• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルネオ乗りのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

どなたか教えて下さいm(__)m

どなたか教えて下さいm(__)mどなたか教えて下さいm(__)m

図の一番上のナットから①のダストブーツまで(計5点)ならフロント及びリヤでそれぞれ幾ら位しますか? 概算の大まかな金額(千円単位で結構です)が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

nekobasusannさん 図案の無断転用お許しください。
Posted at 2022/07/11 17:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月06日 イイね!

念願の無給油1000キロ走破達成❗️

念願の無給油1000キロ走破達成❗️念願の無給油1000キロ走破達成です。
購入から5年半かかりましたが、初めて1000キロオーバーです。
我が家のきまりで、エンプティーランプが付けば即給油の為今まで達成出来ませんでしたが、本日無事成就出来ました😀

カムリは下の写メから一眼盛り使えばエンプティーランプが点いてしまい、いつもは800〜850キロぐらいでの給油です。

で、これが今日の出かける時の状態でした。



お世話になった得意先の社長の命日の墓参りで、大阪まで車ででかけます。
片道40キロ往復80キロほどで、出かける時には900キロなかばで今日の走行を終えて給油すると思っていましたが、人には絶対に言えない大失敗で、2往復する事になり思いがけず念願成就できました。



航続可能距離が1キロになり



遂に 航続可能距離が無くなり給油して下さいに!



ようやく 長年の夢の達成です。

じゃ〜ん



達成した時は大感激ですか、今から家まで帰れるかどうか?
今日は1人での外出で嫁が同乗していなかったので、エンプティーランプが点いても走り続けられましたが、こんなに走ると思っていなかったので、ガソリンカードは嫁が持ったままで・・・
何年かぶりにエコモードでの走行です。
ここまでガソリンを使った事が無くエンプティーランプが点いてから150キロは走れると思っていますが、不安にかられます😱



なんとか無事帰宅できました。(o^^o)
ガソリンメーターの目モリは振り切れています。

で、嫁の仕事が終わったので、迎えに行って即ガソリンスタンドへ。



60リットル越えの給油は始めてかも。

今日はいい日になりました!

社長のおかげかな(*^-^*)












Posted at 2022/06/06 22:04:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

キリ番ゲットならず(T_T)

キリ番ゲットならず(T_T)本日やっとこさ3万キロの大台に乗りましたが、キリ番ゲットならず。
高速出口付近のインターチェンジを通過中に3万キロに到達し、出口を出る寸前1キロオーバーしました😱
車🚗を止める事も出来ず、なんとかオーバーする前に出口を出てくれと願いましたが願いも届かず、ほんまにあと100メートル足らずで超えました。
Posted at 2022/02/05 21:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

代車はCH-R

代車はCH-R車検時の代車はCH-Rでした。
全体画像を取り忘れたので、みんカラより拝借。

コンパクトで個性的なデザインで私的には好みの車両です。


リアドアの開閉等はほんとに独特です。


装備も シートヒーターが付いていたり、ナビも大画面で見やすいし


ドアウインドウスイッチにも鍍金パーツが付けられており


サイドブレーキも電気式で


夜間のカーテシランプはこんな感じで


タイヤも18インチで カムリより豪華装備に見えます。 


すごくいい車ですが 欠点もあります。

車内がすごく狭いです。特にリア。
窓ガラス一番後ろは指を広げたサイズしかありません。
私は180を超える大柄と言うのもあるのですが、リアなら
頭がちょっと動けば天井にぶつかります。

また、リアゲートにはウイングが付けてあり 男の私でも
リアゲート上げるのに片手ではしんどいです。重すぎます。
嫁は両手で必死で開けていました。
買い物して荷物を持っていれば たぶん開閉できません。
また、重すぎて手を離せばドスンと落ちてロックされます(T_T)


視界ですがびっくりです((+_+))
ルームミラーの取付高さが 私の目線より下です。
前方を見るのであれば邪魔になりませんが 左側を見ようと
すれば視線を遮り 暖簾をくぐるように頭を下げなければ見えません。


ちなみに視線の高さを変えずに真ん中に移動した時の視界です。


いい所もあり、悪い所もありで やっぱりカムリが1番です(*^-^*)

Posted at 2021/12/01 09:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検5年目 2回目の車検の為にディーラーに。



自分でもビックリですが、5年で3万キロに到達しませんでした😱
トルネオの時は年1万キロちょいの走行距離でしたが、コロナ禍で旅行はおろか、他府県への越境もしなかったので、2年で8000キロしか走っていません(>人<;)
今年だけで言えば3000キロちょとです(T_T)

で、車検の見積もりがこれです。





20万円を超えました((((;゚Д゚)))))))

オイル交換ですが、オイル代8228円、フィルター代1348円、技術料3520円で1.3諭吉の見積もりです。

何の説明も無く、この金額と提示され お断りしました。

オイル交換は、今までメンテナンスパックに含まれており前回の車検時には請求はありませんでした。
(オイル交換して貰えてないかも)

で、ARENAさんにご指導頂いたのですが、高性能オイルで値段相応との事でした。
高性能オイルと説明して貰えてたら、多分試しに入れてたかと。
なんせ車検代は家の負担で私の財布は痛まないので・・・

また、メンテナンスパックは 1年点検と半年点検が2回の合計3回で、29000円。

これが相場ですか?
半年点検は、1時間かからず、あっと言う間に終わる点検です。

皆さんの本音を教えて下さい。
これが相場なら このまま車検を受けます。

また、今回マップランプのサングラスホルダーについて、なんとかならんか問い合わせしました。



見た目がわるすぎます。

で、ディーラーの回答は、元々の色の確認ができませんが、ここはグリスを塗ってある所で、元々の色が黒色で、グリスにほこりとが付着し、灰色になったと思われパーツとして交換出来ないとの事。

これも私の勘違いか元々が黒だそうで、結局放置されました。

あと、オイル交換ですが、結局こちらでする事になりいつものオイルで再度見積もりをして貰いましたが提示されたのが、これでした。



1.1諭吉でした。
車検時のオイルとフィルター交換の手数料は3,520円ですが、今回は5,170円になっているし・・・

で、担当者に『本気か?』って言うと『オイル代はサービスします』と言って手書きで6600円に修正しました。

やれやれですʅ(◞‿◟)ʃ

Posted at 2021/11/27 13:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当たりますように! http://cvw.jp/b/2714934/48535453/
何シテル?   07/10 18:52
50を超えたトルネオ乗りでしたが、 28年12月にカムリ乗りに変身しました。 15年間 事故や大きな故障も無く、 一緒に過ごせた トルネオに感謝ですm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド にゅーちゃん(ニュー太郎さん) (トヨタ カムリハイブリッド)
人生初のハイブリッドで3ナンバー、 わからん事だらけです。 トルネオの時はブレーキを ...
トヨタ マークII 太郎さん (トヨタ マークII)
事務所の先輩から買った始めてのマイカー。20歳そこそこの若造には 自慢のマイカーでした ...
ホンダ トルネオ 新ちゃん(新太郎さん) (ホンダ トルネオ)
ホンダ トルネオに15年間乗り続けました。事故や大きな故障も無く、本当にいい相棒でした╰ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation