• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAMのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

出来る事から

出来る事から少しでも何か出来ればと思ってました。
黄WINにどれだけ積めるかわかりませんが、お手伝いしようと思います。




以下、FMCC掲示板より


【緊急】「東北太平洋沖地震被害」に対しての物資支援について
「FMCCふくおは」管理人の人狼です。


みなさんもご存じの通り
2011年(平成23年)3月11日14時46分に発生した
マグニチュード9.0と言う大地震(東北太平洋沖地震)は
関東から東北、北海道の広範囲にわたり未曾有の被害をもたらしました。

「FMCCふくおは」では、宮崎口蹄疫被害に対する支援に続き
今回も何らかの支援を行いたいと思い、
メンバーのmipomipo様に(社)福岡青年会議所の
中井顧問(http://www.fukuoka-jc.or.jp/public/officer/)とコンタクトを取っていただき
情報交換をしながら、我々にできることを模索しておりました。

何が必要とされているのかの正確な情報と
物流および、受け入れ態勢の確保ができなければ支援活動はできません。

そして、昨日(社)福岡青年会議所の中井顧問より連絡がありました。

当面は(社)福岡青年会議所という枠ではなく、中井さんがコーディネーターを務められてい
「AAA アジア&アフリカ http://www.aaag.org/aaagorg.html」が窓口となり動いてくれます。

この「AAA アジア&アフリカ http://www.aaag.org/aaagorg.html」がリクエストする物資を集約し
輸送を託すことで「FMCCふくおは」として支援活動を行うことを決意しました。


物資のリクエストは

・チャッカマンやライター
・炊き出し様の寸胴
・配布用のプラスチック容器、割り箸(水不足で洗えないので使い捨て容器が必要)
・サランラップ(使い捨て器に張り付けて使用)
・トイレットペーパー
・おむつ、生理用ナプキン
・ロウソクや乾電池各種


食用等の最優先ライフラインは、すでに大手が動いていますので、
上記のようなものは現地では非常に喜ばれるそうです。

リクエストの多くは未使用品である必要があり
個人で物資を持ち込めないことも考えられるため、
未使用品の提供または、寄付金とさせていただき、
その寄付金で物資を購入して送りたいと考えています。

ただし、多種類の品を少量ずつ送ることは逆に手間になるので
なるべく品物を限定して大量に送りたいと思います。

つきましては、
お仕事の関係で上記の物資を手に入れやすい方でご協力いただける方は、
人狼までメッセージを送っていただけないでしょうか?

いらっしゃればその物資を優先にし、
いらっしゃらなければこちらで物資を1~2品指定し、
本スレッドで発表いたします。

以上を踏まえて主旨に賛同いただけるかたは、
下記のとおりお集まりください。

集約日時:3月20日(日) 7:00~12:00(予定)
場所:どげんか鳴淵(鳴渕ダム
持ってきて欲しいもの:物資(別途指定します)、寄付金(お気持ち)


なお、ご支援いただいた方には何のお礼もできませんが
スタッフ一同心から感謝いたします。


また、本ミッションは強制ではありませんので、
支援できなかった方が今後の「FMCCふくおは」に
参加しにくくなることは決してありません。

みなさんの心からの支援をお願いいたします!

【お願い】
当日は雨天が予想されます。
テントやタープをお持ちの方は、
当日持ってきていただければ助かります。

また、集めた物資を保管場所へ搬送する必要がありますので、
積載量が大きな車をお持ちの方は、
ご協力いただけると助かります。
おいらも当日はラクティスで行きます!

【補足】
>お仕事の関係で上記の物資を手に入れやすい方でご協力いただける方は、
>人狼までメッセージを送っていただけないでしょうか?

これは、無償奉仕願いたいということではなく
有償にて大量発注(できれば原価で)したいということです。

当日、寄付金も集めますので、
集まった寄付金で品物を購入させていただきます。

ご理解のほどよろしくお願いします。

【追加情報】
小売り単位での支援物資は

・トイレットペーパー
・紙おむつ
・生理用ナプキン

の、3種類に限定させていただきます。

なお、段ボール単位(卸し単位)で提供いただける場合は、
その限りとせずに受け入れたいと思います。

九州でもすでに生活物資が品薄状態になりつつあるため、
事前に物資を押さえておく動きをします。

できれば、卸し店とのパイプがある方は
物資在庫の調査と情報提供をお願いします。

その他の方は、物資の提供はもちろん歓迎ですが、
できれば寄付金の形での支援をお願いします。

その寄付金で、可能な限りの物資を購入し、
お金が余るようであれば「FMCCふくおは」の名前で
義援金として寄付したいと思います。

状況が刻一刻と変わっており
臨機応変に対応したいと思いますので
なにとぞご協力をお願いします。
Posted at 2011/03/16 22:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

九州新幹線開業前日

3月11日、九州新幹線の開業の前日。


ずっとカウントされてきたけどあと1日に


県庁内には座席の展示やイベント案内のパンフが置いてありました。
帰りにパンフ取りに行こうかと思ってました。




新幹線開業イベントのブルーインパルスの練習飛行
職場の真上付近を通るルートだったので屋上へ。
ちょっとしたお祭り騒ぎでした。

この約2時間後に大地震が起きるとは思いもしませんでした。


最初は別の部屋で先輩が休憩しながらTV観てて、「大きい地震が起きてる」と言ったのを聞いて、TVを一瞬見てすぐ事務室へ戻りました。
震度7という文字が気になって、携帯のワンセグで見てみると…

田畑や家が津波に飲み込まれていく
空港に押し寄せる津波
沖の方から次々に押し寄せる見た事も無い大津波

思わず事務室のTVをつけました。
画面の隅には「LIVE 中継」の文字が。
嘘であってほしいと思いました。


阪神大震災の時、朝TVをつけたら倒れた高速の高架が。
小さい頃祖母が西宮の高速の高架のすぐそばに住んでいました。
良く知ってる風景がすごい被害を受けていてかなりショックを受けました。


今回もかなりショックです。
早い復興を願ってやみません。
Posted at 2011/03/16 22:10:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早よ着いたばい( ̄∇ ̄;)ゞ」
何シテル?   02/17 10:46
気の向くままに走り回っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 101112
131415 16 1718 19
20212223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

【2017ウイングロード全国オフへの道】まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 14:31:05
最低の乗り心地が復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 13:55:27
夕日綺麗でした。20日はプチオフ会を。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 11:55:36

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
今まで乗った車の融合体( ̄∇ ̄;)ゞ
その他 その他 その他 その他
かなり前から乗っているロードレーサー。通勤にはマウンテンバイクに乗っています。愛着があり ...
その他 その他 その他 その他
前車のリアのハブが故障したので、同じ条件(アルミのWサス)で探し出しました。
ホンダ ジャイロキャノピー ジャイロキャノピー (ホンダ ジャイロキャノピー)
ピーちゃんMk-Ⅱ スムーズに走る良いバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation