名並んでました。



朝バス会社の方が人数確認をして、
急行の陣馬山高原下行きの臨時便を出す事に🚌💨
バスの中は登山客のみ!
ツアーバスみたいです😀



30分くらいで到着!



トイレと支度を済ませて出発!
しばらくは舗装された道を行きます。



20分位歩いて要約陣馬山登山口に!
ここで上着を脱いで、
更にトレッキングポールも出して、
山頂目指して出発です。



しばらくすると、急勾配な上りが💦



ヒィーヒィー言いながらも登って行きます。
途中雪景色を📸



ここから先は雪山?
こんな感じでした。



こんな悪条件でしたが、ほぼノンストップで山頂に到着。
そして会いたかったお馬さんに❤



山頂は雪だらけ😅
結構降ったんですね。
山頂から📸




山頂でアミノバイタルゼリーを補給して、
先に進みます。



ここから急な登りもあまりなく、本来なら歩きやすそうな道でした。
今日は雪だらけだし、
途中からはドロドロだし💦
で、何だかんだで初の景信山山頂に✌️



ここで食事を。
こないだ買ったTHERMOS・山専ステンレスボトルの登場!



これで今日はカップヌードルとコーヒーを😎✨
寒かったから最高でした😋


思ったよりも時間がかかってるので食べたら出発です。
小仏峠まで一気に行きます。
小仏峠のたぬきさん☺️



ここからしばらく上りが続きましが、ココも一気に登っちゃいました😏



そして小仏城山到着
いつもの👺天狗様






ここから、知ってるのでペースアップして高尾山山頂へ。
山頂到着!



さすがに高尾山は人が多い😅
しかも普段着の人ばっかり!
泥だらけの私は少し浮いてる感じ?
なので、人の少ない6号路で降りることに!



人も少なめで良かったですが、さすがにこの辺りから私の桃太郎(太もも)も悲鳴をあげ始めました😅
それでも何とか下山。
高尾山口駅到着。



そして足元は・・・
汚ねぇ〜😅
帰ったら速攻で洗わないとですね。



という事で、何とか陣馬山~高尾山の縦走出来ました。
次回は時間短縮目指します。
そして伊勢原・大山にも行ってみたくなってきました。。
今日のコース









疲れたので長風呂します。


Posted at 2020/03/15 17:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

雨とは・・・

せっかくの休みの日(週1)が雨とは😢
5週連続の高尾山に行こうと思ってましたが、
この天気では・・・断念しました。

こんな天気なのでハスラーの洗車も無理😣
という事で今日はハスラーで町田に行ってきました。

家から30分くらいですかね。
駐車場も行きたい所の近くに停めれました。
雨とコロナのせいか?人は少ない感じです。

まず向かったのは、ココです!
好日山荘・町田店!


1度は来たかったお店!
やっと来れました。
店内は登山用品ギッシリです。
楽しい😊



登山靴もズラーッと🤩



欲しい物がいっぱいありすぎてヤバいぞ😅
お金が💸💸💸
今日は見るだけで必死に我慢😖

店員さんも親切丁寧でとても良いお店でした。
しばらく通ってしまいそうです。

その後Victoriaにも寄って帰ってきました。

とりあえず欲しい物の値段やサイズはチェックしてきましたが、登山用品も高いですね。
Posted at 2020/03/08 13:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

朝活

朝活貴重な週1のお休みの日がやってきました😊

自宅を4:50に出発🚙💭
行く所は当然高尾山⛰
5:30に駐車場に着きました。
予想通りいつもより空いてます。

速攻で支度して、少し寒い中出発です。



雨が降ったせいか、予想よりも寒いぞ・・・
道もかなり濡れているので、無理せず1号路で行きます。



しばらくすると、早くも明るくなってきます。
季節の進みを感じます。

ケーブルカー乗り場の辺りで📸



今日は帰りの事を考えて登りでペースをあまり上げすに帰りの体力を残す作戦です。
そして、先日購入したトレッキングポールのデビューです。
高尾山山頂までは、大分身体も慣れてきたのかスンナリ登れるようになりましたね😎✨
これが6回目の高尾山山頂です。


そして今日も下山せずに、先に進みますよ。
先週いた猫ちゃん🐱今日も同じ場所にいました。
気持ち良さげです😏



ここからまた長い階段を降ります。
帰りこれを登ると思うと😱



ここから奥高尾!



もみじ台で富士山📸
ここからの富士山好きです❤


そしてまた階段地獄・・・



まぁ下りなのでスタスタ行きますが、帰りの事を考えてスローペースで行きます。
更に今日はまき道多めで・・・🤭


結構狭い道ですよ。



こっちの道だと登山っぽいですね。



階段よりはかなり楽です。



もうすぐ咲きそうですね。



という事で小仏城山到着!
まき道多めだったので前回より大分楽でした。



天狗も👺



今日は少し余裕があったのでお花を📸













うーん😓一眼レフ持ってくれば良かったなぁ。
次回は検討するかな?

ベンチでとりあえず朝食です。
菓子パンとコーヒー。



ここでお湯沸かしてカップラーメン食べたいかも!
でもまた色々買わないとダメだし、
しばらく我慢ですね。

少し休憩もして、戻ります。
登って下って💦



途中一丁平でトイレ休憩。
それにしても本当に今日は人が少ない。
皆さんやっぱりあんまり出かけないようにしてるんですかね



今日は帰りの体力もバッチリなので高尾山山頂に戻ります。
ココも人がいつもに比べると少ないですね。
ここから今日は4号路で下山!
そしてケーブルカー乗り場の所に9:50頃に到着。
今日は天狗焼き買おう!
あんまり並んでないので10分待って遂に初の天狗焼きGETです。



外はパリっと中はモチモチしてて超美味かったです😆

食べ終わってから初の2号路へ。



どんなコースかワクワク😍ドキドキ😍
まずは階段降ります。


ココからは・・・
今までにない感じのコースですよ💦



これ登るの大変だろうなぁ💦

この先で6号路に入って無事下山しました。

しかし、今日は途中ゴミが散らかってる箇所が何ヶ所かありました😡



なんで、持って帰れないのかなぁ😡
ルール守れないなら来るなって言いたいですね!
途中にこんな看板がありました。



これを見て、こういう行為が減れば良いのですがね。
と、少し愚痴ってみました。
最後はサブちゃん!



そして、今日のApple Watch‎計測






ちなみに今日は温泉♨️なしで帰宅しました。

Posted at 2020/03/01 15:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この時期にフリース買う♪
PatagoniaのR2欲しかったけど、
あまりの高さに今回は断念・・・

montbellのクリマエアにしました。
これで今年の冬はバッチリ!って気が早いですね😅」
何シテル?   07/08 16:52
ライコねんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ・ハスラーに乗ってます。
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS7D 機種は古いですが、まだまだ現役!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation