• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ナナチ☆のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

冬タイヤへ交換😁

ようやく晴れたんでサクッと冬タイヤに交換!
ナットが盗難防止のものになってるから少しめんどくさかったけど

16インチだけどブラックって引き締まった感じがでますねぇ

ぜんぜんツライチになってないけどね



そぅそぅ、四国に行ったときにやたらハイドロ現象起きるなと思ってたんですよ
そして今日外してビックリ!!

上から二段目と一番下がフロントに履いてたやつなんですけど、明らかに違いがありますよね??


溝がない❗❗


そりゃハイドロおきるわぁ😥
しかもワイヤーも軽く出てたし・・・マジでビックリっすわ

まぁ、来年は19インチでタイヤも注文したんでいいんですけど~



外したついでにホイールのET見てみたら+46

17×8.0J+46

で、買ったホイールが

19×8.0J+35

外側に11ミリ出るって事よね~


リヤは25ミリスペーサー噛ませるぐらいだから問題ないけど、フロントが少し出るかもなぁ・・・法改正で1センチまで出ても良いなんて事を耳にしたけど本当なんだろうか?(車検は冬タイヤで取るから問題ないんだけど)


あとはタイヤの組み付けを何処に頼んでいいのかが分からん😭誰か持ち込みで19インチ組み付けお店教えて~(>.<)


この17インチのホイールもどうしよう・・・アップガレージで売れるんかなぁ?オクに出しても発送とかめんどいなぁ


っていう事を考えながら冬タイヤ交換完了です✨
Posted at 2017/11/21 17:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

カーナビ購入!!そして・・・

カーナビを買いました😁


Panasonicのgorillaの最新モデルを買おうと決めたのですが、いろいろ調べると特に性能の差が分からないようなので中古でも良いかなとゆう結論に。

道幅選択もある方がいいかなとも思いましたが、そこは特に気にしなくてもいいような気もしてきてカーナビを使ったことのない自分ですし、それなりのものって事でヤフオク!にてポチりました。
元々40000万円の予定だったのを中古にしたので18800円におさえて約2万うきました~✨

出品者が岐阜の方なのでドライブがてら行って直接受け取りしてきました。
ナビの性能を確かめながら金沢方面に北上。
途中の白山山頂に雪が積もっておりました


金沢につく前に、ナビのアーム取り付け部が重さに耐えきれず曲がる度に前後左右にブランブランと・・・これはきちんと取り付けないといけないな~と思いながら普段スマホをさしてるホルダーにナビを差し込むと?


入る!しかもピッタリやん!!


がっちり固定できるしこれで良い!

ではスマホは?ってことで金沢のイエローハットで同じホルダーを購入&取り付け


結果こんな配置に💦
ナビ、メインスマホ、下オーディオモニター、上ドラレコ、右レーダー、画像に写ってませんが左側にはBluetooth飛ばし用のiPhone7とモニターだらけ📱

まぁ、WiLL VSはステルス戦闘機をイメージされてる車なんで、ある意味コクピットっぽい?



浮いた2万・・・さて何に使おうか?ってことになりまして・・・

アップガレージにてやっすいホイール買いました💀(現物は他県にあるのでまだ手元にはありません)

かなり昔のホイールなんですけど、自分が免許取ったときにスポコンが流行り始めていた頃で、憧れていたホイールがあったのです。

名前は RacineHart type CR

ホイールのみでセンターキャップ無しガリキズ有なんですけどね😥

サイズは 19インチの8J+35

フロントはギリ?
リヤはスペーサー15mmかませることになるかな?って感じでしょうか?

純正16インチですから3インチアップです。
現ホイールからは2インチアップ。

今買っても実際に履くのは来年の冬ですけどね😁

とりあえず来年の楽しみって事で~✨
Posted at 2017/11/19 20:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月14日 イイね!

最近カーナビ(ポータブル)を検討してます

タイトル通りポータブルナビを買おうと思ってまして。

理由としては
・数日間の遠出ではスマホのバッテリーが持たない(四国の旅で痛感)
・ハイドラが見れない。
・スマホで行く場所を調べる時にスマホ画面見ながらだと楽そう。
・車中泊の時にテレビが見られる
・やたら細い道に案内されて え? ってなる事が多い

そんな感じで購入を検討してるんですけど、スマホナビ以外の物は今まで使ったことが無いのでいろいろ調べてるんですけど候補はPanasonicのゴリラCN-G1100VD

VICSがついてる(何なのか知りませんが)
道幅選択があるとかでこれになったわけですが、昨日ジェームスにいったらデータウエストのものがスマホ感覚で操作できるのがあったりで・・・
正直何を選べばいいか分からない状態

間違いないのはゴリラかなとは思うんですけど・・・



だいぶ時間が過ぎましたが四国は自然も豊富で楽しかったです。いい記念になりました☆
うどんも三軒食べたし、奥さんもおみやげ喜んでくれたし💕
一番運転マナーが良いと感じたのは愛媛かなぁ


記念に~
Posted at 2017/11/14 08:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

台風やばいっす😨

朝から今治タオル本店で奥さんと自分用にタオル類(諭吉一枚サヨナラ)を買って、道の駅にて奥さん用に“みきゃん”グッズなんかを買ったり、自分のお土産用にDMMのプリペイドカード買ったり・・・?



朝はまだ風も雨もそんなに凄くはなかったのですが、15時ぐらいに四国で最西端付近にある道の駅に行った頃から風がやばくなってきました🌀

今現在は高知県の南国市(なんこくと読むのかな?)にいますが、ここまで来る途中で折れた木が道を塞いでいることが3回!!

倒木1回目は直径15センチ程、長さは対面通行の道塞ぐくらい。先頭の車の数名が道路脇によけてくれました。

倒木2回目は対向車にパッシングされて ん? と思っていたら目の前に自分車線だけ木が・・・折れて根元の部分が少し根元とくっついている状態・・・
仕方なく降りて引っ張るが動かず。なので、そのまま歩道に先端を持って行く感じでどけました

倒木3回目。状況は2回目と同じようなものだけど、前の車の運転手がよけていたので手伝い。


いまは車内で横になってますが、1分に数回車体が前後前後左右に揺れ、周りの木(南国にありそうな椰子の木みたいなやつ)は真ん中からグニャって曲がって先端は真横になってます(゚Д゚)テレビトオンナジダヨ



四国は台風直撃を避けれたみたいですが、さすが超大型台風ですわ😥
ハンドルも取られるし、水溜まりも多くてハイドロも起きやすいし、落ち葉でセンターライン見えないし、街中はゴミ箱の蓋や傘があちらこちらに落ちとるし・・・

やはり何事も経験してみないと分からんですからね。地震や津波なんかもそう。
経験したおかげでリヤアンダースポイラーに取り付けていたブレーキ、スモール連動のLEDチューブが光らなくなりましたが・・・

勉強して早めに寝ます
Posted at 2017/10/22 22:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月21日 イイね!

車内の雨音が大きくてきちんと寝れなかった💀

昨日のお昼に食べたのは岡山のえびめし屋の“オムえびめし”です。


そのあとは岡山にある太老神社に行ってきました。


なぜ神社かというと、自分が中学生ぐらいの時に天地無用!魎皇鬼っていうアニメ&マンガが好きだったんです。とくに砂沙美ちゃんというキャラが好きで😆

黒っぽいウサギみたいなのが魎皇鬼(リョウオウキ)って言いまして、これまた可愛くって🐰(これが自分の動物好きの原点かも?)

太老神社ってのが天地無用!に出てくる柾木神社のモデルになっているっていうこと、いわゆる聖地巡り的な!?


こんなのもありました

鍵がかかってますがぼかした部分に鍵のロックを外すキーワードが書いてあります。ファンならすぐに分かります

解除して開けると

りょうちゃんのぬいぐるみとか、ファンの書き込みノートや資料なんかが置いてあって。今月の15日にも書き込みがあったので、いまだに来てる方はいるっていうのがすごく嬉しかった😍

紙幣を賽銭箱に入れて帰宅までの安全を祈願し次の目的地、広島の道の駅へ

閉店間際に到着し、道の駅マグネットをゲット

各県のマグネット、だいぶ増えてきました( ´艸`)



時間もなかったので、しまなみ海道を渡るべく走り出します!が、周りは日が沈み暗くなってしまい

曇りで全然景色を楽しめず😭

出口に近づき料金は三千円ぐらいかな~と思ったら4800円ぐらい!?高っ!!
ま、給料入ったばかりなんでいいですけど・・・



で無事に人生初の四国入り!!

温泉に入って、夜食を“豚太郎”で味噌チャーシュー麺を頂きました

味は濃いめでチャーシューも厚めで脂身も柔らかく、北海道人には合っている味です。美味しく頂きました




今は四国の愛媛にいるわけですが、愛媛の方の夜に運転で気になったことがありまして・・・

それは交差点で信号待ちしている対向車がライト🔦を消す率が多いって事。

そして煽ってこない・・・っていうか、だいたい車間距離を詰めてこない(これは雨だったからとかもあるかもだけど、来る途中は他県だからか煽られたりビタッっとつけられることが多かった)

なんか愛媛の人は運転に気を使っていて優しい感じがしました。素晴らしいと思います。
これから四国巡りをしますが、この点を検証しつつ観光してこようと思います。
Posted at 2017/10/22 07:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年10月08日 20:46 - 22:28、
51.53 Km 1 時間 42 分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   10/08 22:39
改名してナナチ(元☆alpacasso☆)と申します インテグラTYPE R(96) ↓ シビックフェリオ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS ☆ナナチ☆の 3号機 (トヨタ WiLL VS)
個人売買にてWILL VSのMTを手に入れました。 基本DIYでやっていこうと思ってるん ...
その他 ラジコン ナナチの愛車?1号機 (その他 ラジコン)
ドリフトラジコンです
ホンダ インテグラタイプR アルパCAR 1号機 (ホンダ インテグラタイプR)
人生初の愛車(⌒▽⌒)もう画像残ってないですがVTEC楽しかったな〜 いまのVSもにた ...
ホンダ シビックフェリオ アルパCAR 2号機 (ホンダ シビックフェリオ)
個人売買にて車体10万円で手に入れ、たしか6年乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation