• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ナナチ☆のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

連休だ~!!

今日から連休なので日本全国愛車で巡る旅の最後、東北と関東に行っています。

今回は職場の仲間が北海道に帰るので青森まで連れて行きます。



それと、先日ブレーキオーバーホール終了しました。

すぐ終わって値段も高くなかったです。
これで安心して旅に出れます(`・ω・´)


そして先週土曜日は、おおい町にて花火を見てきました

遠いけど花火と一緒にパシャリ!!
花火をとるのは難しいですねぇ( ・_・;)


さてさて、これから青森に向け出発します。
皆さんも連休中、安全運転で無事故無違反で行きましょう!!!
Posted at 2018/08/11 18:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月30日 イイね!

ブレーキリフレッシュ開始~(´д`)

ブレーキリフレッシュ開始~(´д`)キャリパーオーバーホールをしたかったので、ついでにパッドとローターを購入し昨日全部そろいました





キャリパーオーバーホールはいつもお世話になってるお店に頼むとして、パッドとローターは自分で交換しようと 



さっそく土曜日作業開始~(台風をおそれて・・)


の前にアストロプロダクツにていろいろ購入。ピストン戻しやサイドブレーキ調整の物、ブレーキグリス等。


帰宅したあと作業を進め

フロントも


リヤも無事に完了!!
全部で4時間ほどかかりました・・雨が降らなくて良かった( ・_・;)


外したパッドも

まだ使えますけど予防が大事ですからね



作業終了後、高速道路で隙を見てフルブレーキングを数回行い慣らしと焼き入れ完了

フロントも

リヤも
綺麗に削れてます。
制動距離は分からないけど安心感もあるし、なんか踏み心地もいい感じです☆

やっぱり新しいのはいいね~
Posted at 2018/07/30 12:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月29日 イイね!

隊長機プロジェクト4章(ラスト)

間があいて第四章ラストです。

まぁ、前回のエアクリとエンジン繋ぐパイプを中国から買ったわけですが、まぁ汎用品だから全長が長くて入らない(収まり切らない)わけで😌

パイプをつなぐシリコンホースも45度のものを買ってホースもパイプも加工(切断)して取り付けました。

パイプは3分の1程度切断😣そこにホースが被さりあまり見えません💦

取り付け完了してこうなりました


前回がこちら


エアクリ変えてますアピールにはなったかなぁ~と😃




そして、OBD2接続のマルチメーターを無くしてしまったのでエアクリとバンパーからのエアダクトによるフレッシュエア取り込みによる吸気温度の変化を確かめれなかったので再購入し試してみました。

外気温は車の表示で30℃

テスト走行後の停車時



道中信号がちらほらある感じで40~45キロで走行時


走り始めて飛ばし気味の時





ダクトが有る無しに関わらず普通に走っていても温度は下がるでしょうけど、だいぶ結果は出ているような気はしますし停車後にボンネット開けてエアクリ触ると冷えているのがわかります。

あとは遮熱板なんかも作ってみたりで、変化あるかも調べてみたいなと思います✨



あとは小さな物で、シガーソケットアダプターを3連USB2個付きから、4連USB1個付きに換えてマイナスイオン発生装置&USB2個付きというのを取り付け

画像一番左のものです。
効果のほどは・・・正直分かりませんσ(^_^;
Amazonで2988円です

それと、こんなんも買いました💕

アニメ メイドインアビスの“ナナチ”フィギュアです🐰
9500円ほどしましたが毎日癒されております😍
 
んなぁ~(*´Д`*)度し難くかわいぃわぁ~




続けて心霊スポット巡り第二段を先日行いまして滋賀の“シガイの森”というところに行きました👻

前回、道中で野生の動物を多くみたので護身用として自分は電動ガン🔫
友達にガスガン🔫を携帯していきました。

電動ガンを構えた状態では撮影もライトも照らせないので、画像の通りアクションカメラ📹を絡ませ、
急遽買ったLED LASERというメーカーの14500円ほどのライトを取り付けてみました🔦



慣れたのか怖さが全然無く、すんなり奥に入れました😁

友人が撮った写真の一部です





この↑の写真で友人が「コレなんだろう?こんなんあった?」というのがありまして・・・

アップにしてみると、奥の街灯下に何かありますが、友人は「あはは~呪われたんじゃね~?」なんて楽しんでました。

また違うとこに行ってみようと思います✨
Posted at 2018/06/29 10:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月12日 イイね!

人生初の深夜心霊スポット巡り👻

10日の夜、自分と職場の仲間2人(A君とO君)を含め3人で深夜の心霊スポット巡りをしてきました・・・👻👻


心霊スポットに行くキッカケを作ったA君は怖い物好きで動画等々をよく見ていて心霊スポットに興味はあるが1人では行けないってタイプ

自分は、どちらかというと幽霊のたぐいは信じてないのでどうでもいいって感じ

O君は霊的なものを信じているので怖いものは大嫌いなタイプ



ことは職場での休憩中に上記3人を含めた5人で話をしていたときに幽霊を信じるか❓というところから始まり


A君「複数人なら心霊スポットとかに行きたいなぁ・・・」

自分「まぁ行ってあげても良いけど二人はきついな~。Oも行こうや!」

O君「絶対ムリ!!絶対呪われる!!怖い」

なぁんて話をしていたのが数日前のこと


数日過ぎて休日の日曜日。O君が買い物に連れて行って欲しいと言ってきたので連れて行った際に


「Aさん、家にいるんすかね?いるなら心霊スポット行きましょうよ!!」


なんて言うもんだからビックリ😨

おまえが一番怖がってたやんか😌と思いつつAに連絡取ると行きたいと・・・


合流し3人になって各人ネットで福井の心霊スポットを検索し、いざ出発🚗💨(21時過ぎ)





まずは小手調べ的に山中トンネルと伊良谷、曲谷、芦谷、第二観音寺、第一観音寺トンネル



A君、後ろの席から動画やら写真を撮りまくり😌雨も降り道中で霧も発生し雰囲気満点👻


次に、一光トンネル(ここは新しい感じで面白くなかったので省きます)を通り、旧一光小中学校(廃校)へ





自分的には校舎の多数ある窓がある意味で怖かった・・・だって、人がこっち見てたりしたら怖いじゃない😣


次に足羽山の西墓地

こんなとこでも平気で写真を撮るからA君はすごいっすわ😅



最後に戸口トンネル

手前側に柵があり車では近くまで行けない状態

A君に、近くまで行け❗と言っても真っ暗なトンネル内にビビって動かず・・・それだけ雰囲気はあったってことですね。

写真はほんの一部ですが変なのは写ってませんでしたし、道路上での蛙の大群による妨害や野生動物との遭遇などもあってA君もO君も楽しんでくれたようで良かったです。


調子づいたのか次回は廃病院なんかを行ってみようかと計画中です😅



Posted at 2018/06/12 10:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

最近のアニメは泣ける・・・

最近、アマゾン プライムビデオでアニメを見ていて

ガンダムSEED

ガンダムユニコーン

この素晴らしい世界に祝福を

異世界はスマートフォンとともに。

BEATLESS

なんてのを立て続けに見ているんですけど、とあるアニメで泣きました・・思いきり泣きました😣


そのアニメのワンシーン

この左の子(元人間の少女。名前はミーティ。実験で人外のような姿にさせられた)の過去の話らへんから泣きまくったんですけど何のアニメか分かりますかね?



そのミーティと一緒に暮らしてるナナチという子が

マジで可愛い💕(男の子なのか女の子なのか分からないけど)
 
口癖の「んなぁ~」ってのも可愛いんですよ~❤


今は、魔法少女サイトというのを見てますが今のところ面白い✨

今のアニメは凝った作りで面白いっすね
Posted at 2018/06/03 20:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年10月08日 20:46 - 22:28、
51.53 Km 1 時間 42 分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   10/08 22:39
改名してナナチ(元☆alpacasso☆)と申します インテグラTYPE R(96) ↓ シビックフェリオ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS ☆ナナチ☆の 3号機 (トヨタ WiLL VS)
個人売買にてWILL VSのMTを手に入れました。 基本DIYでやっていこうと思ってるん ...
その他 ラジコン ナナチの愛車?1号機 (その他 ラジコン)
ドリフトラジコンです
ホンダ インテグラタイプR アルパCAR 1号機 (ホンダ インテグラタイプR)
人生初の愛車(⌒▽⌒)もう画像残ってないですがVTEC楽しかったな〜 いまのVSもにた ...
ホンダ シビックフェリオ アルパCAR 2号機 (ホンダ シビックフェリオ)
個人売買にて車体10万円で手に入れ、たしか6年乗りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation