• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokosoramikanのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

100名城制覇できました!

8日、9日に日本100名城のラスト、姫路城に行って来ました。

今回は、道の駅の訪問も兼ねたドライブのため、

初日は、愛媛→瀬戸大橋→岡山道→中国道→鳥取道→余部鉄橋そらの駅→生野銀山→姫路という行程で姫路で宿泊。

2日目は、姫路城→道の駅めぐり→神戸→高松→愛媛という行程になりました。

道の駅は鳥取、兵庫、大阪の17ヶ所訪れました。

事前の情報で、中国地方のスタンプ帳は売り切れでもうない!と聞いていたので今回は訪れる予定がありませんでしたが、たまたま通りかかった「きなんせ岩美」で購入できました!

道の駅あまるべではそらの駅を見学。
ちょうど普通列車の時間でしたので、撮影しました。







余部周辺では自動車専用道路の建設が着々と進んでいるようで、今月末にもある区間が開通するようです。

また、消雪パイプの試験をしていたのか、道路がびちゃびちゃでした•••

南国暮らしで雪道をほぼ走ったことがない自分にとって道路から水が吹き出てるのは衝撃でした。(もっとチョロチョロかと思ったら勢いが強くてびっくり!)

生野銀山では坑内を見学しましたが、平日のためかほぼ貸し切り状態でした。






坑内の人形にありえない装飾がされてましたが、理由はお土産を購入する際に判明しました。(H Pにはしっかり載ってます)

2日目は朝から姫路城の見学をしました。

今回で3回目の登城ですが、改修後は初めてです。
今まで見れなかった場所を中心にしっかり見学してきました。

100ヶ所まわったから次はどうしよう?
(続日本100名城はどうしよう•••)







姫路を後にしてからは、能勢のほうまで足を伸ばし、ドライブを楽しんだ後神戸港へ。

それにしても、京橋の出口の構造って怖いですね。

そのまま高速で帰っても良かったのですが、ジャンボフェリーに乗ったことがなかったので、乗ってみました。

高松まで4時間。



このコンテナ?って高松港でどうするんだろう?

フェリーに乗り、塩でベトベトになったので帰ってから即、洗車しました!

またドライブしたいですが、春までお預けですね。

しまった!
ミラージュの写真!撮り忘れた•••



Posted at 2017/11/11 22:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!11月4日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/11/04 15:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月11日 イイね!

入院

先日、不注意によって起きたトラブルで、ディーラーに車を預けることになりました。

来週半ばに戻ってくる予定ですが、ちょうど旅行中なので、27日まで預かってもらいました。

その日はちょうど一年点検!

それにしても、あんな場所であんなことになるなんて•••

慣れって怖いですね。
Posted at 2017/10/11 11:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

道の駅巡り 7月

道の駅巡り 7月昨年11月に車を購入してから始めた、四国の道の駅巡りもとうとう終わりです。




まずは、しまなみ海道を走行して大三島の道の駅御島と、多々羅しまなみ公園に向かいました。

しまなみ海道自体は5年ぶりくらいですが、平日にもかかわらず、サイクリストが多いのにびっくり!

愛媛県が自転車推しなので仕方ないんですが•••








その後は、伯方S•Cパーク、よしうみいきいき館を巡って終了。

これで82箇所制覇。

四国の道の駅巡り最後の地は、久万高原にある天空の郷さんさんです。

最後のスタンプを押した後、83箇所全て巡った証明のスタンプを押してもらいました。

ついでに道の駅内のパン屋さんでおいしいパンをget!

後日、証明書を発行してもらうためにハガキを送ります。

今年は秋の旅行で10年かけて進めてきた日本100名城巡りも制覇できる予定なので、次の目標を見つけなくては!







Posted at 2017/07/11 10:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月16日 イイね!

道の駅巡り 6月

道の駅巡り 6月連休なので、恒例の道の駅巡りに出かけてきました!

今回のドライブで香川•徳島コンプリートです(ちなみに高知は先日ちょっとしたドライブでコンプリート済みです)

午前中に小豆島に渡りたかったので、早朝出発!

まずは、道の駅ながお•道の駅津田の松原•道の駅源平のさと むれでスタンプget!

途中、いち早く高速道路で受けた虫ダメージから回復するため、初のノンブラシ洗車を体験。

そして高松港から土庄港に向けて出航!



実は小豆島は初めてで、道の駅のスタンプのことがなければ多分、訪れることがなかったかもしれません•••




まずは、有名スポットのエンジェルロードへ。

まだ頑張れば渡れそうです。

それにしても、綺麗な景色が見られる場所を恋人の聖地とかいって認定してる場所がありますが、なんとなく行きづらいですよね〜

エンジェルロードといえば、愛の劇場ラブレターですね。

主題歌が好きで結構見てました。

このドラマには先日まで女囚を演じてた女優も出てましたね!




次に、世界一狭い土渕海峡を横断してきました!

海峡の幅は10メートル弱なので、一瞬で渡りきってしまいます。

すぐそばの土庄町役場で横断証明書をget!(有料です)

すぐに、小豆島一つめの道の駅ふるさと村へ。








次は道の駅オリーブ公園へ。

オリーブの林を歩きましたが、実(み)はこれからって感じでした。





今回は、結構時間的に余裕があったので、二十四の瞳映画村?も見学しました。

二十四の瞳は壺井栄の小説ですが、ここ小豆島が舞台です。

といっても、昔バージョンは見たことがなく、松下奈緒主演のものしか印象に残ってません。

セットの保存状態は良く、いろいろなお店もあって結構楽しめました!




バス停が醤油の樽?でした!

次の目的地に向かう途中、醤油工場の資料館を見学、しょうゆソフトもいただきました!



その後は寒霞渓ロープウェイに乗って、自然の美しさを堪能したり、道の駅大坂城残石記念公園に行ったりして予定を終了。








ほんと、梅雨とは思えないいい天気で良かったです。

そうそう、四国フェリーで流れる音楽ですが、勇ましすぎません?

この日は高松市内のホテルで宿泊して、翌日道の駅にしいや、道の駅大歩危、道の駅霧の森、道の駅湯ノ浦温泉、道の駅風和里を訪れ帰宅。

これで残すところ県内5カ所のみ!




















Posted at 2017/06/16 21:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「一年たちました! http://cvw.jp/b/2713781/40772953/
何シテル?   11/26 23:40
kokosoramikanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
三菱 ミラージュに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation