• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうk11のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

第13回tour・de・奥多摩参加してきました!!!!

第13回tour・de・奥多摩参加してきました!!!!
ツール・ド・奥多摩参加してきました!!!

もう約2年乗っていますが
初参加です。
去年は事故があり友人の横ノリです😎


6時半
道の駅八王子滝山出発予定でしたが
自分はホテルマーチが好きなので仕事終わって家帰って支度をして深夜1時くらいに到着で車中泊の予定でしたが
車が一杯一杯でした。。。

出発後
都民の森で離れてしまった他の車を待ちつつマーチトーク😋

その後
月夜見第二駐車場に全台集合!!





普段なかなか見ない光景に圧巻です!
そもそも見ないk11。
しかも弄っている車両に囲まれて幸せでした!!
k10のスーパーターボも2台!!
最高です😘

到着後は
マーチトークをしたり少し走ったりして良い時間を過ごしました!
ただ空気圧を前後300入れてしまってコーナー曲がるたびにタイヤが泣きまくり
少しアンダーになり気味でビビりながら走りました😇

恒例の景品付きじゃんけん大会!!
私はpitworkのガソリンに入れるFZERO pitworkのフラッシングオイルのエンジンスムーザー、パーツクリーナーを頂きました😋
早速FZEROは入れてみましたが違いがわかりませんwww

カルガモしながら大麦代園地駐車場へ移動!!





この光景も圧巻。
ツール・ド・奥多摩はここで解散です。。

奥多摩湖沿にあるのんきやでラーメンを頂き、
残ったメンバーで相模原のレトロ自販機までカルガモ😚





今回撮った写真の中で一番のお気に入りです。

途中ガスを入れそこでも少しマーチトーク😍





レトロ自販機でラーメンを買い
夜中1時くらいまでマーチトークやら仕事の話やらで大盛りあがり🤪

残ったメンバーともここで一時解散し
最終的にマーチ4台に。。。





このままレトロ自販機でホテルマーチをし
次の日は秩父までマーチ4台でドライブ😘

朝、八王子の竜泉寺の湯で朝風呂を浴び
前日の汗やら疲労やらを洗い流し
出発です😋

299を通り
向かうは埼玉県秩父市の珍達そば
これがまぁうまい。
特にネギ。
疲れた体に最高🍜



その後山道を通り
三峯山に向かいます😳







圧巻です。
なにか感じるものがあります🤔

途中道の駅大滝温泉でまたまた温泉😳
湯船はヌルヌル系で
出た後は肌がスベスベ
一面ガラス張りで山や川を眺めながら最高の風呂でした😙



また風呂上がりに見慣れない飲み物が!!
飲んでみたところ大当たり🎯
この瓶を見たなら絶対に飲むべし😤
コーヒー牛乳とメロンソーダです😘





仮眠を30分ほどとり
帰宅の途につきます🤨

途中芦ヶ久保で休憩をいれ
その後299を抜けたあたりで各々帰宅です。



最終的には雑貨屋さんと俺のマーチ2台に。。。
自分から飯食いたいと言ったにもかかわらず、
金がなく奢ってもらいました。。
本当にご馳走様です😎

リアのショックの話やらバネの話、
車高の話できてよかったです🙄

そのご一時間半かけてマーチを止めてる駐車場に🚗

ついた瞬間
フルバケにもかかわらずバタンキュー
朝まで座ったまま寝てしまい体はバッキバキに。。
今まで3日間もホテルマーチはしたことなかったので体が痛いです😰
ただそれも旅のご愛嬌。
最高です😘


次回は10月7日のラリー・ド・筑波
絶対に3連休死守するつもりで9月仕事頑張ろうかと思います😅

そんなことよりTE37が欲しいです。
14インチ6.5jのオフセット+15
探してます😘





Posted at 2018/08/29 20:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月29日 イイね!

日光サーキット行ってきました😝

日光サーキット行ってきました😝
Garage K.R.Mさん主催の
日光サーキット走行祭に参加してきました!

15分7ヒートも走れて大満足です😬

前回のtc1000からの変更点は
エキマニ
カラクリハウスのα形状マニ➡️マルホランド4-1触スト
リアピース
JIC bullet➡️5ZIGEN SuperLap
パット
純正➡️DTM world1 cs +
リアシュー
純正➡️projectμ sport rear shoe
以上です😜
他所々外せるところは外して走りました😲

最初の方は初めての日光サーキットなのでコースの感じと変速、ブレーキポイントなどを探りました。
tc1000と違いコーナーがキツいと感じました。
ただ、直線が短いので、軽い車は面白いです🤣





前回のtc1000の時からずっとアンダーに悩んでいて、先輩のマーチ乗りの方に相談した所、リアシートベルト付け根の補強バーは効きすぎてしまってアンダーになってしまうとアドバイスしていただきました。





5ヒート目に試しで外して走行して見ました結果、アンダーは治りましたがなぜかタイムダウン😱😱😱
4ヒート目に46.923が出たにもか関わらず、5ヒート目は1本集中で行っても47秒前半すら出ませんでした。。。

6ヒート目はフロントのタワーバーを外して、空気圧を前後250Kpaからフロント280Kpaリア260Kpaに変更。
減衰もマックスの16段から10段に落として5ヒート目に臨みました。
結果今回のベスト、46.029が出ました🙄
ずーっとシティのケツ追っかけ回してたらいつの間にか出ていました😁

フロントのただこれでもフロントの接地感が全く。。。
コーナー中もこれでもかってほどハンドルを切っていました。
多分フロントのキャンバーが影響元なのかと😭
シャコタンの宿命ですね😏





また友人のY君のブログを見てみると、45秒後半が出ているのでtc1000同様またあと一歩届かず。。。

ここまでネガティブ発言ばかりでしたが
良かった所は沢山あります😙

まずは立ち上がりと高回転に詰まってたのは
やはりリアピースのJICだったようです。
変えて走りましって見ましたが、びっくりするくらい全然違いました😳





そして前後純正のパット、シューを使用していて、ブレーキが甘かったのですが。
フロントをworld1に変えたらメチャクチャ効きます‼️
効く分、1ヒート走るごとにホイールはダストだらけ。。
ローターは絶対に削れています。
しかしハードなブレーキをしていてもロックはしませんでした。
またコーナー中にブレーキを踏んでも全然車がコントロール出来ました😉







そして一番の収穫は補強バーなどつけれるもの付けりゃ良いって訳じゃないことです😇😇😇

早急に対処しなければいけない点は、まずタイヤです。
tc1000も日光も同じタイヤで走行していてもうそろそろ買い替えですね😂
そして、シティを追っかけ回していた時、7周全開走行してしまい、冷却水が沸騰。。。
水温がやばいことに気がつき、速攻で残りの時間をクールダウンに使いましたが空になってしまいました。
なんとか早急にラジエータの放熱性を上げなければ。。



そんな所ですね😎

またサーキット行って自分に合ったセッティングを探したいと思います😛

こんな感じで終わりにします🙇‍♂️

1ヒート目 47.594
2ヒート目 48.337
3ヒート目 47.865
4ヒート目 46.923
5ヒート目 47.039
6ヒート目 46.029 ⭐️
7ヒート目 46.466
第1セクション 10.771
第2セクション 20.128
第3セクション 14.923

第2、第3のベストタイムは6ヒート目のベストタイム時に出ました。









Posted at 2018/05/30 23:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

rally de tukuba vol7 参加しました!!

rally de tukuba  vol7 参加しました!!
先日、4月15日にラリ筑参加してまいりました!

雨予報でしたが汚いのは嫌だという事で仕事終わりにの夜10時にしっかり洗車してコーティングまでしました🚗

また貧乏なので高速の深夜料金で行きました。。。



去年のtour de okutamaとrally de tukubaには愛車に色々とあって友人の横ノリでしたが、今回は愛車での参加できてとても良かったです🙄🙄🙄

また自分の車があるのと無いのでは全然会話の盛り上がり方が違くて為になることばかり😍😍😍

しかも今までこんなにマーチに囲まれたこと無かったのです幸せでした😚






タロウマルさんに車を運転してもらってどの様に運転をしているか見の前で見させてもらいました😳


悪天候のウエットでしたなぜか自分より早いのに刺さる気は全くしませんでした。。。
未だに謎です。。。


気になった事の1つ目がコーナー中のハンドルでの修正。
これはタイヤのたわみを修正しているのか、ラインの修正をしているのか。。。しかしオーバーになっている車の挙動ではありませんでした。


2つ目がブレーキのツッコミ。自分のブレーキングより全然奥だと感じました。2回ブレーキロックで刺してしまってるので自分の中で勝手に踏み具合を決めてしまっている様な気がします。


そのほかまだまだあると思いますが、今の自分にはわかりませんでした。。。


本当に速すぎて、自分より自分の車を扱えてて、自分の車の助手席に乗ってる気がしませんでした。。。なにか少し悔しいです。。。

また運転してもらって、そこまで足が柔らかくなかったらしく、よく曲がってくれて、なぜY君より速くなかったのと言われてしまいました。。。
もしかしたらエンジンを弄ってる可能性があるとまで。。。

車褒めてもらえて嬉しいお言葉でした😏


なので車はいい感じに仕上がっていますので
後は乗り手の問題。。。なのかな。。??

サーキットではただフルブレーキ、アクセル全開で走ってしまっていましたので、気をつけなければ。。。

1年しか乗っていない素人マーチ乗りなので
これからもっと自分のマーチのことを知ればまだまだ速くなれるので、まだまだ伸び代があるかと。。。


これからはシャコタンでかっこよく、そして速く😜

サイドにエアロのないマーチにしよう変更です🚗






そして最後に4月18日に熱い熱いマーチ乗りのチーム、タロウマルレーシングに新規加入いたしました。
チームの名に恥じぬ様、ビシッと気合い入れます!


以上です😝
Posted at 2018/04/18 22:06:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月27日 イイね!

tc1000行って来ました!

tc1000行って来ました!ご無沙汰しています!!
最近は忙しくてあまり更新できませんでしたが前回から色々仕様変更してまいりました!
筑波サーキットtc1000の某学校走行会に参加いたしました!!!


今はこの外装にだいぶ落ち着いてますw
強いて言うならもう少しホイールのツラを出したいところですね。。。

まずエンジンルームです!

ニスモのタワーバーを追加しました!
画像ではあまり見えにくいですが不等長のエキマニから
等張の社外エキマニにしました!
これを変えただけでエンジンの動きが全然変わりましたが、不等長の音とは違いとても静かです。。。

続いてトランクルームです!

もともとピラーバーはつけていましたが、プラスでショックの部分と後席シートベルト付け根のネジと共締めのバーも購入しました!!
バネのレートが4kgにもかかわらずつける前と今ではリアの挙動が全然違いますw
とても跳ねますw


次に排気系です。

もともとは音重視で使用していたマフラーのトルクがなさすぎるのでリアピースをJIC BULLETに、
中間を純正に変更です!!
音がとてもさみしいですが低速のトルクがモリモリで軽い車は面白いってのを改めて実感です!!

最後にステアリングが純正だったのですが、momoステ買ってしまいました!
おまけにWORKS BELLのクイックリリースを入れました!


前回はアジアンタイヤでしたが今回はz3で行きました!
サイズは165/55r14です!




さてそれでは本題のサーキットの話をします!!

前回のサーキットではエビスサーキット
土砂降りの雨の中走って崖から落ちるという事もありましたが
今回は無事に車、身体共に無傷で帰れました!




タイムから言いますと46.143秒とまぁまずまずな感じでしたが
同じマーチ乗りのY君は45秒に乗っていたのでまだまだ改良の余地があります。。。

まずパットがもう全然使えない状況なのでブレーキのツッコミが甘かったです。
またディスクとパットが当たる面に錆があるので少し影響してるのかな?と。。。
ただ錆が無いことに越したことはないのでこの際パット交換の際に一緒に交換してしまおうかなと考えてます。
またリアのブレーキも一緒に交換いたします!!

次にバネレートがフロント6kg、リアが4kgなのでコーナー中のロールが気になりました!!
かといってガチガチのバネレートにする事は考えていないので次はフロント8kg、リア6kgにしてみようかなと思います!!
ただリアのバネのアジャスターが無いのでどなたか余っている方がいましたら是非譲っていただきたいです。。。

また、コーナー中にリアタイヤが浮いてしまって怖くて仕方ありません。


マーチ乗りの方々は普通って言っていましたがちゃんと接地していて欲しかったですwww


また、たろうまるさんが視察に来てくださりました!!
少しですが足回りの相談ができて良かったです!!!
ただ車の全てがかっこよすぎです!!
te37にはずっと憧れです。。。



ご一緒に写真撮れて良かったです!!!



これから社会人!!!
休みの日、時間があればサーキットにいって練習しないとなぁ。。
また今回一回のタイムだけでは比べられないのでまたtc1000行こうかなと思います!
こんな感じで今回のブログは終わります!!
ありがとうございました!!








Posted at 2018/04/05 21:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

やる気仕様に

やる気仕様に

今日ヤマさんの所にお邪魔させて頂きました!


お伺いするま前の写真がこれです。
覚えておいてください!







ニスモの14点のロールゲージを引き取りに来たはずなのですか。。。


meisterRのカーボンボンネットが。。。
お話した結果自分の車に今ついているボンネットと交換+料金で格安で譲り受けました!!




やばいかっこよすぎる!!!
ボンネット変わるだけで印象が全然違いますね!!




その横には。。。
raysのGR-Nが!!!



試しに履いてみた結果、
意外と決まっていていい感じ!!





買ってしまいましょうw



夢の6.5jです!
ニスモのホイールが良くないわけじゃなく、
車体にホイールが隠れてしまっていたのが嫌でしたw





結局ロールゲージとカーボンボンネット、ホイールをお買い上げしました!!




今日1日で乗って来た車が変わってしまったんじゃないか?
っていうくらいの変化をして帰宅しました!!



最後にはピラーバーをレンタルまでさせてくださり
気に入ったらこのままこちらのピラーバーもお買い上げいたします!!



ちなみにですけど前回お伺いしたときは
フルバケを譲って頂きました!!






ジムニーのシートレールが付いていたので
そっこうシートレールお買い上げです。







これで安心して走れます♪



ありがとうございました!



Posted at 2017/07/16 19:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #マーチ ツイーターの位置を変更いたしました😮 https://minkara.carview.co.jp/userid/2713584/car/2369727/5106626/note.aspx
何シテル?   12/28 22:50
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日光サーキット行ってまいりました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 20:18:20
日光サーキット行ってきました😝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 13:39:11

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
タロウマルレ-シングの手下です🙄
ホンダ RVF ホンダ RVF
もうかれこれ4年ほどRVFに乗っています。 フルエキに変えただけでそのほかは特に改 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
通勤車です🚗 家車のエリシオン同様 弄る気はありませんが快適の為なら 少しは弄ってもい ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
足車として使用しています。 多分リアのブレーキがもう無いのかな? ブレーキをするとディオ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation