• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライコねんのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

お手入れ

お手入れ今日は残念ながら朝から雨だったので、予定していた高尾山は中止・・・

雨なのでハスラーの洗車も出来ないので、ベックマンのお手入れしました。
今回は数週間前に買ったブーツクリーム・オロラセットを使用して、
小傷を少し目立たなくしたいと思います。

目立たなくしたい小傷はコイツと


コイツ


いつも通りの作業で靴紐を外して、ホコリと前回のクリームを落とします。
そして、オロラセットを薄く塗り広げていきます。
こんな感じになりました。


完全には消えなっかたけど、少しは目立たなくはなったかな。


最後に綺麗になったベックマンを!


ハスラーも洗いたいけど、しばらく天気悪そうなので無理だなあ・・・
Posted at 2020/01/26 15:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベックマン | 日記
2020年01月19日 イイね!

高尾山(2回目)

昨日の⛄雪❄は心配でしたが、
予定通り高尾山へLET'S GO!!

自宅を5:00に出発🚗 ³₃
前回停めた駐車場に6:00に到着!
トレッキングシューズに履き替えトイレも済ませて6:18山頂へ向け出発。
た今回は6号路で行きたかったのですが、
雪が心配なので、初心者の私は無理せず無難に1号路で行きました。

この時間は真っ暗でした💦



でも、すぐ日の出の時間なので頑張って登れる所まで登って綺麗な朝焼けを目指します🧐

途中既に・・・😅



ちょっとペースup😤
前回よりもスイスイ登って行けます。
リフト乗り場の当たり
もうお日様が🔅🔆


ケーブルカー乗り場!
美しい😍
雪も段々増えて来ました。


そして寒い😷
寒いのでとにかく歩く!
歩けば少し汗ばむくらいで良い感じの気温?
ひたすら山頂目指します。

別れ道・・・
今回は


男坂🧐



それにしても所々凍ってるので、気をつけないと転びそうです。
雪はドンドン増え、天狗も👺



ここから階段を登ってラストスパート😤

いよいよ山頂が見えてきました。



ほぼ白銀の世界⛄
そして綺麗な青空☀️



山頂到着!
雪・雪・雪です。



山頂からのお日様🔅🔆



そして前回観れなかった富士山!



違うか(笑)

こちらです。



綺麗にバッチリ見れました。
これはここまで登らないと見れない景色!
寒かったけど、登って良かった。

今回のApple Watch‎での計測結果は






無事に下山後、まさかの展開‼️
ハスラーでの帰り道、急にナビの画面が真っ暗に!
えっ?
メーター内を見ると・・・



スタートシステム要点検???
走行には問題ないみたいなので、
そのままディーラーに直行です。
なんの事はなく、
ドラレコの電源をヒューズBOXから取ってるのですがそのヒューズが切れただけでした。
焦らせやがって😱
自分の調子だけでなく、ハスラーの調子もちゃんとしないと思った今日でした。

Posted at 2020/01/19 14:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月18日 イイね!

登山?

先週高尾山に初めて登りましたが、
知り合いがどっぷり登山にハマったみたい!

そして私も自分の体力の無さを知ったので
知り合いと一緒に山登り?ハイキング?を始めようかと!
私にとっては📸カメラ📸も一緒に出来ると言う事で一石二鳥😁
しかも、車で行けない所に自分の足で行き、
そこでしか撮れないものを撮影するのがとても楽しみ😊
そして、やるからには格好から入ります。
まずは、トレッキングシューズ。
Columbia・セイバー4ミッド❤



リュックもColumbia!



ちょっとやる気MAX🧐
明日は早速高尾山に友達と行く予定でしたが、
今日の⛄雪❄でどうするか?
友達からの連絡待ち・・・😁💗
準備はこれから開始します。
Posted at 2020/01/18 20:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月11日 イイね!

高尾山

高尾山正月太り解消の為?
いやいや、そういうわけではなく連休なので、
前々から行きたかった高尾山に行くことに!

家からハスラーで40分くらいで高尾山口駅の駐車場に着きました。
駅も初めて来ましたが凄く綺麗な駅でした。







もちろん初登山の私は初心者コースの一号路で、いざ山頂へ。
朝7:00頃でしたが人もぼちぼちで少し寂しい感じですが、テクテク登っていきます。
途中振り返ると

中々の勾配でした(汗)


この辺りで上着を脱ぎ山頂を目指します。
フゥ~フゥ~ハァ~ハァ~言いながらたこ杉まで着ました。




ここから更に30分くらいだったかな?
やっと高尾山薬王院に到着。
疲れた・・・


天狗


御朱印もいただきました。


そしてここから階段を登り20分くらいで山頂に到着。


いやいや自分の体力の無さにガッカリ。
良い運動になりました。
山頂からは雲が多く残念な景色でした。

反対側


おまけ


帰りはケーブルカーの誘惑にも負けず自分の足で下山。
初の高尾山疲れましたが、近いうちまた行こうと思います。
Posted at 2020/01/11 12:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2020年01月03日 イイね!

今年初ドライブ

今年初ドライブ年明け初ドライブに!

行き先は山梨。
まずは笛吹川フルーツ公園へ。

以前ほったらかし温泉に行った時に気になっていたので、
カメラ片手にちょっくら寄ってきました。
駐車場でハスラーのお尻を。


この時期でしたがお花も少し咲いてましたよ。








見晴らしの良い場所で富士山を撮ってきましたが、
画像だとイマイチ・・・
腕が悪くてスイマセン。




しばらく散歩してから近くの日帰り温泉へ
今日行ったのは聖徳寺・初花。
これはiPhoneで撮影・・・


ここの温泉はトロットロのお湯でぬるめでした。
シャワーなども温泉なのでシャンプー流しきれてないのかな?と思うくらいトローとしてます。
女性には良いのかな。
源泉もペットボトルで持ち帰れます。

ただお湯がかなり低温なのが残念でしたがトロトロップリは最高でした。
で、温泉出て食事もここでと思いましたが凄い混んでいたので別のお店へ。
うなぎ食べたかった・・・

車で20分くらい移動して到着
お食事処 はくさい


天丼が有名?なのかなと言うことで、穴子天丼いただきます。

穴子丸々一本!

iPhoneでも一枚。


まいたけ・かぼちゃ・いか・海老・さつま芋とかなりのボリュームでした(汗)
しかも旨い!
ここはリピートしたいですね。
と言うことで、本年最初のハスラーでドライブ&温泉は山梨でした。
山梨に行く率が高いですが、今年もいろいろな所に出かけるぞぉ~
Posted at 2020/01/03 19:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「この時期にフリース買う♪
PatagoniaのR2欲しかったけど、
あまりの高さに今回は断念・・・

montbellのクリマエアにしました。
これで今年の冬はバッチリ!って気が早いですね😅」
何シテル?   07/08 16:52
ライコねんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ・ハスラーに乗ってます。
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS7D 機種は古いですが、まだまだ現役!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation