• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんまるさん@はこべのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

昨日。

昨日。40サンのエンジンオイル交換後、
サンバーのオイル漏れを見ました。


これも、昨年夏頃から、オイル漏れしていたんですが、
いよいよ酷くなりましたので。


古い車は、乗らないとすぐなりますね。
ブレーキピストンの固着とかね。


私の場合は、マスターですけど。



交換したばかりなのにね・・・・・・・(涙)



とりあえず、ばらして、綺麗に洗浄して、
傷、錆がないか確認して、再利用しました。



また漏れるようでしたら、シリンダーホーニング、
リペアキット購入しないといけませんね。


マスターに残っていたオイルですが、とっても汚かった。
3年弱前に交換しているのに・・・・・。

古いオイルを足していたのが悪いのか?
開けて置いておくと酸化したり吸湿するので性能低下します。
と書かれていますので。

詳細は、整備の方で・・・・・・。


Posted at 2010/01/31 08:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2009年11月22日 イイね!

おまわりさんに・・・・・。

おまわりさんに・・・・・。今日、長女の友達が遊びに来ていましたが、
夕方、雨が降っていたので、自転車を載せ家まで送ってあげました。

2人いたんですが、1人は、家知っていたので、私だけで行って来ました。
その後、もう1人の子を送っていく時に、子供3人が行くって聞かないので、
荷台に2人乗せて行きました。


こういう時に限って、見つかるんですよね(汗)

後ろでパトカーの赤灯が回り、「前の車止まりなさい・・・・・」がーん。

幸いにも、やさしいおまわりさんで、警告で済みました。


子供をパトカーに乗せてもらって、家まで送ってもらいました。


しかし、焦りましたよ。悪い事出来ませんね。



画像は、先日、注文していたブツです。
Posted at 2009/11/22 23:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2009年11月04日 イイね!

希少車バモスホンダ

希少車バモスホンダ暗くなるといけないので、
ちょっと、気を持ち直して・・・・(笑)




近所に放置されている車。


なんと、シングルナンバーがついている。



その名も、バモスホンダ。

見た目は、ダイハツミゼットⅡ。
ダイハツが、まねしたようにも思えます。


どう見ても、3輪ミゼットとⅡは、似てません。
それを、言うなら、現バモスはどうなる・・・・?


はっきり言って、初代の原型を無視しすぎですよ。
知らない人も、きっと居られるはず。





Posted at 2009/11/04 10:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2009年09月01日 イイね!

車検後・・・・・。トラブル続きで(汗)

車検後・・・・・。トラブル続きで(汗)数日前から、気になっていた、サンバーのブレーキオイルの減り。

急に減ったので、どうも漏れている様子。


下回り、ドラム周辺チェックした所、マスターシリンダーの下が、
漏れているような感じ。


早速、足元の蓋を外して見た所、漏れてました。




交換したの2年前?だったと思いますが、もう?




とりあえず、予備が無いので、オイルを足して、元に戻しました。




それから、ウオッシャーの液が出ない。


ジムニーSJ10同様、押しポンプ(笑)


押しても、硬く圧が掛かっている様子です。どこか詰まっている模様。



怪しい所は、逆支弁が付いている所。

狭い所に手を突っ込んで外して、手で玉を押してみると、





白い物体とともに・・・・・・汁が。




しばらく、溢れっぱなし(笑)





かなり、我慢していた御様子。結構、押してましたから・・・・。






また、狭い所に手を突っ込んで、繋ぎました。









これで、勢いよく発射します(笑)





整備手帳見てね↓






Posted at 2009/09/01 12:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2009年05月11日 イイね!

はれて、合格?

家に帰って、玉を取替え。


嫁にブレーキを踏んでもらう??



とっても暗い。原因は、アース不良。どうも、昨日外した時に、おかしくなったようです。玉切れの原因も多分・・・・。


マフラーの口をペンチで開きました。


次は、フレームのナンバー。
ペーパーでこすってみるとなんとなく読み取れます。
最初の、K55が、ほとんど解読出来ません。


とりあえずOKということで、次は、テスター屋さん。
前回同様、自分で調整します。

アイドルスクリューを一杯まで締めて緩めていきます。
回転が、一度下がって、回転が、最高に上がった所から少し絞ります。

少し、緩んでいたようです。

CO、0.9%。HC 4000ppm。



テスター代400円。
毎度、お世話になりました~。



再び、帰って来ました。
コースは、一杯(汗)



待つこと、30分。



熱中症になりそう(滝汗)



排ガスチェック。OK。



ブレーキもOK。



フレームナンバーは、何とか見えるということでOKが出ました。





次は、刻印か?






やっとのこと、合格印を貰いました。




これで、2年乗れます。



今回の車検は、夜勤明けということもあり、とっても、疲れました。




次は、ランクルのユーザー車検。陸運は、初体験。
来年、1月、です。





Posted at 2009/05/11 18:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「放置プレイ・・・・。 http://cvw.jp/b/271522/41139689/
何シテル?   02/23 23:44
ついに、ランドクルーザー40乗りになりました。 一度は、乗ってみたい車でしたので、嬉しいです。 一応、家族車ですので、クーラー(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
LooKのカーボンフレーム。コンポはシマノデュラエースです。買って、15年は、なりますね ...
トヨタ ランドクルーザー40 よんまるさん (トヨタ ランドクルーザー40)
40系最終型BJ46Vです。 クーラー、パワステ、5速ミッション、5人乗り。 PTOウ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2400ディーゼルターボ。ショートボディ。 この頃から、林道、クロカンへ目覚め????。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバークラシック、カペラの後、2年弱乗りました。ちび助が3匹。チャイルドシート付けたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation