• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D:5DE55(o ̄∇ ̄)δのブログ一覧

2007年04月25日 イイね!

D:5ついに満杯。

D:5ついに満杯。入れて入れて入れまくりました。

CD

レンタルしまくりで。

いくらかかったんだろう。

158枚-パックリ飲み込み。

159枚目半ばでダウン !!

これ以上無理の表示が出ました。

だからなんなんだと言われればそれまでですが・・・・

みんなすばらしい匠技を披露しているのに。

私はこんなことしか出来まへん。

一枚13曲でだいたい2000曲
ほぼ説明書通り。
はっきりした曲数はかぞえていませんが
150枚ぐらいは録音できることを実証しました。--->自己満足
しかしハードディスクの容量表示の仕方が未だにわかりません。
入れてみるしかなかった。それだけです。参考にもならないと思いますが。
参考までに。なんじゃ

入れた曲いつ聴くんだろう?
昔の懐かしい曲から今流行の曲まで。
たぶん10曲ぐらいしか聴かないと思います。
いずれにしても私のD:5のハードディスク満杯です。
ハードディスク足りなくなったので容量増強したいな。
3.5インチの300G位のやつ。
PCのように取り外し交換できるんだろうか?
無理だろうな。

誰かハード交換挑戦して。

最後の録音出来なかったCDは誰 ?


Posted at 2007/04/25 21:03:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月23日 イイね!

D:5に充填

今日はちょこっと
D:5のタイヤに窒素ガスなるものを充填して参りました。
生まれて初めての充填であります。
航空機のタイヤやF-1カーなどに使用しているらしい。

タイヤに最初から7.8割窒素が入ってるものを10割にすれば変わるんだろうかと思いつつも。

期待を胸に。

リフトアップして充填
で窒素ガスそのまま入れてもタイヤの中は真空状態でもないので100%窒素ガスだけにならないような ? と、素人の物理的な考え方をしながら。
作業を見つつ

あれ?

タイヤが地面に設置してなくてもタイヤ圧良いのかなぁとこれまた
思いつつも 充填終了。
規定通り入れておきましたと店員。

走行開始。

違う? 静だ。ロードノイズが高い山を走行すると耳が詰まって聞こえづらくなるくらい。

ステアリングシャープだ。

ブレーキきくきく。

変わったな。全然違う。

なぜだ?
気分的なものか。

コーナリングふらふらしない。

なぜだ?

まあ-いいか。いずれにしても良くなったんだから。

米注意 私感ですので皆さんが同じ体感をするとはかぎりません。
当たり前ジャー。

Posted at 2007/04/23 23:17:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | D:5 | 日記
2007年04月21日 イイね!

D:5のロック♪

D:5のロック♪D:5のRockford
結構良いです。
左右の向きが違うツィーター
メーカーの開発意欲が感じられます。

やはり、Rockfordと言えば低音
ウーファー、いいどんどこで気に入っています。
ルームミラーも踊るほどに。
シャキシャキサウンドで育った私には高音がチョット物足りないかなぁーと

全体的にはほぼ満足はしています。

でも音質調整
曲によって違うんでしょうが。

その日の湿度なんかでも違うと思うし体調でも違う。

結構気になって少しづつあれこれと調整しつつ
私のロックはこんな感じで聴いています。

低音ほんのチョット控えめ、
高音増量
DSPは、PrologicII
ミュージックは、POP
ポジションは、ALL
これが私のベストポジションです。


皆さんはどんな組み合わせと調整位置で聴いてるんでしょうか ?
気になる。
Posted at 2007/04/21 22:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月20日 イイね!

D:5アイポイントからSGアイポイントへ

本日もD:5で走行。
ふとシートをリクライニングしようと
でも手がシートアップのノブに
いつもそうなんだなぁー間違うんです。
リクライニングしょうとしたのに
そのままシートアップ

どんどんUPUP

おーっなかなか良いぞ !

で、一杯まで上げ 信号機で停車
あたりを見回す。
前方みえるみえる。
SGのアイポイントに近くなったな
背伸びして頭を天井にスリスリ。
SGのアイポイントこんなだったかなー
と在りし日のSGシートを懐かしみ
信号機ブルー  スタート

ほーーう、D:5急に速くなったような。

で助手席の人ずーっと下に。

運転席だけ浮いてました。

いいのかこれで ?

Posted at 2007/04/21 00:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月19日 イイね!

D:5 の 不満解消

D:5 の 不満解消みんカラ サーバーダウン ?
二度目のブログ挑戦 ?

ようやくinfoキーの照明完了しました。

namijiさんありがとう。

すっかりいいとこいただきました。

で、皆さんどうでしょう ?

純正の色にあわせてみました。オレンジ。

純正のメーター照度調整と連動。

これで手探りしなくてすみます。

これまたnamijiさんのおかげで増えたネジもスッキリ収まりました。

で、いつもの私の特技の失敗技を。
絶対に真似をしないで下さい。って俺だけ・・・

メーターのパネル外すときに照度調整棒がポーンと吹っ飛び
手の届かぬところに下のパネルまで外さねばならなくなりえらいめにあいました。
やられる方は気を付けて。

不満解消!!やったー。
Posted at 2007/04/19 21:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | D:5 | 日記

プロフィール

「キャンペーンと不都合 http://cvw.jp/b/271387/48507894/
何シテル?   06/25 15:06
ハイタッチ参戦中 ! 2007年2月中旬納車 240,000㎞+3,000㎞ 走行したデリカD:5からアウトランダーPHEVに乗り換えました。 今回の車はい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
8 910 11 12 1314
15 1617 18 19 20 21
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

マジック最高! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 11:08:06
有馬記念直前予想! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 16:43:25
無理を通して道理が曲がる。って、こういうこと? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 12:45:41

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG2から乗り換えしました。運転感覚は変わりませんが色々装備が増えました。GG2にはフロ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
またまた三菱の呪縛から脱却できずに...PHEV二台持ち充電設備は準備OK、無事納車とな ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年乗ったアイアンクロスから乗り換え。 ジムニーも考えましたがやっぱり、懲りずにパミニ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2014年3月4日納車となりました。 2025年2月で11年 256,302kmでお別れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation