• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

痛い目みないと…

痛い目みないと… 今日は久しぶりに単独(嫁さんは一緒です)での林道ツーリングに出かけました。
場所は滋賀と福井に跨る林道です。

気分揚々と朝9時過ぎに出て、林道入口に12時過ぎに到着しました。
ここまでは特に変わりのないいつものことです。が、問題はその後。

食事をしようと思い、入口付近にあった河原に降りようと草むらの中に車
を入れた時に起こりました。そうです。スタックです。しかも亀の子です。

前日の雨により足下は泥濘地となっています。HTでは全くダメです。
というか亀の子ですから地面に接地しているタイヤもトラクションがかからず
唯むなしく空転するのみです。勿論、携帯は圏外。兎に角なんとかしようと
ちゃっちいスコップや、転がってる石、落ちてる木片、フロアマット、ジャッキ
などを使ってあれこれとやってみるも何ともなりません。

そうこうして2時間程過ぎた頃、近くを通る車に嫁さんが気づき(僕は作業に没頭
して気づいていませんでした)声を掛けて助けを依頼しました。
そして勝手なお願いにも関わらず、嫌な顔ひとつせずに助けに来てくれたのが2組
の御夫妻でした。そして一緒にスタックした車を押し出すのを手伝って頂きました。
が、車はびくともしません。これでは駄目だから近くの民家に行って電話を借りて
JAFを呼ぼうと話あっていた所に、2組の御夫妻のうちの一人のご主人がすぐ近く
に若い人達が居ることに気づき、その方々にも手を借りようということになり、手を
貸して貰いにお願いに行くと、その方々が乗る車がなんと、ジムニー!しかもオフの
改造を施したジムニー!!そうです、この方々にエスクを引き出して貰いました。
その手際の良さ、鮮やかさ、素晴らしかったです!!

滋賀ナンバーのジムニー3台、鹿児島ナンバーのジムニー1台の4台のジムニーの方々
そして、京都ナンバーのエクストレイルの御夫妻ともう一組(すみません車種が分かり
ませんでした)の御夫妻、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼を申し
上げます。本当にありがとうございました。

バカな事をやったので恥ずかしくて黙っておこうと思ったのですが、自分に対する戒め
を込めて、ここに記します。

ブログ一覧 | 反省 | 日記
Posted at 2007/06/11 00:47:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2007年6月11日 1:12
それはお疲れ様でした。
ご理解のある奥様でいいですねぇ。

レスキューしてもらったことも、してあげたことも数知れず。
そうやって車の限界が分ってくるのが楽しかったり悔しかったり。
バカなことなどと言わずにこれからも楽しんでください(^^
コメントへの返答
2007年6月11日 23:57
どうもです。

>ご理解のある奥様でいいですねぇ。
ありがとうございます。
ですが、スタック時はかなりヒスって
ました(汗)

COMPASSさんもレスキューして
もらうこともあるんですね(^^)

前車はテクが無くても多少の所は走れていたので、それにあぐらをかいていた為、ライン取りや装備を疎かにしてました。なので、これからは最低限の装備やライン取りの勉強をしていこうと思います。

御迷惑でなければ、オフ会等で色々と教えて下さい。悔しさと楽しさをまた味わいたいので(^^)

2007年6月11日 1:30
COMPASSさん同様、いつもながらご理解のある奥様で羨ましい限りです(^-^;;

んで、これを機に「な?HTタイヤってあかんやろ?」→ATタイヤですか?(^-^v
コメントへの返答
2007年6月12日 0:05
どうもです。

>ご理解のある奥様で羨ましい
ありがとうございます。
僕の行き当たりばったりの行動にいつも付き合ってくれてます(^^)
それと、僕の暴走を止めてくれたりするので安全弁になってくれてます。
今回は止められませんでしたが(笑)

ATタイヤ欲しいです!でも、HTタイヤあかんやろって言ったら、そんなとこ
行ったらあかんて言われそうです(> <)
2007年6月11日 1:31
おおっ!
toroトロ さん頑張ってますねっ!

あちゃー亀の子ですか…
僕も前車でやりましたよー つらいですよねー 押しても引いても 人間の力では何ともならないこの悔しさっ

人の温かみにふれることが出来ましたね。僕も、いつわが身になるかわかりませんのでそんな人を見たら手伝ってあげたいと思います。
コメントへの返答
2007年6月12日 0:21
どうもです。

>頑張ってますねっ!
はい、頑張り過ぎました(汗)

ええ、亀の子です(> <)
悔しくて、情けなくて、必死にあれや
これややってみましたが、ほんとなんともなりませんでした(T_T)

助けて頂いた方々は嫌な顔ひとつせずに助けてくれました。
この御恩は同じ様に困った人を助ける事で返して行こうと思います。
その為にも、ちゃんと装備を揃えていかないと!

ところでゆたかめさん、やはりオフを
結構走っておられたんですね(^^)



2007年6月11日 1:46
toroトロさん、奥様の理解があって羨ましい!

慣れているtoroトロさんでも動けなくなることあるんですね。

人が困ってる場合もありますし、最低限の装備を整えた方が良さそうですね、僕も(^^;
コメントへの返答
2007年6月12日 0:41
どうもです。

>奥様の理解があって羨ましい!
ありがとうございます。
嫁さんはアウトドア等には抵抗がないので付き合ってくれます。ですが、車の改造は今の所許してくれません(T_T)
財布の紐は嫁さんが握っているので…

大して慣れて無いんですよ。前車はテクが無くてもそれなりに走れていたのでスタック経験が殆ど無いんです。ゼロでは無いですが(^^)なので素人同然なんです。

はい、つくづく同感です!最低限の装備はやっぱり必要ですね!!今回痛い程よく分かりました。
是非、siva介さんも最低限の装備を整えて下さい。
僕みたいになる前に(^_^;)

2007年6月11日 6:48
お疲れさまでございました。
それにしてもtoroトロさんの奥様は人気がありますなぁ。
外遊びに付き合ってくれるというのもエエですね^^
コメントへの返答
2007年6月12日 0:51
どうもです。

はい、疲れました(^_^;)

>奥様は人気がありますなぁ
ありがとうございます。
嫁も皆さんにそう言って頂いて喜んで
おります\(^o^)/

そういえば実物を唯一見ておられるのは、としくぅ~どさんだけでしたね!
また、見ることになりますが(笑)
2007年6月11日 8:44
なんか同じ日に、同じようなことをされてたみたいですね。(^^;

自分も、雨上がりの泥濘は想像以上に手ごわいことが、やっとわかって来ました。
ちなみにATタイヤでも、泥が詰まるとほとんど役立たずになります。。。

クルマにダメージ無く無事に脱出されたようで、良かったですね。♪
コメントへの返答
2007年6月12日 1:16
はじめまして。m(_ _)m
お噂はオフ会でお聞きいたしております。

>なんか同じ日に、同じようなことを
そうなんですか?後でお伺いさせて頂きます(^^)

ほんと雨上がりの泥濘は手強いです。
が、ATタイヤも履かず、装備も持たないで突っ込んだ僕は無謀でした(T_T)

ATタイヤでも過信は禁物なんですね!
あいがとうございます。ひとつ勉強になりました!!知らなければまた突っ込んでいたと思います(^^)

実は、お腹が支えていた時に運転席のドアを勢いよく開け閉めしたため、ドア下部のパネル?が土に引っかかってパネル内部の止め具?が破損してパネルとドアに隙間が開いたままになってます。
(> <)

あとは、リアの牽引フックがなんとなくリアバンパーに当たってる様な気がします(^_^;)

それ以外は今の所分かりません。後遺症が出る可能性も…
2007年6月11日 9:52
いい経験されましたね^^
COMPASSさんも仰ってますが車の
限界を知るという意味で身になった
出来事かぁと思いました。

この際、泥濘も走れるキャタピラーを
付けるとか・・・
toroトロさんならできる!!(笑)
コメントへの返答
2007年6月12日 1:35
どうもです。

>いい経験されましたね
はい、いい経験しました。若干、ほろ苦い味ですが(> <)
ほんと、車の限界を目の当たりにする事が出来ました。それと、最低限の装備を
しなければいけない事も学びました。
これに懲りず、精進したいと思います。
(^^)

>泥濘も走れるキャタピラーを付ける
キャタピラーですか(・・)?ユンボみたいに?どんだけ~~~(^o^)

>toroトロさんならできる
無理ですって!ATタイヤさえ履けないのに(T_T)
2007年6月11日 17:26
画像の車両前方にある谷?に下りようとして、腹がつっかえたということですね。

私もイイ経験をされた & やさしい方々にめぐり合えてよかったと思いますよ!

フォトギャラも拝見させて頂きましたが、早速「洗車オフにはもってこい模様」がついてますね(笑)
コメントへの返答
2007年6月12日 1:50
どうもです。

>車両前方にある谷?
谷って言うのかな?小さな河原に降りようとして見事に腹がつっかえました!(> <)
実は、腹をつっかえた場所の直ぐ横側を
行けば、スタックする事なく行けたと思います。わざわざ、スタックする様な場所を選んで突っ込んでしまいました。
で、物の見事に亀の子です(T_T)

本当に優しい方々に出会えてよかったです。出会わなければ今もスタックしたままだったかも…

>洗車オフにはもってこい模様
あの模様さすがに取りました(^_^;)
2007年6月12日 9:09
ドンマイです!無事生還出来たんで良しとしましょう。
人の温かさにも触れられたことですし。
皆さんがおっしゃってるように何事も経験だと思います~
V6でもスタックしちゃうとアウトですね。
まずはタイヤからですかねぇ~?

コメントへの返答
2007年6月13日 22:23
どうもです。

ありがとうございます!ほんとに無事生還出来て良かったです(^^)
今の所エスクも軽症(運転席ドア下部パネル内部部品?破損)で済んでるみたい
ですし。これで車が何かなってたら反省どころじゃなかったです(汗)

助けて頂いた2組の御夫妻は泥汚れも気にせずにエスクを押してくれました。
また、ジムニー乗りの方々は助けて下さった後、エスクの事を良い車じゃないですかって褒めてくれました。どの方々も優しかったです(T_T)

ESPがついててもタイヤがHTだし、
亀の子なんでタイヤが地面に確実に接地してなかったんで、正に手も足も出ない状態でした。
でも、ATタイヤがあればスタックの第一段階で抜け出せたかも知れません。
やっぱ、ATタイヤ欲しいッス(>o<)
2007年6月18日 23:32
toroトロさん、こんばんは。
ぴぃ~すけ。が暫く離れている間に大変な事になっていたのですね。
お疲れ様でした。
なんて奥様の心の広い事・・・。
うちの恐妻だったら、そのちゃっちいスコップや、転がってる石、落ちてる木片、フロアマット、ジャッキなどの替わりに「お前が入れ!!!」と言われます。
私も前のテラノで経験ありますが、写真撮る余裕がありませんでした・・・。
エスクード君がちょっとお疲れ顔???
コメントへの返答
2007年6月19日 22:51
どうもです。

はい、身動き取れなくなってました(笑)

>なんて奥様の心の広い事・・・
ありがとうございます。
ですが、スタック時はかなりヒスってました(^_^;)
ぴぃ~すけ。さんの奥方はかなり手厳しいんですか?(・・)?

スタック時は僕も写真を撮る余裕なくて、救出されて落ち着いてからやっと写真撮ったんです。
今思えば撮っておけば良かったと嘆いてます。今後の資料として…

それと、ぴぃ~すけ。さんもやっぱりテラノでオフを走っておられたんですね!
(^^)

エスクもこの時は疲れたと思います。
(> <)
2007年6月28日 20:04
先日はお疲れ様でした。あの時の黒ジムニーです。ジムニー夏子と申します。出て行く時、恥ずかしかったので、前向いていたら、息子に『今、頭さげたはったで』って叱られました。失礼しました。
コメントへの返答
2007年6月29日 1:22
ジムニー夏子さん、その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
あの時はきちんとした御礼もせずに申し訳なかったです。

もしかしたら、みんカラに登録されてる
方々かもと思い、ブログに書いたのですが、やはりみんカラに登録されておられたんですね。本来なら僕の方が皆さん方を探して御礼を言わなければならないのに…探しもせずにすみませんです。

>息子に『今、頭さげたはったで』って叱られました。失礼しました。
いえいえ、助けて貰った僕が頭を下げるのは当然ですから、気になさらないで下さい。

あらためて、本当にありがとうございました。

プロフィール

「@@でぇさん うちの子を返して下さい(泣」
何シテル?   04/18 20:46
エスクとあちこち出かけるのが好きなマイトガイです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2代目の4×4です。 前車は泣く泣く手放した為、走れなくなるまで乗る事が出来ませんでした ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
約13年間乗った車ですが、NOx法で車検が通らなくなり、泣く泣く手放しました。 初めて買 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation