• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205ttのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

落ちたけどこっちならw

落ちたけどこっちならw事の始まりはnaka3051さんブログの下の方のリンク。

クリックしてみたらこちらにジャンプ、この当時は使っていたパソコンがあまりにしょぼくて、ダウンロードして遊ぼうという気になれず諦めたんです・・

そして次の日のくろネコさんブログに合ったリンクで「サウンドボードを更新」、こちらをクリックするとコメントにデモ版DLアドレスが♪

時間が経っててダメ元でしたが行ってみるとまだ生きてて、現在はデモ版第2弾になってるという事で早速頂いてきてインストール、英語表記で何が何やらなんですが、適当にクリックしていたらなぜか旅客機に搭乗、何秒後かには海の藻屑に・・(汗)

何も分からずに旅客機は荷が重いんでこちらに乗ってみる事に。



ウルトラライトプレーン、これならのんびりしてて何とかなりそうと思ったんですが、フリーフライトモードなら墜落してもまた復帰してくれるんで少し楽チンw

また旅客機の操作は全てキーボードでしていたんですが、左右と上下はマウス操作が可能なようで、右クリックで開く1番下をクリックすると、キーボードの矢印で操作していた項目がマウスでできてずいぶんと楽に・・



海の上を飛んでてもあまり楽しくはないですが、島の上を飛べばクルマが走っていたりしてなかなか楽しく、上手く飛べるようになればクルマを追いかけるなんて事もできるかも?

2~3回墜落しましたがフリーフライトモードなんで無傷で復活w



何とか飛行場に帰ってくる事ができました♪

因みにデモ版だからなのかインストールや操作方法のミスなのか、数十分でシュミレータがいきなり終わって、オートジャイロだと遠くに見える島まで行って戻ってくるのは無理っぽい・・

でもまた再起動して初めからになりますが遊べるんで、飛んでみたい方はDLして大空へ♪
Posted at 2012/10/11 17:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2012年09月18日 イイね!

これを食べる時はついついw

これを食べる時はついついw最近暇を見つけては保存データの整理をしております・・

カメラを始めて以来記録サイズはMサイズでしたが、今年に入ってからLサイズに、そしてこれからはRAWデータで保存しようかと、要領アップに向けてHDDの容量アップはしたものの、RAW保存のデータが多過ぎてHDDの容量アップ程度では追いつかなさそう(汗)

それでデータ整理していたんですが、7月中頃のデータを整理していたらこの写真が・・2ヶ月以上も前の写真なんで捨ててしまえば?

でも写真とは便利なもので、とっくにゴミ箱送りになってたこの記憶が、ひと目見ただけで昨日の事にように思い出せます・・ましたw

こんなの見せられても「何だこりゃ?」なんですが、誰しも1度や2度やった事があるでしょう、口をモゴモゴさせてペッと出すとあ~ら不思議、結び球が(爆)

通常はデザート等に乗ってる缶詰チェリーでやりますから簡単なんですが、生食チェリーのヘタは張りがあるんでなかなかw

美味しくチェリーを頂きながらふと「まだ結べるかな?」と、最初の1本目はコツを忘れていたのか5分ほど掛かってしまいましたが、1度思い出せば後は1分かからず、引っ掛かりが理想形状だと30秒もかかりませんw

で楽しくなり7個も結んでしまい、このまま捨てるのも勿体無いので記念撮影、本当であれば7月のネタとして笑ってもらおうと思っていたんですが、何か忙しかったんでしょうか?

まぁ見つけてしまった以上、使わずにはいられなく、クスッとでも笑って頂ければ幸いですw
Posted at 2012/09/18 19:13:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2011年10月21日 イイね!

何だこれは

何だこれは何時も帰ると覗きに行くつかる市の田んぼ、三種類の猛禽が見られて楽しいところです♪

そんなつがる市の市庁舎があるのが木造(旧木造町)、ここは父の実家が近いので子供の頃はよく遊びに来てました。

お正月に遊びに行くと大抵は雪景色で、たま~には地吹雪にも遭遇したりして、地吹雪で何も見えない川縁の道路をよく走るものだと(汗)

そんな懐かしい元木造町なんですが、猛禽を見に行く時は何時も素通りで、母から「駅に行ったの」と聞かれて「行ってない」と答えると、「1回行っときなさい、良いものが見られるからw」と強い勧めで覗いてみる事に、覗いてきた詳細はこちらに♪

何々街道の宿場町って感じの町じゃないですが、個人的にはとても懐かしい町で、良く見ると昔風の建物がそこここに残っていて、思い出が無くても十分に楽しい街並みだと思います(笑)
Posted at 2011/10/21 18:11:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2011年09月07日 イイね!

ニューヨーク

ニューヨーククルマ探しにニューヨークへw

知らない町なんで聞き覚えのある通りをウロウロ。

ブロードウェイとかいう通りでPRADAを発見1枚w

目指すクルマはなかなか見つからず、プリウスはいたる所に停まってて外国じゃないみたいww

日本車・欧州車が半数を占めていると言っても過言じゃない感じ、これなら目指すクルマも苦労せずに見つけられそう・・後ろを振り返るとホンダ車が、脇には見慣れたユニクロまで(カタカナで読めるのか?)



先へ進むとバイクが2台、ハーレーとスズキ、通りをはさんで敵対しているかのよう、ス「鉄馬って本当に重すぎだろ」、ハ「エンジンにタイヤ付けたようで軽すぎだろ」・・個人的にはエンジンにタイヤ付いてるだけが好きです♪



ブロードウェイってぐらいですから沢山人が歩いてますが・・目指すクルマはなさそうなんで他の通りへジャンプ・・パークアベニューの18番通り交差点を右折、チョッと古いアコードセダンとレクサスのSUV車名はチョッと(汗)



右折してチョッと進んだんですが何もなさそうなんでUターン、パークアベニューの18番通り左折って事ですね・・覚えておかないと迷子になってしまう(マテ)

何やら観光地のようで詳細情報が、OLD何とか飲み屋さんみたいです、アルコールがダメなんで覚えなくてもイイっかw



目指すクルマがなかなか見つかりません・・あっ初代プリウスだ・・いやカローラなのか?、とにかくトヨタ車だ、反対側はまたホンダ車、そう言えば4つ目のインテグラもさっきいましたw



おっ、そろそろ帰らないとCPU使用率が100%で固まりだした(汗)

シングルエンジンではチョッと荷が重いようでクーリングファンが全開で回ってます、熱暴走する前に帰ることにしまょう・・目指すクルマは見つかりませんでしたが、広いアメリカ何処かを走っているはず(笑)
Posted at 2011/09/07 17:22:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2011年05月26日 イイね!

LED懐中電灯を測る

LED懐中電灯を測る2野口で購入した懐中電灯・・(汗)

仕事で必要なら何て事ない価格ですが、プライベートだとかなり痛い価格ながらも、明るいし面白いしでまぁまぁ満足w

そんな懐中電灯ですが光を手の平に当てるとほんのり暖かい?、いやいや電池で光るLEDが分かるほど発熱はしないのでは?

という事でせっかく買った2品を使って検証してみました・・「直接触れば」はなしの方向で(汗)

で、比較対称用にクリプトン球かハロゲン球の懐中電灯も用意したいところだったんですが、残念な事に我が家にある懐中電灯はLED光源物しかなく、今更ですがLEDの普及率の高さにビックリw

仕方ないのでLEDだけ測る事に・・楽しい放射温度計ですがこんな時はガングリップが面倒、握っていないとホールド表示で信憑性にかける、という事でマスキングテープで固定(便利w)

まずは点灯前の冷えた状態。



部屋の中が23℃って事なんでしょうね・・天気予報は22℃なんで自分の発熱量で6畳間が1℃アップ、誰か1人遊びにきたら24℃に10人きたら32℃まぁ100人は入れませんが122℃沸騰する?(バカ)

そんな事はどうでもいい懐中電灯だ、って事でスイッチオン。



なるほど、ほんのり暖かいのは気のせいではなく、本当にほんのり暖かかったという事が分かり満足w

手の平の感覚は正常という事が分かり良かったな~(笑)
Posted at 2011/05/26 19:56:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「給油洗車を済ませ無事に帰宅しました(ホッ)」
何シテル?   12/02 02:58
横浜在住50代の者です。 最初のセリカは8年中期の205でボディーカラーは白 ほぼノーマルの車両でした。 只今2台目のセリカにアリストから乗換ました。 純...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第4回遊佐町クラシックカーミーティング入場シーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:21:50
Canon純正・・レンズに・・・赤帯? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 23:03:40
東北セリカday 2014秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 13:48:37

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカST205 (トヨタ セリカ)
買ったばかりで何も手付かずですが、メンテを中心に♪
その他 その他 その他 その他
愛車紹介ですが愛機という事でこちらにw 頂き物の古いデジカメも使いこなせないのに、入門 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
この車はラリーダートラ好きの先輩のお下がりで譲って頂きました。 破格で譲って頂きましたが ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
この車は初めての2TG搭載車両で、車種選考の時18RGと2TGで色々な車種で悩みましたが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation