• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまリンのブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

『旅・パサートの轍 4 最終回 』奈良 ・京都・滋賀

『旅・パサートの轍 4 最終回  』奈良 ・京都・滋賀旅も今回で最終回です(^o^)
淡路島 から 明石海峡大橋を渡り奈良へ
まずは、洋菓子店
ガトー・ド・ボア ずっと来たかったパティスリー

世界最高峰フランス洋菓子コンクールが2年に1度リヨンで開催されています『La Coupe du Monde de la Patisserie(クープ ドュ モンド パティスリー)と言います。
ここで、1991年、日本人初の優勝を勝ち取った林 雅彦シェフのお店です。
素晴らしいケーキ並びます


賞を取った2つのショコラと気になる3つのケーキチョイスです


全て味の構成、バランス、香りとても良くできております。さすがでした!
席の横にはガレット・デ・ロワのフェイブがたくさん飾ってありました 。



かわいいq(^-^q)

シカさんお出迎え!
奈良公園です。私は修学旅行思い出します(^_^)シカせんべいをあげる時にシカの頭上の方にせんべいを持って待つとシカはおじぎをするのをご存知ですか?

東大寺です。

素晴らしい

趣があります。

大仏さま

公園近くの釜飯屋さんお昼頃行列していて気になっていましたが帰りに前を通ったら お!並んでない(^o^)少し早い夕食になってしまうが 入りましょう!

志津香(しずか)さん 注文してから炊き上げるので少し時間はかかりますが

とても美味しい\(>_<)/

薄味ですがとても良いお味!美味しゅうございます。

おこげ最高です

今回の宿は奈良駅前のビジネスホテルです。小腹用に平宗の柿の葉寿司を買ってチェックイン

私の大好物、焼鯖寿司も入っています(^o^)

美味しかったです。
次の日、京都へ

今回2回目の給油
今日も暑くなりそうだなぁー(^o^;)
伏見稲荷に行っちゃいまーす

到着です無料パーキング空いていました(^-^)v
最近購入したサンシェード 、フル活用!
伏見稲荷は外国人に大人気だそうです!



鳥居が山頂まで続きます

鳥居はお金を納めれば立てられます。


子供達は走ります この先、長いのに・・・
(°▽°)

途中に、おもかる石と言うものがありまして、願いを頭に思いながらこの石を持って軽く感じられたら願いは、叶い重く感じれば叶うのは難しいとの事

二人には、重かったみたいです。(^o^)


登って降りて来て二時間ほどかかりました(^o^;)


名物いなり寿司、宇治金時で休憩しまーす。

雀が食べてみたいというので、自分は以前食べてダメだったことを言ったのですが、それでも食べてみたいと言うので買ってあげたのですが・・・これムリ(-_-;)
( ´△`)でしょー
続きまして平等院です平等院鳳凰堂は国宝で世界遺産でもあります。

10円玉で良く見ています‼



屋根の鳳凰は一万円ですよね!


鳳凰は凛々しいなぁ
美味しそうなソフトクリーム発見!


手前ほうじ茶で奥が宇治抹茶(^o^)両方香りがしっかりして美味しい また少し付いている白玉とあんこが嬉しい
(⌒‐⌒)
この旅行最後のキャンプ地琵琶湖の近く十二坊キャンプ場です。ここは滋賀県になります。

このキャンプ場にはプールと温泉がありここで2泊ゆっくりして帰ります。

朝めし


のんびり のんびり( ̄ー ̄)

もう秋だなぁ

さあ、家に帰ります

帰り道 名古屋で味噌煮込みうどんが食べたくなりました。

山本屋本店です。

この漬物と御飯もおかわり自由です


久しぶりです自分は、このうどんの固さが好きなんですよねー(^-^)
お子さまセットには、ハーフサイズ味噌煮込みうどんとジュースと このアメちゃん付き!

味噌煮込みうどんデザイン、キャンディーかわいい(^o^)でもコーラ味だそうです。

御殿場、秦野中井から20キロ渋滞してましてやっと自宅に到着!お疲れさまパサートくん!

今回12日間の走行距離は2183キロでした(^o^)
ご覧になった皆様ありがとうございました。
Posted at 2017/08/23 17:17:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

『旅・パサートの轍 3 』 小豆島・淡路島

『旅・パサートの轍 3 』 小豆島・淡路島旅の続きです今回は瀬戸内海の島 小豆島、淡路島に行っちゃいます。
小豆島に行くため高松へ 途中朝飯はうどんにしようと決めました。以前二日間うどん屋めぐりしたので、また行きたいうどん屋さん 今回は行ってみたいうどん屋さん あったのですが、電話すると時間が合わなかったり、お休み、閉店、などで条件にあったのが

山越うどんさんです。

朝9時開店前からこの行列(^o^;)私達は開店の30分まえでも20人位並んでいました!
初めての人でもメニューが分かりやすくなっていました。


ここも以前来たことがあります。かまたま発祥だったと思います (かまたまとは釜揚げうどんを湯切りして卵を入れ混ぜたものです)自分はあまり好きではないので かけで頂き子供達はかまたまです。
下の写真が、かまたまで上に乗っているのがじゃがいもの磯辺揚げのようなもので これが美味しかった(^o^)

自分は、かけ にチクワ(^-^)


あまりこしが強過ず、美味しいうどんです。
高松に到着しました。船乗るまでの時間に、この旅3回目のお洗濯!

小豆島は車を高松駅の地下駐車場に預けていきます(;_;)

通常船で一時間ほどかかりますが、高速船で約30分で行っちゃいまーす\(^o^)

小豆島の土庄港に到着!

島に着いたらすぐにバスの時間調べてエンジェルロードへ

時間によって道が海の中へ消えてしまいます歩いていると魚や岩場にはカニやヤドカリがいて子供達はよろこんでいました。
次に向かったところは、オリーブ園


このオリーブ園には、小豆島に初めて根付いたオリーブの原木があり100年ほど経っていてオリーブの木がこんなに立派に育つとは思いませんでした。

オリーブソフトクリームも美味しいですよ!

今回の旅も泊まりはキャンプ場半分とホテル(ビジネス)半分位の割合で泊まっていますが一泊だけちょと贅沢ホテルを予約しています今日がその日でこの小豆島のリゾートホテル オリビアン です(^o^)

瀬戸内海に夕日が沈む

素晴らしいホテルでした。
次の日高松に戻りパサートに"ただいま~"

淡路島へGO!
鳴門海峡でうずしおを見るため道の駅 福良に ここで船にのります。

うず潮を世界遺産に!うず潮観光大使 伍代夏子さん頑張っております。

すげー帆船で行くの(^o^;)

大鳴門橋の下でうず潮は発生します。

分かりにくいですが うず潮です🌀

大きなうず潮は見れませんでした( ´△`)
この日のキャンプ場はウェルネスパーク五色オートキャンプ場


広い公園と温泉か気持ち良いキャンプ場

この日はキャンプ場に着くのが遅かったので、テントが日没ギリギリになってしまいました。
次の日の朝、来客!



朝飯求めてにゃーにゃー

うちは、道の駅で朝御飯だから御飯つくらないよ
ごめんね と にゃんこに告げて道の駅あわじに!

名物どんぶりを食べに!

瀬戸内海 生しらす丼

瀬戸内海 アジ丼

瀬戸内海 ハモとタコの天丼

しらすもアジも新鮮でとても美味しいタコ天ぷらは硬いけどタコの味がしっかり美味しかった。
今回はここまです。次回は 明石海峡大橋 を渡り奈良へ行きます。ご覧いただきありがとうございました。(^o^)
Posted at 2017/08/21 10:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月17日 イイね!

『旅・パサートの轍 2 』 広島、愛媛

『旅・パサートの轍  2  』 広島、愛媛旅の続きです。九州から本州に渡り広島へ
宮島、厳島神社は船で10分ほどです。


ここで日本三景すべて制覇いたしました
\(^o^)/


ユネスコの世界文化遺産に登録されています。

推古天皇元年(593)、佐伯鞍職[さえきくらもと]によりご創建と伝えられています。
説は、色々ありますが、「いつき島にまつれる神」という意味から、「伊都伎島[いつきしま]神」、「厳嶋神社」等呼称され、現在は、「嚴島神社」となっているそうです。

帰りに揚げもみじ饅頭を食べました。

サクサクで美味しいです。

岩かきも頂いちゃいました(ToT)

続けて広島焼きも宮島で食べました。


サインも壁にたくさんありました。

美味しいかったです(^-^)!
翌日は広島平和記念資料館へ


原爆の恐ろしさがここに来て詳しく分かり二度と繰り返しては、いけないと思い 平和の願いが強くなりました。

この後、尾道へ大好きな朱華園のラーメンを食べに行ったのですが大行列で今回は断念して『みやち』さんへ


尾道ラーメンは背脂が浮いているものと思っていましたがここのラーメンはさっぱりしているが だしをしっかりきかせている塩味ラーメンのような感じ(^-^)美味しいです

今日の泊まるところは決めておらずキャンプ場に飛び込みしました。びんご運動公園オートキャンプ場です。


オートサイトが30サイトもある!でも私達一家族だけ!
さびしー(;_;)

景色最高です!

次の日、しまなみ海道を渡り道後温泉へ

20年前に来て2回目の訪問です。

坊っちゃん団子🍡(^-^)


残したい日本の音風景100選に選ばれております。
温泉の後のお昼御飯(^o^)愛媛の鯛飯

松山鮨!

愛媛の鯛飯は、御飯の上に鯛の刺身をのせ生卵とだしを混ぜたものを上からかけて食べます。

美味しかった(´∇`)ごちそうさまでした。
今回はここまです。ご覧いただきありがとうございました。
\(^o^)/
Posted at 2017/08/17 20:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

『旅・パサートの轍 1 』北九州、福岡の思い出

『旅・パサートの轍 1 』北九州、福岡の思い出今回北九州、福岡と素晴らしい思い出がたくさんできました!(^-^)
なんと言っても新門司のオフ会!

日本一美味しいと評判の吉塚うなぎさん

この日は16時で閉店して明日からお盆休みと言うことで、急いで14時頃到着して一時間並びました。

たれを浸けていただきます。

焼いた香ばしさと中のふんわりさ\(>_<)/おいしー
さすがso-menさん、堅パンさんの言われた通り!
今回のキャンプ場は、大野城にあるいこいの森キャンプ場
にお世話になりました。

次の日、朝早く 太宰府天満宮へ

朝は人が少なく良いですね!この時間から かさの家さん営業してました。

朝6時から参拝できるそうです。

いろはす のイチゴ🍓発見!普段のボトルより小さいサイズでした 透明なのにイチゴ感があるのにビックリ(*_*)

自分は、仕事がら洋菓子を作っているので旅に出ると洋菓子店めぐりをします(^-^)今回福岡の洋菓子2店舗は10年前に行って素晴らしかったので2度目の訪問です。

大濠にある パティスリー ジャックです。

日本を代表するパティシエ大塚シェフのお店!

素晴らしいケーキが食べれます。

ここは洋菓子業界の重鎮、三嶋シェフのお店 16区
三嶋シェフの焼菓子は最高です!

どのお菓子やさんでもよく見るダクワーズですがこのお菓子、もともと三嶋シェフの考案したお菓子です。

このパイは、季節で中身が変わるのですが今はブルーベリーで パイの焼き加減とブルーベリーの甘酸っぱさがとても美味しい(^-^)これから秋になると栗のパイが出るのですがこれが最高なのです。
次の日、朝早くからテント撤収!

途中、話題の焼きカレーを食べるために門司港に寄り道

ベアフルーツさんです。ここはテレビでも良く紹介されたり上戸彩ちゃんが大絶賛している焼きカレー屋さんです。



びっくりスパイスをかけて頂きます あまり辛さはなくクミンの香りが自分好み(^-^)でした。
これで九州から広島へ向かいます。今回はここまでです。
ありがとうございました。(^o^)

Posted at 2017/08/14 21:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

オフ会 北九州!(^o^)

オフ会 北九州!(^o^)やって参りました。九州上陸(^o^)晴天!
私が下船する近くのコンビニで待ち合わせにしていただきました。皆さんありがとうございます(/o\)

そこから海辺のパーキングへ

素晴らしいロケーション\(^o^)/最高!

皆さんのお話しができ、また新しい情報が頂け楽しいひとときがあっという間でした。企画していただきました すなっちさん、福岡情報色々教えて下さったso-menさん、遠くから参加され渋いホイルのtok3さん、GTEの素晴らしい走りの堅パンさん ありがとうございました。そして これからもよろしくお願いします(^_^ゞ
Posted at 2017/08/13 12:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これからモーターショーはどうなっていくのでしょうかねぇ😰」
何シテル?   11/13 16:16
パサートB8 ヴァリアント ヽ(´▽`)/サイコウヨ~ ♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1234 5
67 8910 11 12
13 141516 171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントエンブレム磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 05:57:25
THULE Dynamic 900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 11:07:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン パサートヴァリアントB8ホワイトに乗っています。キャンプやスキーにも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation