
今日も行ってきました。
高尾山!
ハスラー🚙💭で家を5:00に出発!
登山スタートは5:45。
前日が雨だったので6号路行きたかったのですが、
ぬかるんでると思い1号路で一気に山頂へ!
途中ちょっと幻想的だったので😆📷✨
男坂も一気に上がり😏
今日はコチラへ!
階段もこの辺はスイスイ行けちゃいます😏
そして今日は70分で山頂に到着!
今まではこのまま下山でしたが、
今日はこの先へLET'S GO!!
猫ちゃん発見!
人に慣れてるのかな?
まったく逃げません。
少し癒されました。
で、ここからは初体験!
どんなコースなのか?ドキドキです。
って???
いきなり下ります!
せっかく登って来たのにこんなに下るのか・・・💦
階段の下りが終わるとこの看板。
いよいよ奥高尾です!
そして弱気に北側まき道へ!
しばらく下ります・・・
うーん😓この先には絶対登りが待ってるんだろうな😅と思いながら進みます。
待ってました!
登り😱
ココからはひたすら登ります。
ここで1度トイレ休憩しました。

そして登ります💦
やっとこさ一丁平に!
富士山😎✨
📸撮ったらすぐスタート。
登って登ります😅
高尾山山頂からほぼ1時間で小仏城山に到着!🎉
とりあえずココで朝コンビニで買った🍙🍘を食べました。
残念ながら、なめこ汁は開店前だったので今回は飲めず・・・残念😢
一応今回の目的地に到着したので、この後戻れば良いのに何を思ったか更に先に進みます。
😱😱😱
何だ?
この下り・・・
帰りこれを登ると思うと・・・💦
でも進みます!(引き返せば良いのに)
途中相模湖発見!
ここから更に下った所で、これはヤバいかな?と思い今日はここまで!
引き返します。
頑張って、頑張って登ります💦
登って下って戻ります。
逆に高尾山山頂から、来る人はドンドン増えて来てます。
天気も良いし、三連休だし沢山の人とすれ違います。
そして、帰りはもみじ台に寄ろうと思いまき道へ行かずそのまま階段登ります!
この判断もどうだったのか?
ココの階段も中々の奴でした💦
何とか登りきってもみじ台到着!
かなりの人でした。
ココからの富士山も📸
プレジャーフォレストも見える😎✨
ココは行きに寄った方が良いかも?
で、この先は高尾山山頂は混雑してると予想し、初の5号路から6号路で下る事にします。
結構狭い道でしたよ💦
6号路に合流して、下りますが登って来る人がとにかく多い😅
この先であまりの人の多さに6号路をあきらめて、
初の稲荷山へ。
どんなコースかも知らずに行ったのも失敗😢
ココからまた登って下っての繰り返し・・・
かなり疲れてきたぞ⤵︎😣😣😣⤵︎
とりあえず稲荷山山頂📸
ベンチは人でいっぱいで座れず💦
ココから頑張って下り、
ココでも📸
何とか無事に帰ってこれましたが、今度からは1号路で下ってこようと決めました。
今日のApple Watch
帰りは当然竜泉寺の湯八王子店に!
高濃度炭酸泉♨️からジェットバス、そして電気風呂で体も心も癒して来ました。
最後にコイツで身体をリフレッシュ😎✨
これで、明日の筋肉痛はほぼ皆無のはず!
Posted at 2020/02/23 16:10:14 | |
トラックバック(0)