• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライコねんのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

ポチッた

若い頃に左膝の手術をしてる私は下山時に膝が痛みます😢
少しでも膝の負担を減らす為にトレッキングポールを購入しました。
最初はネットで安い奴で良いと思ってましたが、色々調べた結果、LEKI のジャーニーライトを買いました。




バカ高い訳ではないですが、有名メーカーの間違いない物が欲しくて決めました。
見た目は最高♪
かっこいいです。
これで、左膝も楽になるはず!
そして登山がもっと楽しくなるはず😎✨
Posted at 2020/02/29 19:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

高尾山(5回目)~小仏城山

高尾山(5回目)~小仏城山今日も行ってきました。
高尾山!
ハスラー🚙💭で家を5:00に出発!
登山スタートは5:45。
前日が雨だったので6号路行きたかったのですが、
ぬかるんでると思い1号路で一気に山頂へ!
途中ちょっと幻想的だったので😆📷✨




男坂も一気に上がり😏



今日はコチラへ!



階段もこの辺はスイスイ行けちゃいます😏
そして今日は70分で山頂に到着!



今まではこのまま下山でしたが、
今日はこの先へLET'S GO!!

猫ちゃん発見!
人に慣れてるのかな?
まったく逃げません。
少し癒されました。


で、ここからは初体験!
どんなコースなのか?ドキドキです。
って???
いきなり下ります!


せっかく登って来たのにこんなに下るのか・・・💦
階段の下りが終わるとこの看板。



いよいよ奥高尾です!
そして弱気に北側まき道へ!



しばらく下ります・・・
うーん😓この先には絶対登りが待ってるんだろうな😅と思いながら進みます。



待ってました!
登り😱
ココからはひたすら登ります。
ここで1度トイレ休憩しました。

そして登ります💦
やっとこさ一丁平に!
富士山😎✨


📸撮ったらすぐスタート。
登って登ります😅



高尾山山頂からほぼ1時間で小仏城山に到着!🎉






とりあえずココで朝コンビニで買った🍙🍘を食べました。
残念ながら、なめこ汁は開店前だったので今回は飲めず・・・残念😢
一応今回の目的地に到着したので、この後戻れば良いのに何を思ったか更に先に進みます。

😱😱😱
何だ?
この下り・・・


帰りこれを登ると思うと・・・💦
でも進みます!(引き返せば良いのに)
途中相模湖発見!



ここから更に下った所で、これはヤバいかな?と思い今日はここまで!
引き返します。
頑張って、頑張って登ります💦

登って下って戻ります。
逆に高尾山山頂から、来る人はドンドン増えて来てます。
天気も良いし、三連休だし沢山の人とすれ違います。
そして、帰りはもみじ台に寄ろうと思いまき道へ行かずそのまま階段登ります!
この判断もどうだったのか?
ココの階段も中々の奴でした💦
何とか登りきってもみじ台到着!




かなりの人でした。
ココからの富士山も📸



プレジャーフォレストも見える😎✨

ココは行きに寄った方が良いかも?
で、この先は高尾山山頂は混雑してると予想し、初の5号路から6号路で下る事にします。



結構狭い道でしたよ💦



6号路に合流して、下りますが登って来る人がとにかく多い😅



この先であまりの人の多さに6号路をあきらめて、
初の稲荷山へ。

どんなコースかも知らずに行ったのも失敗😢
ココからまた登って下っての繰り返し・・・
かなり疲れてきたぞ⤵︎😣😣😣⤵︎
とりあえず稲荷山山頂📸
ベンチは人でいっぱいで座れず💦



ココから頑張って下り、
ココでも📸



何とか無事に帰ってこれましたが、今度からは1号路で下ってこようと決めました。
今日のApple Watch‎







帰りは当然竜泉寺の湯八王子店に!
高濃度炭酸泉♨️からジェットバス、そして電気風呂で体も心も癒して来ました。
最後にコイツで身体をリフレッシュ😎✨



これで、明日の筋肉痛はほぼ皆無のはず!





Posted at 2020/02/23 16:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月16日 イイね!

雨にも負けず

雨にも負けず待ちに待った日曜日♪
しかし天気予報は☔・・・

でも降るのは7:00くらいみたいなので、
いつもよりも早く家を出て🚗 ³₃高尾山へ!

来年富士山に挑戦という目標に向け、
今日も高尾山(4回目)で練習です😤✨

高尾山山口駅前を5:00に出発です。



人もいなければ道も真っ暗😱

撮り鉄🚉💥📷


何となく撮ってみました。

ケーブルカー乗り場も真っ暗ですね。



ここから更に真っ暗になっていきます。
そして登山素人(初心者)なので無理せず1号路で山頂目指します。

リフト乗り場もまだ真っ暗・・・




八王子の夜景だぁ♪
実際はもっと綺麗でしたよ。
ここまですれ違った人が1人!
登ってくる人も見当たらず・・・



なので開運ひっぱり蛸もゆっくり拝めました。



この辺りからは街灯があるので安心ですね。
しかも、初めて来た時よりも良いペースで登って来れてます。
少しは身体が慣れてきたのかな?



進化する48歳の影♪



50歳になる前に何とか富士山登りたいなぁ。
今年は高尾山何回も登って体力つけてから、他の山にも行って、富士山に対応出来るボディ💪😜を作るしかないてますね。

そうこうしてるうちに薬王院でお参りも済ませ、
山頂を目指してるとだんだん明るくなってきました。


ここからは一気に山頂へ!
間違いなく体力はついてきてる?気がします🧐



山頂もガラガラでした。

景色は丁度真っ赤になってきて綺麗でしたが、
残念な天気なので雲💭が多すぎです💦



トイレと水分補給を済ませて、雨が降ってくる前に下山します。

薬王院も貸し切り状態です。
並ばずに潜れます。


写真も撮りやすい📸



📸



パシャッ📸



ここからは一気に下山です!
一気にと言いましたが、下りはキツイですね😅
若い子達は早いなぁ・・・

まったくついて行けず、あっという間に見えなくなってしまった💦
まぁ徐々に下りも慣れてくるのかな???
48歳頑張ります🧐

ケーブルカー乗り場辺りまで下ってきた時に雨が降ってきました。
今日はColumbiaのマウンテンパーカー来てきましたがしっかり撥水しててバッチリでした。


駅前の靴洗い場?
普段は人がいっぱいで使用出来ない感じですが、
今日は全然人がいなかったので、ゴシゴシしてきました。


この後はハスラーで着替えて温泉へ!
ハスラーやっぱり便利です。
そして今日は竜泉寺の湯八王子店に行ってきました。
こっちの方が安いし、個人的には竜泉寺の湯の方が好きです。
登山の後の温泉で疲れを癒し無事帰宅しました。
タイトルには雨にも負けずでしたが、
何とか予定通り雨が降る前に下山出来て良かったです!
今日のApple Watch‎の計測結果はコチラ






用がない休日はしばらくこのパターンが良いかな。
ハスラーで移動して、
登山して写真撮って下山して温泉と!
私的には完璧な休日です。


Posted at 2020/02/16 12:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

サングラスGET

今回もハスラーには関係ない内容です😅

最近高尾山とか体を動かす機会がとても増えてきて、その時に使うサングラス😎が欲しいと思ってました。
しばらくは、持っていたRay-Vanをつかってましたがちょっと違うなぁーなんて?
で、こちらを購入しました。



OAKLEY FLAK2.0 です。
軽いしとっても良さげ♪




普段使いはRay-Vanで体を動かすときはOAKLEYで完璧だな🧐
Posted at 2020/02/12 06:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

高尾山(3回目)

今日も早朝から元気に高尾山に!

前回までは1号路で往復してましたが、今回は初の6号路で山頂を目指しました。

ケーブルカー乗り場の脇を通って、
6号路へ



小川の脇を山頂目指して進みます。






1号路とは全然違う雰囲気で、
登山してる感がありますね。

そして6号路最大の難関!
この階段だけはキツかった💦
でも全体的には1号路より楽な感じでした。


3度目の山頂到着🧐



今日は富士山とっても綺麗でした。



山頂でコンビニで買ってきたサンドウィッチを食べて少し休んでから下山。
帰りは、こちらも初の4号路で下山しました。



1号路と違い人が少なくて良い感じ♪
そして緑も🌲
気持ち良いです☺️


途中高速道路が・・・



そして4号路のメインのつり橋!



そこそこ揺れます😎✨



この後はいつもの1号路に合流して下山してきました。
下山後はハスラーでサクッとスウェットに着替えて温泉へ。






初めて行きましたが、時間が良かったのかそんなに混んでもなくゆっくり温泉に入れました。
ただ1200円は少し高いかな・・・

という事で今回はこのルートでした。



今日も良い運動出来ましたが、もっと身体鍛えないとダメだなぁ・・・😅


Posted at 2020/02/09 12:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「この時期にフリース買う♪
PatagoniaのR2欲しかったけど、
あまりの高さに今回は断念・・・

montbellのクリマエアにしました。
これで今年の冬はバッチリ!って気が早いですね😅」
何シテル?   07/08 16:52
ライコねんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ・ハスラーに乗ってます。
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS7D 機種は古いですが、まだまだ現役!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation