昨日のお昼に食べたのは岡山のえびめし屋の“オムえびめし”です。
そのあとは岡山にある太老神社に行ってきました。
なぜ神社かというと、自分が中学生ぐらいの時に天地無用!魎皇鬼っていうアニメ&マンガが好きだったんです。とくに砂沙美ちゃんというキャラが好きで😆

黒っぽいウサギみたいなのが魎皇鬼(リョウオウキ)って言いまして、これまた可愛くって🐰(これが自分の動物好きの原点かも?)
太老神社ってのが天地無用!に出てくる柾木神社のモデルになっているっていうこと、いわゆる聖地巡り的な!?
こんなのもありました

鍵がかかってますがぼかした部分に鍵のロックを外すキーワードが書いてあります。ファンならすぐに分かります
解除して開けると

りょうちゃんのぬいぐるみとか、ファンの書き込みノートや資料なんかが置いてあって。今月の15日にも書き込みがあったので、いまだに来てる方はいるっていうのがすごく嬉しかった😍
紙幣を賽銭箱に入れて帰宅までの安全を祈願し次の目的地、広島の道の駅へ
閉店間際に到着し、道の駅マグネットをゲット

各県のマグネット、だいぶ増えてきました( ´艸`)
時間もなかったので、しまなみ海道を渡るべく走り出します!が、周りは日が沈み暗くなってしまい

曇りで全然景色を楽しめず😭
出口に近づき料金は三千円ぐらいかな~と思ったら4800円ぐらい!?高っ!!
ま、給料入ったばかりなんでいいですけど・・・
で無事に人生初の四国入り!!
温泉に入って、夜食を“豚太郎”で味噌チャーシュー麺を頂きました

味は濃いめでチャーシューも厚めで脂身も柔らかく、北海道人には合っている味です。美味しく頂きました
今は四国の愛媛にいるわけですが、愛媛の方の夜に運転で気になったことがありまして・・・
それは交差点で信号待ちしている対向車がライト🔦を消す率が多いって事。
そして煽ってこない・・・っていうか、だいたい車間距離を詰めてこない(これは雨だったからとかもあるかもだけど、来る途中は他県だからか煽られたりビタッっとつけられることが多かった)
なんか愛媛の人は運転に気を使っていて優しい感じがしました。素晴らしいと思います。
これから四国巡りをしますが、この点を検証しつつ観光してこようと思います。
Posted at 2017/10/22 07:45:19 | |
トラックバック(0)