アンテナを変えて隊長機としてアップグレードを押し進めている今日この頃・・・
前回は
アンテナ
アンテナボスカバー
タワーバー
シフトノブ
の4つ
今回は・・・
まずシフトノブ同様、運転時にスムーズに操縦し機体の性能を100%引き出せませんからペダルカバーを変えました!!

勝手にTRDの名前使ったパチモンだと思いますが変わった作りと表面がゴム製なので滑りにくいということで採用。(商品名~TRD トヨタ ペダル MT用 レッド ペダルカバー 3800円)
次に
ドア接合部等を錆や汚れからガードし性能向上(実際は性能向上しません💦)をさせます

ドアロックストライカーのカバーと

ドアストッパーカバーです
共にカッチリついていい感じ。
(2050円)
続いて
隊長たるもの機体を大事に使って使わないといけませんよね!!
よく使うドアノブ部分は傷もつきやすいものですから保護します
ドア ハンドル カーボン柄傷防止フィルム 4枚セット (1000円)とドアハンドルメッキ カバー(2999円)です。
サイドウインカーとの流れでメッキハンドルカバーがいい感じに(雨で濡れて分かりづらいですけどね)
さらに続いて
隊長たるもの見えない部分(内装)のオシャレにも気を使っていくべきと考えたのでこんなのも装着

エアコンダイヤルのリングです。
当然WiLL VS用なんてないので、大きさを図って同じ大きさのを探したところ
スバル subaru wrx s4 フォレスター SJ / XV レガシィ アウトバック エアコン ダイヤル リング
が同じ幅だったので購入&装着・・・が、当然すんなり付きません😌想定内です
直径は合うものの高さがありすぎて隙間がある状態になったのでヤスリで削って調整
(両端は2ミリ程度、真ん中は4ミリ程度削りました)

真ん中はもう少し削っても良いかも・・後日調整ってことで。
他社種用にしては上手くいった感じがあって満足です。
後もう一つ付ける予定の物があるので第3章に続きます
Posted at 2018/05/23 23:15:56 | |
トラックバック(0)