最近は昼間も暖かくなってきました。
それでもまだ除雪された雪は残っていますが、日に日に少なくなっているのがわかります。
そんな暖かさにつられて、土曜日は車検迎える前だというのにバンパー外していろいろやったわけです。

ヘッドライトの交換(交換前のはヘッドライト内にシリコンチューブを仕込んだため車検に通るか分からなかったのでノーマルヘッドライトを購入しました。交換前のは処分します)
REIZさんのシリコンLEDチューブ&T10LEDバルブ取り付け
フロント

リヤ

リヤは数日前に施工
ウインカーポジション化のための配線処理(後日届くREIZさんのLEDシーケンシャルウインカーにウインカー配線つけて、ウインカーはポジション配線と繋ぐための下処理)
エアクリボックスから出ているダクト部分を途中で切断(切断部分にアルミ?のダクトを取り付け違う場所から吸引させました。ヘッドライト裏に手が入りやすくなった)
LEDテープの貼り付け(フロントバンパーにホワイトLEDテープを取り付け)
REIZさんのシリコンLEDチューブの余りを、エーモンさんのエンジンオン・オフ連動ユニットで繋ぎデイライト化(下のフォグ横)

で、
こんな感じになりました
あとは、ステッカー類が届いたので貼り付け

センターの上部分、後方録画中ステッカー
ゆっくり行きます。お先にどうぞステッカー(WiLL VSシルエット)

同じくWiLL VSシルエットのセキュリティーステッカー
全て終わって、新人さんの歓迎会で楽市にある、かんきちにてご飯(酒無し)
日が変わり日曜
同じ建物内にいる、最近話すようになって仲良くなった人(ベンツ乗り)と
「部屋からホースだして洗車できたら洗車代浮くし、まめに洗えるよねぇ」
って話を前にしていたんですが、そのお方が
「伸びるホースとアタッチメントを買ったんだよ~。
使ってみたらドアポストからホース出せるし便利だから試してみる?」
と貸してくれました。
10mが水圧かかると30mまで伸びるって凄いな・・・
使ってみて良かったので買おうと思ってたら、商品代金折半で共同使用となりました。商品がどの程度耐久性があるのか分からないので試すという点で合理的かも。
Posted at 2018/03/08 05:13:13 | |
トラックバック(0)